プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:539
- 昨日のアクセス:591
- 総アクセス数:575505
QRコード
▼ ランカー大暴走
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
雨の日が多かったため、河川の堰がずっと開放されたままで、
毎朝、通勤の途中で「いったん溜めてくれないかな~。」と思っていました。
そんな中、平日休みの夕方、キレイに雨が上がり、
ナイトゲームには、この上なく理想的な展開に。
ただ、すでに堰が開放されている分、
支流からの流入水量は少ないと予想して、
少しでも流れの出るシャローのポイントを選びました。
ちょうど日没で、街灯が薄ボンヤリと光る頃。
じんわり下げているけれど、やっぱりゆるい。
しばらくすると、上げへ反転し始めました。
こりゃあ、無理かも。
ロッドを振らずに移動しようか考えていると、
なんとなく、上げの流れに乗って、河川全体に生命感が。
これは、もしかして…??
トライデントをセットして、広範囲を探ってみたら、
手前のブレイクでガツーンと衝撃。
こんなところで喰ったのは初めてで、しかも良いサイズ。

予想外のランカーフィッシュ!
さすがに時間がかかってしまい、リリースを終えた頃には、
下げが走り出していて、明暗のラインにボイルを確認。
表層に反応なく、インパクトバーを投入したら一撃で。

その後は続かず、見切りが早いと判断してサンダーブレード05に。

小粒のバイブレーションのみを喰った時は、ベイトの特定を諦めます。
サイズ狙いにシフトして、ぶっ飛び君をフルキャスト。
ここからが長い我慢の時間でした。
2~3時間は投げ続けたかな。
はるか沖に、たしかにボイルは見えているのですが、
流れが出過ぎていて、明暗への侵入スピードが速すぎる。
あるいはレンジかとも思いましたが、軽いルアーじゃ届かない。
ぶっ飛び君をボトムまで沈め、
時折、ボトムタッチしながら、スピードダウンして暗部へ流す。
場所によっては根がかりが怖いけれど、ヘッドアップ姿勢のシンペンが、
ボトムにタッチするのは、基本的には良しとしています。
スピードダウンに加えて、この瞬間に水平姿勢を作ることができる。
その状態で放物線を描くように、ふわりと流すと…ゴツッ!
このバイトが次の着底に近いほど、喰いが浅い。
鼻先に当てたようなイメージ。
橋脚から剥がした時点でバツンと外れて、はるか彼方へ猛烈なラン。

おでこにかかってました。
せっかくのランカーですが、自分ジャッジはノーカン判定。
せまい河川で、あれだけ走り回られたら終了でしょう。
コイでもエイでも、ああいう大暴走の後は、本当に釣れない。
■タックルデータ
ロッド:レクシータ ナインドットナイン RXT99MM
リール:モアザンブランジーノ3000
ライン:G-soul X4 アップグレード 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:トライデント 115S
毎朝、通勤の途中で「いったん溜めてくれないかな~。」と思っていました。
そんな中、平日休みの夕方、キレイに雨が上がり、
ナイトゲームには、この上なく理想的な展開に。
ただ、すでに堰が開放されている分、
支流からの流入水量は少ないと予想して、
少しでも流れの出るシャローのポイントを選びました。
ちょうど日没で、街灯が薄ボンヤリと光る頃。
じんわり下げているけれど、やっぱりゆるい。
しばらくすると、上げへ反転し始めました。
こりゃあ、無理かも。
ロッドを振らずに移動しようか考えていると、
なんとなく、上げの流れに乗って、河川全体に生命感が。
これは、もしかして…??
トライデントをセットして、広範囲を探ってみたら、
手前のブレイクでガツーンと衝撃。
こんなところで喰ったのは初めてで、しかも良いサイズ。

予想外のランカーフィッシュ!
さすがに時間がかかってしまい、リリースを終えた頃には、
下げが走り出していて、明暗のラインにボイルを確認。
表層に反応なく、インパクトバーを投入したら一撃で。

その後は続かず、見切りが早いと判断してサンダーブレード05に。

小粒のバイブレーションのみを喰った時は、ベイトの特定を諦めます。
サイズ狙いにシフトして、ぶっ飛び君をフルキャスト。
ここからが長い我慢の時間でした。
2~3時間は投げ続けたかな。
はるか沖に、たしかにボイルは見えているのですが、
流れが出過ぎていて、明暗への侵入スピードが速すぎる。
あるいはレンジかとも思いましたが、軽いルアーじゃ届かない。
ぶっ飛び君をボトムまで沈め、
時折、ボトムタッチしながら、スピードダウンして暗部へ流す。
場所によっては根がかりが怖いけれど、ヘッドアップ姿勢のシンペンが、
ボトムにタッチするのは、基本的には良しとしています。
スピードダウンに加えて、この瞬間に水平姿勢を作ることができる。
その状態で放物線を描くように、ふわりと流すと…ゴツッ!
このバイトが次の着底に近いほど、喰いが浅い。
鼻先に当てたようなイメージ。
橋脚から剥がした時点でバツンと外れて、はるか彼方へ猛烈なラン。

おでこにかかってました。
せっかくのランカーですが、自分ジャッジはノーカン判定。
せまい河川で、あれだけ走り回られたら終了でしょう。
コイでもエイでも、ああいう大暴走の後は、本当に釣れない。
■タックルデータ
ロッド:レクシータ ナインドットナイン RXT99MM
リール:モアザンブランジーノ3000
ライン:G-soul X4 アップグレード 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:トライデント 115S
- 2019年11月3日
- コメント(0)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 14 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント