プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:594
  • 昨日のアクセス:591
  • 総アクセス数:575560

QRコード

荒川中流域 11月19日 シーバス

自分のスケジュール的に、この秋は最後かな。
ということで荒川中流域ホーム。

17:15
シャローの下げの明暗へ。
弱い北西風。水面は鏡。
中潮で流れは適度。
いいね(*´∇`*)大好きな状況です。

最近、セイゴばかりだったので、
今日はドカンといっちゃうよ~。

pnbua9vo3x2w8ce9hr4p_480_480-c378f0a4.jpg
ドカーン!!
はい。お約束。
この異常に太いやつは外来種なんですよね~。

さて、淡水魚もいるようですけど、
ショートバイトが何発かあって、
ベイトもザワザワ。
賑やかなシャローになってきました。

ただ、魚のサイズと活性は、
ここ最近の傾向通りなのかな・・・と、R-32MARS。

vbs2f2gbmodk9gzp25bv_480_480-34d7caf2.jpg
セイゴにつつかれながら、
少し大きなヤツが、たまにかかってくる。

フルキャストの距離で、
フォールで当たるヤツらは乗せられない。
しかしボイルを見ている限り、
デカいのもいるはず。
ボトム、ボトム、ボトム…でググッと!

hp7xei72rye7vam53kg8_480_480-70c38c9d.jpg
よっしゃ。まずまず。

早々に流れが止まって、19:30納竿。

■タックルデータ
ロッド:APIA Foojin'XX OCEAN BLAZE
リール:11カルディア3000
ライン:ハードコアX8 PE0.8号
リーダー:ヤマトヨテグスのナイロン20lb
主なヒットルアー:R-32MARS

この秋に入手したデジカメ、オリンパスのTG1。
三世代前の型ですけど、すごく気に入ってます。
魚をバシャバシャしながら撮るのが楽しい。

実はスチール撮るのも仕事の範囲なんですけど、
あんまりフラッシュ使わないので。
思わぬ感じに撮れるのが、たまらんです。
gi97brxumymdzfkzgccp_480_480-e928af6a.jpg

コメントを見る