プロフィール

fimoニュース

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

バイブレーションでドリフト? ~ひと味ちがったバイブレーションプラグの使い方~

日中のタダ巻きメソッドのイメージが強いバイブレーションプラグ。覚えるだけで釣れる魚が増える、昼でも夜でも使える、もうひとつのメソッドもあるのです。




グルグルグル~


ドカーン!


ストレス解消には最適な、いかにもルアーフィッシングらしい豪快な気持ちの良いと感じるメソッドです。



しかしバイブレーション特有の強い波動が、サカナをスレさせてしまう上に、スレ掛りやミスバイト、掛かりどころが浅くなりがちで、バラシが多いメソッドでもあります。


ですが、ルアーのスイムアクションを把握するだけでひと味違った、別の釣り方を楽しむことが可能です。

そんなメソッドの一つ、ドリフトでの使用を考察してみましょう。




【『水平姿勢』がキモ】



 



バイブレーションプラグといっても種類は沢山ありますし、使い方や泳ぎの質も様々ですが、私の場合はまず「スイム姿勢」を基準にして、水深や流れの強弱によってウェイトを変えながら使い分けています。


最も重宝しているのが、比較的水平に近いスイム姿勢の樹脂性プラグで、ミノーやシンキングペンシルなどで一通り探って反応が無かった時や、急深のブレイクラインを流れに乗せてトレースしたい時などに多用しています。


後者の場合シンキングペンシルのいわゆる「ボトムドリフト」に似ていますが、シンキングペンシルでは浮きやすい流れの中でも、細かくリフト&フォールを続けることで、驚くほどボトムレンジをキープするので慣れてしまえば非常に便利です。


むしろ、ボトムにへばりつく良型に対して遠方から存在を【控えめに主張】する事でサカナに興味を抱かせる事が可能で、かつフォールが混じることで通常のタダ巻きよりも深いバイトを得ることが出来ます。




【バイトチャンスを増やすコツ】


水平姿勢を保つバイブレーションプラグには、リトリーブスピードやロッドアクション、流速の変化によって泳ぎの質が変化するものが多く、タダ巻きに比べて、アングラーがバイトチャンスを演出できる利点があります。


個人的には深い場所を攻める事の出来るシンキングペンシルといった感覚で使う事が多いですが、上記のようにシャッドルアーの様な使い方も出来るのが、水平姿勢に近いバイブレーションプラグを使うメリットとなります。



【実はナイトゲームでも有効】


このメソッドは水深のある場所はもちろん、シャローエリアでも充分に対応出来ます。

もちろんその時々でロッドの角度やリトリーブスピードを変えてゆく必要はありますが、沈みやすいバイブレーションでも流れを利用する事で、意外なほどスローな展開が可能で、バイブレーションだけでナイトゲームを組み立てることが出来ます。


ちなみに前傾姿勢のバイブレーションでもリアフックを通常より大きい番手に変えたり、ウエイトチューンすることで水平姿勢に近づけることが出来ますが、エビり易くなるなどチューンする事でデメリットも発生するので、やはり適したタイプのプラグを用意した方が良いでしょう。




【まとめ】


いかがだったでしょうか?

良く飛び、マルチレンジを攻略できる上にレンジキープしやすいバイブレーションプラグ。

ルアーが持つ泳ぎの性質をよく把握することで、ミノーやシンペンに負けない多様性、そして魚に対する提案方法を得ることが出来ます。


タダ巻きだけではない使い方でバイブレーションプラグというルアーを探求してみると面白いかもしれませんね。




文 ナカヤマ
編 コウノス


 

あわせて読みたい記事

科学的ルアーカラーの選択術
http://www.fimosw.com/u/editor/k3hfe1yisua6ka

 

コメントを見る