プロフィール

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:202607

QRコード

引っ越しました

  • ジャンル:日記/一般
だいぶ ご無沙汰ですが
ブログ 引っ越しました 今度はのんびり書いていこうと思います
ブログ名はそのままズバリ 徹 でいきます(笑)
http://tetsu200.blog.jp/
今後とも よろしくお願いします
尚 ここは残しておかないとコメントも書けないみたいなので残しておきます。。(笑)

続きを読む

変な天気ですね

  • ジャンル:日記/一般
今年は変な天気が多いですね
足を痛めた俺も回復傾向だけど なかなか釣りのタイミングが合わない日が続いてます
今の場所に越してきて始めたシーバスフィッシングも5年目になります
ホームにしている東京の大河川
釣りをしていると たまにシーバスフィッシングを始めたばかりの人が来ます
見ていると 一生懸命キャス…

続きを読む

ルアーに思うこと

  • ジャンル:日記/一般
今日 仕事中に ちょっとロッドを見たくて釣具店に寄って見ました
まずはルアーから。。(笑)
一通り見てから 目当てのロッドを確認して 何も買わないで店を後にしました
俺の場合道具を買うのは基本 ネットでの購入です
釣具店で買うときはネットで買えないとか 1~2個の補充とかで買う時が多いです
ネットでルアー…

続きを読む

原点

  • ジャンル:日記/一般
今の場所に転居してきて早くも5年が過ぎ この地で始めたシーバス釣り
以前にもログにしたことがあったと思ったけど。。
最初は毎晩渡る橋の上から見える釣り人を見て投げ釣りで何か釣れるみたいだ
ハゼ釣りじゃないみたいだなぁ。。
夜 釣りが出来るならやってみるかと
そこからは ひたすらネット検索 
釣れるのはシー…

続きを読む

明けましておめでとうございます

  • ジャンル:日記/一般
明けましておめでとうございます
昨年は天候に恵まれず不完全燃焼な一年でしたが今年は巻き返して行きたいところです
去年暮れにランカーをだしてから よせばいいのに二度の釣行はホゲ
それからは大人しく年越し
今日に至ります
昨日 地元駅前で正月らしいパフォーマンス 獅子舞いです
やっぱり正月ですね
釣りの方…

続きを読む

近況

  • ジャンル:日記/一般
112
今年は例年よりも寒さを感じている俺ですが
皆さんいかがでしょうか。。
先月のログから ほぼ1カ月の空白(笑)
俺の時間帯でのおかっぱりの釣行だと
釣りにならない日が多くなってきて
厳しさも重なり 今年は釣りに行かない日が多くなっています
釣れてもサイズは小さくなっていて
こんなのが増えてきています
ソ…

続きを読む

すべてのルアーマンへ。。。

  • ジャンル:日記/一般
台風も去りようやく落ち着きを取り戻しつつある河川
東京の荒川下流域。。
俺もホームにしている橋 ほぼ毎夜キャストに出かける橋
今朝 その橋の上で見たくない光景を見てしまいました
俺は毎日朝 平日に子供を保育園に自転車で送りに行きます
今朝はちょっと荷物が多く 子供は嫁が先に送っていき
俺は橋の上を荷物を…

続きを読む

ロッドを選ぶ基準

  • ジャンル:日記/一般
今年は釣りに出かけない日が多くなっている俺です
今までは釣れないであろう日でも出掛けていましたが
今年は なんとなく日を選んでいる自分がいます
通わなければチャンスも無いんですけどね~
ところで 皆さんはロッドを選ぶ基準ってありますか?
自分のスタイルで選ぶとか フィールドに合わせて選ぶとか。。
または…

続きを読む

近況

  • ジャンル:日記/一般
今日から2月。。
ご無沙汰してます 皆さん いかがお過ごしでしょうか?
俺の方は先週インフルエンザになり 予防接種をしていなかったものだから しっかりと40度の熱が出て寝込んでいて 
インフルが収まったら後遺症で気管支炎になっています
1月半ばから天気とか病気とか この季節おなじみの俺の時間帯の厳しい…

続きを読む

明けましておめでとうございます

  • ジャンル:日記/一般
皆様 新年明けましておめでとうございます
今年も良い一年でありますように。。
さて 年が明け今年はどんな釣りになるのかなぁと 近所の鐘の音を聞きながらログを書いています
去年は年明けから良い感じでスタート出来たのに寒すぎたのか その後は秋口まで大した釣果が出ないホームの俺の時間帯でした
東京の荒川 しか…

続きを読む