プロフィール

川本 斗既@ガチ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:74
  • 昨日のアクセス:160
  • 総アクセス数:765478

QRコード

回想



タックルの整理をしてたら懐かしいルアーが出てきた

そのルアーってのが

いつもヘビロテで愛用しているimaのルアー

996rph7obdc6f79u7dut_920_611-f3f130dd.jpg

旧ロゴのkomomo

それとSasuke技力と共に発売されてた初代剛力

懐かしいねぇwww♪

剛力の黒いスポットがimaのマークになってるのも

egxijcw7g5jkeuzuibkw_920_611-18c6b6a2.jpg

遊び心満載なimaらしいルアーだよねぇw

このkomomoが世に出てきた時はホントに衝撃的だったのを今でも覚えている

シーバスを始めた当時のルアーと言えばロングAやレッドフィン

それにラパラのCDシリーズ

アクションはともかくなにせ飛ばない

まぁこれはタックルのせいもあるのだけれど

その当時のタックルと言えば磯竿の親戚みたいなペロンペロンのロッドに

ビヨンビヨンのナイロンライン

感度?

飛距離?

まぁ混迷期というか手探り状態の時代で

それらしい専用のタックルが無かったっていうのもある

それからまもなくタックルハウスからK-TEN

ダイワからシーバスハンターやショアラインシャイナーなんかが出始めた

今でこそ感度ビンビンのロッドにPEライン

それに回転性能のいいリールがあって

普通にシャロー系のミノーも各メーカーから数多くリリースされているけど

当時はリップを削ってレンジ浅くしたり

ドリルで穴を開けて鉛を仕込んでレンジを下げたりしたもんです

まぁそんな時代だったって言えばそれまでなんだけど

現代においては各メーカーからレンジ、アクション、カラーなど細分化されたものがリリースされている

ようするに痒い所に手が届いている感じ

ぶっちゃければそうしないと売れないからなんだろうけど

裏を返せばそれだけ多種多様なパターンが確立されて来た証なんだろうな

今にして思えばこのルアーがシーバスフィッシングの新たな時代の幕開けだったのかもしれない

次はどんなルアーが扉を開けるのかな?


オッサンの回想ログでございました m(__)m

コメントを見る

川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る