プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:421
- 昨日のアクセス:299
- 総アクセス数:569487
QRコード
▼ 夜の海でビックリポン
- ジャンル:日記/一般
- (富山湾)
釣りをしていて、一番、集中している時。
それってやっぱり、釣れてる時だと思うのです。

雪の残る立山連峰を見ながら、
富山湾の離岸堤エリアへ。
27日 20:00
誰もいないポイントへ入って、
車を降りたら、
はるか沖で鳥がギャースカ騒いでる。
ホタルイカは見えないけど、
遠くで…けっこう湧いてるのかも?
なんて思ってたら、
バチャバチャとボイル発生(ノ゚ο゚)ノ
あわてて準備を開始。
フル装備でラウズも装着完了。
いざ、竿を振ろうとした…瞬間!
おまわりさん登場w( ̄Д ̄;)w
警官「何をしているんですか?」
自分「つ……釣りですが?」
警官「何が釣れるんですか?」
自分「メバルとか…クロダイとか…。」
警官「これからですか?」
自分「そうです。ホタルイカに似せたルアーで。」
警官「そのルアーは釣れますか?」
自分「び…微妙です。」
なんだ、この問答は?
ボイル止まっちゃうYO(T△T)
なるほど…と消化不良気味に、
おまわりさんが帰ったところでスタート。
一体、なんだったんだ…?
…の一投目からバイト!
足元でバレた(TдT)
なんだったんだ!ほんと!
気を取り直して移動。
オープンエリアを広く探るも反応なしで、
ストラクチャー狙いに。
ファイヤーフライをテトラ際に
沈めるとココッと当たる。
確実にホタルイカを追ってる。
ごくたまに、
ポポッとホタルイカの発光が見え出して、
食いが立ったらカサゴ、ムラソイ連発。

手返しよく、ぽいぽいリリース。
シンペンに変えて、
少し沖を狙ってみたら…

このサイズのカサゴが、
ワンダー80を食ってきた(ノ゚ο゚)ノ
こりゃあ…絶対、今でしょ!
ワンダーを流れに乗せてスローにリフト。
ガッ…!という前当たりの後、
ガツガツと特徴的なバイト!
間違いなくチヌ!

やっと獲れたぁ~(o^∇^o)うれしい一匹。
その後、少し風が出てきて、
ワンダーを流し辛くなるも、
ヨレヨレにロックフィッシュが反応。
ファイヤーフライに、
8gのオフセットフックを付けて、
しっかり沈めると、
グングンと強く首を振る魚が。

なんだ、アブラメか('ー')いるのね。
チヌのバイトが遠のいたので、
ルアーボックスをガチャガチャかき回して、
真剣に悩む。
超真剣です。
このタイミングは誰だって…絶対そう。
釣り人なら、隣との距離感は、
ある程度、大切でしょう。
少し離れたところに、
後行者が入って、
彼らが帰ったのも知っていました。
この時は、たった一人。
そう確信していた夜の海で、
集中力が最も高まったタイミング。
…その時です。
突然、目の前に、
犬の散歩の夫婦がぬ~っと立っていて、
「何が釣れるんですか~?」
○×□○×□!!( ゚Д゚)∑ヒィイ!
悲鳴のような声が出ました。
人間、本当にビックリすると、
変な声が出るんですね。
心臓、飛び出るかと思いました。
■タックルデータ
ロッド:APIA Legacy' BLUE LINE LLX-80 MHT
リール:エクスセンスCI4+ C3000HGM
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号直結
主なヒットルアー:ワンダー80
夜釣りの人には、
少し離れたところから声をかけましょう。
絶対、そうした方がいい。
いや、ほんと、シャレになりません。
おまわりさんの仕事も増えちゃう。
それってやっぱり、釣れてる時だと思うのです。

雪の残る立山連峰を見ながら、
富山湾の離岸堤エリアへ。
27日 20:00
誰もいないポイントへ入って、
車を降りたら、
はるか沖で鳥がギャースカ騒いでる。
ホタルイカは見えないけど、
遠くで…けっこう湧いてるのかも?
なんて思ってたら、
バチャバチャとボイル発生(ノ゚ο゚)ノ
あわてて準備を開始。
フル装備でラウズも装着完了。
いざ、竿を振ろうとした…瞬間!
おまわりさん登場w( ̄Д ̄;)w
警官「何をしているんですか?」
自分「つ……釣りですが?」
警官「何が釣れるんですか?」
自分「メバルとか…クロダイとか…。」
警官「これからですか?」
自分「そうです。ホタルイカに似せたルアーで。」
警官「そのルアーは釣れますか?」
自分「び…微妙です。」
なんだ、この問答は?
ボイル止まっちゃうYO(T△T)
なるほど…と消化不良気味に、
おまわりさんが帰ったところでスタート。
一体、なんだったんだ…?
…の一投目からバイト!
足元でバレた(TдT)
なんだったんだ!ほんと!
気を取り直して移動。
オープンエリアを広く探るも反応なしで、
ストラクチャー狙いに。
ファイヤーフライをテトラ際に
沈めるとココッと当たる。
確実にホタルイカを追ってる。
ごくたまに、
ポポッとホタルイカの発光が見え出して、
食いが立ったらカサゴ、ムラソイ連発。

手返しよく、ぽいぽいリリース。
シンペンに変えて、
少し沖を狙ってみたら…

このサイズのカサゴが、
ワンダー80を食ってきた(ノ゚ο゚)ノ
こりゃあ…絶対、今でしょ!
ワンダーを流れに乗せてスローにリフト。
ガッ…!という前当たりの後、
ガツガツと特徴的なバイト!
間違いなくチヌ!

やっと獲れたぁ~(o^∇^o)うれしい一匹。
その後、少し風が出てきて、
ワンダーを流し辛くなるも、
ヨレヨレにロックフィッシュが反応。
ファイヤーフライに、
8gのオフセットフックを付けて、
しっかり沈めると、
グングンと強く首を振る魚が。

なんだ、アブラメか('ー')いるのね。
チヌのバイトが遠のいたので、
ルアーボックスをガチャガチャかき回して、
真剣に悩む。
超真剣です。
このタイミングは誰だって…絶対そう。
釣り人なら、隣との距離感は、
ある程度、大切でしょう。
少し離れたところに、
後行者が入って、
彼らが帰ったのも知っていました。
この時は、たった一人。
そう確信していた夜の海で、
集中力が最も高まったタイミング。
…その時です。
突然、目の前に、
犬の散歩の夫婦がぬ~っと立っていて、
「何が釣れるんですか~?」
○×□○×□!!( ゚Д゚)∑ヒィイ!
悲鳴のような声が出ました。
人間、本当にビックリすると、
変な声が出るんですね。
心臓、飛び出るかと思いました。
■タックルデータ
ロッド:APIA Legacy' BLUE LINE LLX-80 MHT
リール:エクスセンスCI4+ C3000HGM
ライン:スーパーファイヤーライン1.2号直結
主なヒットルアー:ワンダー80
夜釣りの人には、
少し離れたところから声をかけましょう。
絶対、そうした方がいい。
いや、ほんと、シャレになりません。
おまわりさんの仕事も増えちゃう。
- 2016年3月30日
- コメント(2)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント