プロフィール
ER
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:757515
QRコード
▼ 東海魂キャンプin石徹白
- ジャンル:日記/一般
- (陸っぱり)
5月17・18岐阜県 石徹白川キャンプ
TOMMYの一声で変態が集まった(笑)
一番遠くからは和歌山からyohechiさん
静岡からKinさん
KinさんとERが初参加
ごっさんさん、剛さん、NAOUさん合計7名
渓流初挑戦ERはどうなるのか??
17日土曜日AM3時 北名古屋市集合
荷物を積み込み出発 集合場所まで一番遠いyohechiさんの運転で^^;5人が出発ごっさんとNAOU君は仕事で後から合流
もうワクワクが止まらない!
東海北陸自動車道を走り岐阜県へ
白鳥インターが近くなるにつれて気温が下がる
寒いとは聞いていたがやっぱり寒い
山道を登る頃には日が出て明るくなっていた
第一ポイントへ到着ウエーダーを着込み準備すると
渓流初体験のKinさんとERは先に行かして貰う
本流深めのポイントでスタートする

TOMYYがレクチャーしてくれるが魚が見えない・・・
流れにルアーを乗せられないのが原因だと感じる(反省)
持って行ったのはトラウト用ルアーではあるがソルトでも使っているバスデイ社のシュガーミノー数種類
ディープ系~フローティング系まで数個
このルアー達いつもはソルトで使っている
メバル~シーバスまでマイクロベイト系の時や夜の喰い渋る時に活用したり
デイのストラクチャー打ちの時にも使ったりしている
ソルトと淡水の差はルアーの浮力に影響が出るのは知っていたが違うんですね~
身を持って経験しました
名古屋港には無い強い流れもプラスされコントロールが効かないのです。
それを解決する方法を探る
思う様にポイントに流せないERを尻目にKinさんがHit!
ポイントをうろうろするが釣れない物は釣れない
どうやって探って良いのかも手さぐり・・・
上流に向かうが良いか下流に向かうが良いか?
常識では上流へ向けて行くのでしょうが、ERはひねくれ物なので下流へ向かいます!
するとTOMMYの姿も見える同じじゃん(笑)
道路上から水の緩い所を狙ってキャストを繰り返すと初Hit!

ルアー初イワナ!!

小さいけど嬉しい^^;
そしてTOMMYも
こっちは流石のナイスサイズ!!
ここでは剛さんもGet!

場所移動して支流を攻める

yohechiさんもGet!
これで全員安打!!皆が釣れると盛り上がります!!!

天気は良いし
空気も美味い!






川をあがって車まで歩いて戻る

途中には素晴らしい景色

寂びれてはいるが素晴らしい雰囲気

記念撮影

水路を見つけるとTOMMYと剛さんの小ネタが始まる
剛 おっサケが昇って行ったぞ!
TOMMY 側溝にキャストしてリーリング
おっチェイスした!!
あ~
あと3m有ったら掛けれたな・・・
剛 惜しかったな~
TOMMY 短け~んだよ!
こんな子芝居が

ここでも始まる(爆)
バーチカルじゃキツイな・・・って(笑)

この日はイワナ2匹+アマゴ1匹の3匹釣果

山菜摘んでる時にサングラスを落としたTOMMYがハプニング(本人のブログに書くでしょう^^;)
ここでも一笑いしてキャンプ場へ
キャンプ場へ入ったのは5時前
ごっさんも合流!!
取りあえず荷物おろして
まず乾杯!!

TOMMYの料理が始まるのです



ダッチオーブンでスペアリブと卵のコーラワインマーマレード煮

幸せで楽しい時間を愉快な友と過ごす




キャンプの時に面白いアイテム紹介
Kinさんが持ってきてくれた 伸縮式フォーク?
ラジオのアンテナみたいに伸び縮みします。

手元でクルクル回してベーコンなんぞを焼いたりするのです(笑)
子供に良さげ
見た目はおっさん 中身は幼児 の私達は大喜び(爆)


終始笑顔の我々は
晩飯後に 名湯 「満天の湯」へ
閉館30分前で貸し切りのお風呂ここでも大笑い!
NAOU君も無事合流
戻って乾杯!
そして就寝
明日の釣りを楽しみにぐっすり寝るのです
4時30皆が起床
釣りの為にはしっかり起きる大人です。
でも僕は~
剛さんと6時30起き(笑)
昼からの釣りに余力を蓄えます(爆)
起きてあいさつしながらビールで乾杯!

起きてすぐに山で天気に恵まれただでさえ気持ちが良い所に
体内消毒しながらの乾杯は最高です!!
そこへずぶ濡れのTOMMY帰還
またもやハプニングが起きたらしい(笑)

朝ご飯にスモークチキンバーガー!これも絶品!!
昼までに4杯のビールを飲み昼寝(爆)ダメおやじです^^;
ER寝てる間に片付けスタート
役立たずER(反省)
最後に少しだけ手伝って
支度したら渓流へGO!
2組に分かれてKinさんyohechiさん剛さんERの四人で昨日より下流からスタート

早々に3人はキープしている
釣れないのはERのみ
天気が良い事もあってネオプレーンのウエーダー履いてるERは暑くて汗だくです^^;
良い場所で投げさせて貰った事もありこの2日で自己最大フィッシュに巡り会えた

29.5cmイワナ! 尺には一歩届かず・・・

もう1匹小型を追加して終了~

4人で記念撮影
TOMMYと愉快な仲間たち
幸せな時間をありがとう!
TOMMYの一声で変態が集まった(笑)
一番遠くからは和歌山からyohechiさん
静岡からKinさん
KinさんとERが初参加
ごっさんさん、剛さん、NAOUさん合計7名
渓流初挑戦ERはどうなるのか??
17日土曜日AM3時 北名古屋市集合
荷物を積み込み出発 集合場所まで一番遠いyohechiさんの運転で^^;5人が出発ごっさんとNAOU君は仕事で後から合流
もうワクワクが止まらない!
東海北陸自動車道を走り岐阜県へ
白鳥インターが近くなるにつれて気温が下がる
寒いとは聞いていたがやっぱり寒い
山道を登る頃には日が出て明るくなっていた
第一ポイントへ到着ウエーダーを着込み準備すると
渓流初体験のKinさんとERは先に行かして貰う
本流深めのポイントでスタートする

TOMYYがレクチャーしてくれるが魚が見えない・・・
流れにルアーを乗せられないのが原因だと感じる(反省)
持って行ったのはトラウト用ルアーではあるがソルトでも使っているバスデイ社のシュガーミノー数種類
ディープ系~フローティング系まで数個
このルアー達いつもはソルトで使っている
メバル~シーバスまでマイクロベイト系の時や夜の喰い渋る時に活用したり
デイのストラクチャー打ちの時にも使ったりしている
ソルトと淡水の差はルアーの浮力に影響が出るのは知っていたが違うんですね~
身を持って経験しました
名古屋港には無い強い流れもプラスされコントロールが効かないのです。
それを解決する方法を探る
思う様にポイントに流せないERを尻目にKinさんがHit!
ポイントをうろうろするが釣れない物は釣れない
どうやって探って良いのかも手さぐり・・・
上流に向かうが良いか下流に向かうが良いか?
常識では上流へ向けて行くのでしょうが、ERはひねくれ物なので下流へ向かいます!
するとTOMMYの姿も見える同じじゃん(笑)
道路上から水の緩い所を狙ってキャストを繰り返すと初Hit!

ルアー初イワナ!!

小さいけど嬉しい^^;
そしてTOMMYも

こっちは流石のナイスサイズ!!
ここでは剛さんもGet!

場所移動して支流を攻める

yohechiさんもGet!
これで全員安打!!皆が釣れると盛り上がります!!!

天気は良いし
空気も美味い!






川をあがって車まで歩いて戻る

途中には素晴らしい景色

寂びれてはいるが素晴らしい雰囲気

記念撮影

水路を見つけるとTOMMYと剛さんの小ネタが始まる
剛 おっサケが昇って行ったぞ!
TOMMY 側溝にキャストしてリーリング
おっチェイスした!!
あ~
あと3m有ったら掛けれたな・・・
剛 惜しかったな~
TOMMY 短け~んだよ!
こんな子芝居が

ここでも始まる(爆)
バーチカルじゃキツイな・・・って(笑)

この日はイワナ2匹+アマゴ1匹の3匹釣果

山菜摘んでる時にサングラスを落としたTOMMYがハプニング(本人のブログに書くでしょう^^;)
ここでも一笑いしてキャンプ場へ
キャンプ場へ入ったのは5時前
ごっさんも合流!!
取りあえず荷物おろして
まず乾杯!!

TOMMYの料理が始まるのです



ダッチオーブンでスペアリブと卵のコーラワインマーマレード煮

幸せで楽しい時間を愉快な友と過ごす




キャンプの時に面白いアイテム紹介
Kinさんが持ってきてくれた 伸縮式フォーク?
ラジオのアンテナみたいに伸び縮みします。

手元でクルクル回してベーコンなんぞを焼いたりするのです(笑)
子供に良さげ
見た目はおっさん 中身は幼児 の私達は大喜び(爆)


終始笑顔の我々は
晩飯後に 名湯 「満天の湯」へ
閉館30分前で貸し切りのお風呂ここでも大笑い!
NAOU君も無事合流
戻って乾杯!
そして就寝
明日の釣りを楽しみにぐっすり寝るのです
4時30皆が起床
釣りの為にはしっかり起きる大人です。
でも僕は~
剛さんと6時30起き(笑)
昼からの釣りに余力を蓄えます(爆)
起きてあいさつしながらビールで乾杯!

起きてすぐに山で天気に恵まれただでさえ気持ちが良い所に
体内消毒しながらの乾杯は最高です!!
そこへずぶ濡れのTOMMY帰還
またもやハプニングが起きたらしい(笑)

朝ご飯にスモークチキンバーガー!これも絶品!!
昼までに4杯のビールを飲み昼寝(爆)ダメおやじです^^;
ER寝てる間に片付けスタート
役立たずER(反省)
最後に少しだけ手伝って
支度したら渓流へGO!
2組に分かれてKinさんyohechiさん剛さんERの四人で昨日より下流からスタート

早々に3人はキープしている
釣れないのはERのみ
天気が良い事もあってネオプレーンのウエーダー履いてるERは暑くて汗だくです^^;
良い場所で投げさせて貰った事もありこの2日で自己最大フィッシュに巡り会えた

29.5cmイワナ! 尺には一歩届かず・・・

もう1匹小型を追加して終了~

4人で記念撮影
TOMMYと愉快な仲間たち
幸せな時間をありがとう!
- 2014年5月20日
- コメント(13)
コメントを見る
ERさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 5 時間前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ドレス:ドレパン
- 6 日前
- ichi-goさん
- 決して無理をしないこと
- 21 日前
- はしおさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 26 日前
- pleasureさん
最新のコメント