プロフィール
ふぐ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:102664
QRコード
▼ 初のリールチューン
- ジャンル:日記/一般
- (日記)
こんにちは
台風19号は青森県には大きな被害が無かったのですが用心のため週末はおとなしくしていました
被災された方々にはお見舞い申し上げますm(__)m
で、家でリールのメンテナンスとかしてたとき気になったことが
2014年青森フィッシングショーに触発され買いまくったリールのひとつ、アブガルシア レボLT
ハンドルがガタつく(^_^;)
ちなみにガタつく、半分カタカナで半分ひらがなにするか
全部カタカナひらがなにするかわかりません
ガタつく、バラつく、ムカつく
送り仮名的な感じで半分ひらがなにします、僕は
ドラえもん、サザエさん
半分ひらがなの代表作…
話がそれました^^;
原因を調べる為に分解
REVO LT左ハンドルです
ナットの内側がナメってる(´Д` )
原因は以前した増し締め
このナット、プラスチック製につき
スパナで強く締め付けしてはいけません!!
製造業の職業柄締め付けは強く!
これが仇となりました(¬_¬)
こんな状態でナマズを水門の高さまでドラグフルロックで巻き上げたのがトドメの一撃になったようです
早速ホームセンターでM10左ネジ袋ナット購入するが合いません
特別パーツのようで、外観はM10なのですがナット自体が薄く、内径はM13左ネジのような部品です
メーカーの部品表を見ると200円くらいのパーツですが、納期もかかりそうなので社外品にすることに
探すとヘッジホッグスタジオというメーカーから出ていることがわかりました
今回はヤフーショッピングにて購入
カラーは大好きな青にしました
カッパや防寒具も青なので釣り場で会ったら声かけて下さい( ´ ▽ ` )
旧モデルのレボLTにも対応してます
今回は一番安いのを購入
交換するのはサイドカバーのベアリング
ピン?が特殊工具がないと外れません
ヘッジホッグスタジオでは工具のレンタルもしてるようです!


僕は会社でやりました
給料が発生しないお昼休みにコソコソやってました(^_^;)
装着してからまだ釣りに行けてませんが外装、内装共にいいカンジです(^-^)
次回インプレに乞うご期待!?
- 2019年10月16日
- コメント(2)
コメントを見る
ふぐさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント