プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:113
  • 昨日のアクセス:457
  • 総アクセス数:569636

QRコード

何かがおかしい

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
5月13日 19:30

小潮の満潮を狙って地元河川河口部へ。
足場のよい護岸にはアングラーがズラリ。

こりゃあ…サーフに行くべきだったかしら( ̄△ ̄)


先日、久しぶりに、
2夜ほど東京湾奥運河のバチをやってきました。
初日は夕暮れから順当にボイルも出て、
決して悪い状況ではなかったのですが、
誤爆、誤爆で、とにかく乗らない。

もちろん、周りの方々は、
しっかりサイズも数も獲っている。

通い慣れたポイントですし、
使ってるルアーやシステムが違うわけでもない。

ただ、離れた時間と距離だけ、
ほんの少し、何かが違っていて、
その修正は、すごく難しいということを痛感しました。

それは、この日も同様で、
東京湾奥に感化されてきた自分は、
やっぱり、何かが違っている。

1本目、そこそこサイズを、
牡蠣瀬でブレイクされた後、
ポイントを変えながら、
バラシ、バラシの連続ミス( ̄Д ̄;

色んな部分を見直しながら、
なんとか1本に繋げたい。
そんな想いでシリテンを投げていると、
回収の足元でガツン!

ヌターッと浮いた魚が、
ドボォ…ドボォ…と力なく抵抗した後、
ドラグを一気に滑らせる。

デカい…けど、これは…(≡д≡)

n48kp9sj79mo6augssfz_480_480-c4d01d6f.jpg
良いサイズなのに、ボロボロの個体でした。

やはり、どこかおかしな結果が出てしまうのは、
具体的な方法論というより、
バイオリズムのようなものなんじゃないかと思います。

水流の強いところで、
時間をかけて体力を回復させ、
無事を祈りつつリリース。納竿です。

■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:ハードコアX4 1号
リーダー:よつあみナイロンソフト 20lb
主なヒットルアー:シリテン53TG

コメントを見る

はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ