プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:389
- 総アクセス数:587229
QRコード
週末深夜のハッスル
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
9月3日 22:00
後中潮の下げ8分ほど。
地元河川下流域のウェーディングポイントへ。
先行者は2名ほど。
増水していた水位も落ち着いてきたようなので、
少しだけ深いところへ入ってみました。
まずは、手前のブレイクラインを探るも反応なし。
下げの流れはしっかり効いていたので、
重めのバイブをフルキャストして流芯部…
後中潮の下げ8分ほど。
地元河川下流域のウェーディングポイントへ。
先行者は2名ほど。
増水していた水位も落ち着いてきたようなので、
少しだけ深いところへ入ってみました。
まずは、手前のブレイクラインを探るも反応なし。
下げの流れはしっかり効いていたので、
重めのバイブをフルキャストして流芯部…
- 2016年9月6日
- コメント(1)
ウェーディングで秋の気配
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
9月2日 20:40
地元河川の水位は高いまま、どこもアングラーでいっぱいです。
グルグルまわって、結局、前日と同じポイントへ。
ソル友さんと並んで竿を振るもノーバイト( ̄_ ̄ i)
22:30 大潮の干潮から上げに変わったタイミング。
数時間前に満員御礼だった下流域をのぞくと、先行者なし。
急いでウェーダーに着替えて沖の…
地元河川の水位は高いまま、どこもアングラーでいっぱいです。
グルグルまわって、結局、前日と同じポイントへ。
ソル友さんと並んで竿を振るもノーバイト( ̄_ ̄ i)
22:30 大潮の干潮から上げに変わったタイミング。
数時間前に満員御礼だった下流域をのぞくと、先行者なし。
急いでウェーダーに着替えて沖の…
- 2016年9月5日
- コメント(2)
淡水域のボトム攻略
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
9月1日 20:00
直撃はしていないものの、
台風の影響で大雨があり、河川は増水。
あちこち様子を見ながら、水位の上がった淡水域へ行ってみました。
数人の仲間内が先行していて、21時半に干潮。
流れは緩く残っていて、時折、上流からベイトが落ちてくる。
おそらく鮎。
パッと見、何の変化もないポイントですが、
流芯が…
直撃はしていないものの、
台風の影響で大雨があり、河川は増水。
あちこち様子を見ながら、水位の上がった淡水域へ行ってみました。
数人の仲間内が先行していて、21時半に干潮。
流れは緩く残っていて、時折、上流からベイトが落ちてくる。
おそらく鮎。
パッと見、何の変化もないポイントですが、
流芯が…
- 2016年9月3日
- コメント(1)
雨後の河川激戦区にて
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
8月28日 16:30
前々日に待望のまとまった雨があり、
地元河川の状況は一変。
干潮を迎える直前の夕マズメ。
流れが残っている明るい時間にポイントは満員御礼。
両岸アングラーがズラリと並んで、
どこかで誰かの竿が曲がっているヽ( ̄▽ ̄)ノ
当然、そのうち自分の番が来るものと思っていましたが……、
1時間経過して無反応…
前々日に待望のまとまった雨があり、
地元河川の状況は一変。
干潮を迎える直前の夕マズメ。
流れが残っている明るい時間にポイントは満員御礼。
両岸アングラーがズラリと並んで、
どこかで誰かの竿が曲がっているヽ( ̄▽ ̄)ノ
当然、そのうち自分の番が来るものと思っていましたが……、
1時間経過して無反応…
- 2016年9月2日
- コメント(1)
グルグルランディング
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
8月24日 21:30
小潮の下げに入ったところ。
地元河川は夏枯れで水量が少ないため、
ウェーディングで深いポイントを狙うことに。
先行者なし。
とりあえず明暗部を叩くも無反応で見切って移動。
本流が走るアウトサイドベンドに、
別の流れがぶつかる複合的なポイント。
インサイドシャローが非常に浅いので、
かなり沖ま…
小潮の下げに入ったところ。
地元河川は夏枯れで水量が少ないため、
ウェーディングで深いポイントを狙うことに。
先行者なし。
とりあえず明暗部を叩くも無反応で見切って移動。
本流が走るアウトサイドベンドに、
別の流れがぶつかる複合的なポイント。
インサイドシャローが非常に浅いので、
かなり沖ま…
- 2016年8月28日
- コメント(2)
涼しいところに魚はいる
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
8月20日 16:30
後中潮、満潮のタイミングを狙って地元河川のシャローエリアへ。
ここのところ河川の魚は明らかに低活性で、
早く、まとまった雨が降って欲しい…という声を耳にします。
しかし、状況が良くない時は悪い話ばかり出てくるもの。
魚が河川に入ってない、水温が高すぎる、
風がいけない、潮がいけない。
どれも…
後中潮、満潮のタイミングを狙って地元河川のシャローエリアへ。
ここのところ河川の魚は明らかに低活性で、
早く、まとまった雨が降って欲しい…という声を耳にします。
しかし、状況が良くない時は悪い話ばかり出てくるもの。
魚が河川に入ってない、水温が高すぎる、
風がいけない、潮がいけない。
どれも…
- 2016年8月24日
- コメント(2)
Good Gameに寄せて
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
「本日のGood Game」や「fimoニュース」にPICK UPされて、
全国の多くのアングラーと触れ合う機会を頂けるのは、
大変、有難いことだと思っております。
日々、膨大なログを選定される運営の方々も、
さぞ大変な作業でしょう。
せっかく見てくださった方々が、
ほんの少しでも、何かを得られるものでありたい。
中途半端…
全国の多くのアングラーと触れ合う機会を頂けるのは、
大変、有難いことだと思っております。
日々、膨大なログを選定される運営の方々も、
さぞ大変な作業でしょう。
せっかく見てくださった方々が、
ほんの少しでも、何かを得られるものでありたい。
中途半端…
- 2016年8月23日
- コメント(1)
獲れないだけの魚たち
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
8月18日 20:00
地元河川下流部のメジャーポイントへ。
大潮の下げで21時半に干潮。
しっかり流れが残っている時間帯のナイトゲーム。
前々日、待望の雨が降りましたが、
思ったよりも状況は良くならず。
先行者も遠くに一人で、かなり自由にやれる。
広い範囲を軽く探りながら明暗部へ。
とりあえずバイブレーションの表層…
地元河川下流部のメジャーポイントへ。
大潮の下げで21時半に干潮。
しっかり流れが残っている時間帯のナイトゲーム。
前々日、待望の雨が降りましたが、
思ったよりも状況は良くならず。
先行者も遠くに一人で、かなり自由にやれる。
広い範囲を軽く探りながら明暗部へ。
とりあえずバイブレーションの表層…
- 2016年8月21日
- コメント(2)
最新のコメント