プロフィール

はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:372
- 総アクセス数:626067
QRコード
▼ シーズンオフの楽しみ
- ジャンル:日記/一般
- (その他)

トライデントのリアフックがギリギリ。

1月19日のナイトゲームで、
なんとか1本獲ってから、悪天候が続いて完全にオフモードです。
フィッシングショーもあって話題には事欠かないし、
傷めた左手首も、ずいぶん良くなってきた。
オフはオフで、やっぱり大切(o ̄ー ̄o)

早く本物に触れてみたいものです。
各メーカーから続々と新製品が発表される中、
個人的に気になったのはシマノさん。

このボラコノというルアー。
サイズは、少し小さいと思いましたが、
オヌマンも同じようなものを作ってるみたいですね。
フローティングのリップレスで水面直下を引ける、ボリューミィなプラグ。
こんなのがあったらいいな…という発想は、実は自分にもありまして。
要は、ファットでBIGなBMCがあれば、ボラパターンにも、
落ち鮎にも、コノシロにも、ハタハタにも使えるじゃないかと。

だったら、ハイレスポンスのウッドで作ってしまえ…と。
まぁ、そんなことを考えて、ちょこちょこ試作品を投げていたんです。
ハンドメイドは、シンペンやバイブなら割と簡単なんですけどね。
初期のイメージは、コニーベイトの原型?ウッドベイトコノシロ。

その辺から、色々と試行錯誤しつつ、かなり使える幅は狭いながらも、
秋終盤に、なんとか納得できるアクションを出すことができまして。
ガサガサボロボロの状態で、じぷじぷさんのペイント工房へ!
(※写真は、もちろん無断掲載です!)

ハンドメイドで本当に大変なのは、ここからですよね( ̄_ ̄ i)

ゴールド系でキビナゴのイメージを、なんとなく伝えましたら、
下地塗装は驚くほど派手なカラーに…これ、どうなってしまうんだ?

おおっ?( ̄∇ ̄;)それっぽくなってきた!

落ち鮎を強めに想定して、少し暗めのゴールドで仕上げて頂きました。

とりあえず、ここまで。
クリエイターが本気で時間をかけたら、
量産品とは比較にならない完成度になるのは、当然とはいえウットリ。
まだ手元にはありませんけど、使ってみるのが楽しみです。
しかし、出番は来シーズンの、ずっとずっと先のこと。
たとえ、全然、釣れなくても構いません。
いっそ、もったいなくて投げられなくてもいいのです。
それはそれで、きっと、そういうオフの楽しみ方。
晴天を誉めるには夕暮れを待て。
- 2017年1月31日
- コメント(1)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー












最新のコメント