プロフィール
enyaman
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:63982
QRコード
対象魚
▼ ミニエントのダート幅、リズム
トーン、トーン、トーン。ドーン!
ミニエントの3Dダート。
大好きなシーバスの釣り方です。
なんと言っても魅力は操って掛けるところ。
バイトの瞬間、ガッと重たくなるのはなんとも言えません。
この3Dダートいつ何時活躍するのですが、時間によって少し操作方法が違うみたいです。
基本、ボトムに張り付くシーバスに強制的に口を使わせるメソッドです。
なので、着水後は必ずボトムを取ります。
その後、ロッドをエギのようにしゃくり上げます。しゃくると言えば簡単ですが、しゃくり方によって釣果に偏りが出るようです。
長くしゃくるか。短くしゃくるか。
ふわふわ柔らかくしゃくるか。
キビキビしゃくるか。
時と場合にもよるみたいですけど、
デイゲームはキビキビと。
ナイトゲームはふわふわと。です。
デイゲームしか効かないメソッドかと思っていましたが、意外とナイトゲームでも活躍してくれます。
水の透明度が高いこの時期、
デイゲームでは、見切られないようにキビキビと短めにダート。
ただ、気をつけるのが、ボトムから離し過ぎない事。
キビキビ動かすとどうしてもレンジが上がるみたいで、反応が取れない事があります。


魚がいれば、比較的すぐに反応してくれます。
いなければ諦めて移動です。笑
一方、ナイトゲームは。
ふわふわと柔らかく長めのダート。
長めのダートだと、ボトム際をキープできるようで効果抜群です。
ブレイク際ではかなりいい仕事してくれます。
ただ、気をつけなければいけないのが、根掛かり。あんまりゆっくりダートだと、根掛かりの餌食となるので、注意しています。

ナイトゲームでのダートは最後の手段。
表層で魚が出ない。中層もだめ。
ボトムをバイブレーションでタダ巻きしてもだめ。ダメダメな中使います。
リアクションの釣りは刺激的みたいで、ダートで釣ったあとは、反応が悪くなります。
色々試した後の締めの一杯的な使い方が良いようです。
少し傾向が掴めてきたので、ブログにメモを残します。とはいえ、偉そうな書き振りですが、まだまだです。
まだまだ、知らない使い方がありそうです。
また、見えてきたら、メモに残します!
ヘビータックル
ロッド : G-craft セブンセンスSR モンスターストリーム 90M
リール : 16セルテート3012h
ライン : TORAY シーバスパワーゲーム 15lb
リーダー : シーガー グラントマックス 24lb
ルアー : ミニエント
- 2017年11月22日
- コメント(0)
コメントを見る
enyamanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント