プロフィール

古賀 亮介‐snif

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

リンク先


blueblue


INX.label


purefishing japan


Jazz


清眼堂


状況確認と多少の実験釣行

先日のぶらり旅ちょっとだけレポート。

アジを追うには好調とは言い難いここ最近のホームエリア。
今回の一番の目的は季節の進行具合チェックがメイン
それと、普段やるけど薄い釣りをメインにウロウロしてきました。

のっけから割とノープランで挑んだ上に、
いざ場所を決めて久しぶりなとこにと思うも、
潮位のタイミングが合わず、再三の予定変更。
更に寝坊という予想だにしないオマケもついて、完全に時合いを逃す(笑)

ojftbgvssjd7okcs2tr5_480_480-b58e2230.jpg
(`・ω・´)ヌケトルナ。

そして、選んでみたエリアはフグとヤリイカのパラダイス。
貴重なマイクロクローラーはじめ、一軍ワームがどんどん減る事態に(^^;


それでも港内のシェードなんかには、目を凝らせばアジの姿もちらほら確認。

少しつついてみたらポツポツと釣れてくれたんだけど、小魚食ってる系のパターンはベイトの薄さも手伝ってほとんど機能せず。ほぼアミ系のパターンと極小メタルで釣れる豆~24cm程度までの魚が時速4尾ペースなのと、群れから少し離れてフラフラしてる尺絡みの大き目の個体は底生ベイトパターンで気長に打てば2~3本拾えるかな・・・とそんな感じの印象を受けた。

底生ベイトの釣りの方は同行してくれたゴリさんが頭から煙出して頑張ってたのもあって、僕自身はその2択が見えた時点で、それらを深追いして頑張るプランをキッパリと捨てる。

調子のよくないタイミングに修行を重ねる釣りも好きだけど、
今は自身にとっての新しい発見を小さくても数を重ねたい時期なのです。


外洋に向かってジグ単0.6gを潮の流れに乗せるだけで何処まで遠くに運べるかゲームとか、なんかやたら入って来てる大型のグレのルアーへの反応とか。一通り遊びながら、そのエリアの今を知ることを目的に釣り進める。

沖目に面白そうなシモリがあったので、メタルやワインドで撃つとカサゴがボコボコに釣れ続いた。
z8zotca68jtjtapszvog_480_480-28809eff.jpg

nbitovooj9mm5n4oua3a_480_480-23351a5f.jpg

trtp63v8e5u2afsi5hga_480_480-d1d92872.jpg
20cmくらいから尺近いのまで沢山出たんだけど、すっかりアフターでした。
お疲れ様ね(*´ω`*)回復したらまた遊んでおくれ♪


で。
n3vccuz99sg4p9e72xy9_480_480-6867d365.jpg
そこからはメバル。
どの個体もプリップリでカッコよくってサイズの割に非常に良く引いてくれて楽しかった。
これから梅雨までどんどん強く重くなってくんだろうなぁ。
タックルはちょっと強めで行かなきゃですね。

漁港出口でデイまっただ中、表層ボイルまでポコポコ。
プラグでだったりワームだったり。
この日のメバリングはレンジが5分刻みで変わるので、結構面白かった。

ui6rrzaxvdb8ymdyi4dg_480_480-a977acce.jpg
まづめの表層パターンなんてのも試したけれど、
1か月早い時期ならアジのデカいのが出てた堤防付け根のシャロー帯。
ほとんど対アジ表層ベイトパターンと同じ釣りでも、この日釣れてくれるのはこの子たちだった。
最大26くらい。
すべて引っ手繰るアタリで、ひと時のイージーさを堪能させてもらいました。
(メインリグ/尺D3gにシュラッグミノーのスイミングセット)

一発だけ明らかにデカいのもシーライドミニの表層タダ巻きでドンと来たけど、こちらはフッキングのタイミングが最悪でキマっておらず、足元でバラシ。確認すると、シーライドミニ6g純正のほぼ新品トレブル1本が折れてました。普段はそれでも軽く開くくらいで耐えてくれるんですけど、硬いとこに浅掛かりしてると、伸びるフックでも折れるのね(^^;いいメバルだった。



そこからちょっとだけアジをつつく。
港内での通常のフィネスアジングとは違って、
敢えて3~5gのマイクロワインドでよく把握できてない外洋側を。

3wa96kjebz2zafwkw9re_480_480-8cc60eba.jpg
中アジ24cmくらい。
流れのヨレ、潮目を感知してその辺りを捕えながら釣っていくと、数も稼げた。

ちょっとズレたらすぐにカサゴ。
koyad6s36wsyy3mouyxu_480_480-b032848b.jpg

アジに関してもう少し書いておくと、実はこの日のデイ、翌朝午前中で通算3度、
今までほとんど捕まえる事の出来ていない超大型を見かけた。
コイツらの釣り方を究明することが当分、僕の個人的な課題。

水深1.5~2mくらいのレンジをマヅメの外の時間に、5~6匹の少ない群でボラみたいにフラフラと回遊してるんだけど、目測で軽く45cmくらいはあって、50越えちゃってるやつも。ベイトも薄い、表層パターンも機能しない今は、迎え撃てる策がなくて、文字通り手も足も出ない魚。


ierftxz7omby2udbmczp_480_480-df154102.jpg
こんな堤防の足元とか港内に、突如白昼堂々(実は夜間にも)現れる。
修行場にもこの類のやつがいるんだけど、このパターンのアジだけは喰わせられた試しがない。
食わすための糸口さえくれない遊泳スピードと、潮の早さも重なって、更にこの時は産卵期ド真ん中特有の難しさが全体に蔓延する状況。
今回も狙い撃てなかったのだけど、これが今、一番どうにかしたい釣り。

あと、ちょうどいい写真を載せたついでに、
唐津のキャスティングで、僕がどんなとこでアジ釣ってるんだってお問い合わせがあったとの話を聞きました。そこについてついでにお答えしときますと、写真奥のゴロタシャローみたいなとこがアジのマヅメ表層パターンなロケーションです。あくまで一例ですけども。



港内奥の明かり付き堤防も、潮位高めのタイミングで狙ってみる。
明暗に付いてたデカイシーバスがどこかに消えたのを境に、すぐにメバパラになった。

こちらは通常のメバルワーミングが面白くて、明暗の境をレンジだけ合わせてやれば、21~23cmのレギュラーサイズのメバルがジグヘッド単体でイージーにポツポツ。

k6fd7nejjb9mo5k3pwrc_480_480-48bcf610.jpg
この子たちが釣れてるピンから、ちょっと外れたところに目をやると、プカッと尺を越えちゃってる個体を1尾見かけたので、持ってたものでなんとかしようと手を尽くすのだけど、25~の大型はどうやら食性が違ったらしい。

ワームでは間合いを計りながら何投入れても、どうにも食わせきれず。

軽い装備でチェックだけ入れるつもりだったので、
色んなプラグ入れたケースも、よりによって持ってない(^^;
84dmsf28suxdu86mfthw_480_480-1f5ac2c9.jpg

唯一フィネスジグのケースに持ち合わせてたリッジで、その5m隣に居た26くらいのメバルは仕留めきれたんだけど、狙った尺越えは、20分にらめっこしてあと1cmをどうにも詰め切れずに、結局最後にキスバイトを得ただけで終了。この日2度目の尺チャンスだっただけに、コレは本当に悔しかった。
アジャストさせるための準備、怠った僕が悪いのです。


時期を見て再戦行かなきゃですね。

おまちかねのアイツらも、そろそろ唐津湾に入って来てくれると良いんですけど・・・

来月はどうなることやら。





タックルデータ
ジグ単1
MMCチタンティップver.1
イージス2004
エステル0.3号+フロロ0.8号

ジグ単2
ウエダpro4EX TFL64EX-R
イグニス2004
エステル0.3号+フロロ1号

ジグ単&プラッギング
ブリーデン68ストレンジ
イージス2004
ブリーデンフィネスフロロ0.4号or0.6号+フロロ1.25号

ワインド&フィネスジグ
ウエダpro4EX 4S-610SL
13イージス2004
PE0.4+フロロ1.5号

PEタックル強め
コータック86SW
13イージス2506
PE0.6+フロロ2.5~4号

ジグヘッド
JAZZ 尺ヘッドDタイプ各種
土肥富 レンジクロス各種

ワーム
ベビサー、マイクロクローラー4、サンドワーム、ミノー2in、シュラッグミノー スパテラ2.5in

メタル系
シーライドミニ6g メタルマル19g、28g 爆釣ジグⅡ25g

プラグ類
リッジ35FとSS
X-80jr
ナレージ50プロト

コメントを見る

古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ