プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:146
- 昨日のアクセス:162
- 総アクセス数:2754948
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ レインウエアもタックルの一つ
こんにちは中山聡です。
ゴールデンウィークどんな釣りしてお過ごしでしょうか?
僕は「シルバーウルフ」でチニングまっしぐらです!
ゴールデンウィークも終わり5月中になると梅雨に入る場所も出てきます。
色んな魚が釣れ始めるこの時期、雨の中でも釣りしたいですよね。
雨の中の釣りはレインギアの良し悪しで快適な釣りが出来るか決まってきます。
快適な釣りが出来てこそ良い釣行が出来ます。ホント重要です!
そこで今回ご紹介したいのが2016新発売のレインギア
「DAIWA DR-2006J レインマックス® レインジャケット」
「DAIWA DR-2506P レインマックス® レインパンツ」
「DAIWA DR-5004P レインマックス® レインショーツ」




ジャケットはチェリートマト、パンツはグリーンカモ
今回のカラーコーディネートは初めてかな?
自分で言うのもなんですが良い感じ(笑
ちなみに僕は全てMサイズ、164cm65kgです。
透湿防水素材レインマックスや、アグレッシブな動きをサポートするフルキャスト立体パターンなどの特長は、DAIWA HPを見て頂ければ解ると思うので着て感じた事や、機能をご紹介します。

まずは、「DAIWA DR-2006J レインマックス® レインジャケット」です。
一番初めに気に入ったのが首周りのクッション素材です。
丁度、首と肩位にかかる所に薄くクッション素材が有るのです。ゲームベストや自動膨張が当って長時間使うと、擦れて痛くなることも。これなら心配ありません。
又、外生地も肩や肘も強化されライフジャケットのスレにも強く、動きの多いルアーゲームには最適です。
そして、止水ファスナー採用した大型ポケット、フードや裾のバタつき防止機能。


「DAIWA DR-2506P レインマックス® レインパンツ」
着用して、このレインパンツの良さを実感!
ヒップ周りが少し深めに設定されているのです。普通のレインは、腰を落としたりすると
ズレたりしました。
このヒップ深さなら、腰を落としてのリトリーブやランディング時にズレる事なく、快適な動作ができます。
ウエストアジャスターやチャック周りのソフトな素材で、ウエストバックなどを装着しても痛くありません。突然の雨でもシューズ、ブーツを履いたままウエアの脱ぎ履きが可能なブーツカットファスナーを装備。


「DAIWA DR-5004P レインマックス® レインショーツ」
ヒップは2重生地で強度抜群で、ポケットには防水性を高める止水ファスナーを採用で、ショアゲーム、ボートシーンで活躍する防水ハーフパンツですが、今回発売のグリーンカモカラーはタウンユースでもGOODです。

DAIWAウエアはセンスも良くて性能も抜群!DAIWAウェアオススメです!
「DAIWA DR-2006J レインマックス® レインジャケット」
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/wear/rain_wr/dr2006j/index.html
「DAIWA DR-2506P レインマックス® レインパンツ」
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/wear/rain_wr/dr2506p/index.html
「DAIWA DR-5004P レインマックス® レインショーツ」
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/wear/rain_wr/dr5004p/index.html
中山 聡 公式Facebookページ
https://www.facebook.com/%E4%B8%AD%E5%B1%B1-%E8%81%A1sato-nakayama-1518205408461945/
ゴールデンウィークどんな釣りしてお過ごしでしょうか?
僕は「シルバーウルフ」でチニングまっしぐらです!
ゴールデンウィークも終わり5月中になると梅雨に入る場所も出てきます。
色んな魚が釣れ始めるこの時期、雨の中でも釣りしたいですよね。
雨の中の釣りはレインギアの良し悪しで快適な釣りが出来るか決まってきます。
快適な釣りが出来てこそ良い釣行が出来ます。ホント重要です!
そこで今回ご紹介したいのが2016新発売のレインギア
「DAIWA DR-2006J レインマックス® レインジャケット」
「DAIWA DR-2506P レインマックス® レインパンツ」
「DAIWA DR-5004P レインマックス® レインショーツ」




ジャケットはチェリートマト、パンツはグリーンカモ
今回のカラーコーディネートは初めてかな?
自分で言うのもなんですが良い感じ(笑
ちなみに僕は全てMサイズ、164cm65kgです。
透湿防水素材レインマックスや、アグレッシブな動きをサポートするフルキャスト立体パターンなどの特長は、DAIWA HPを見て頂ければ解ると思うので着て感じた事や、機能をご紹介します。

まずは、「DAIWA DR-2006J レインマックス® レインジャケット」です。
一番初めに気に入ったのが首周りのクッション素材です。
丁度、首と肩位にかかる所に薄くクッション素材が有るのです。ゲームベストや自動膨張が当って長時間使うと、擦れて痛くなることも。これなら心配ありません。
又、外生地も肩や肘も強化されライフジャケットのスレにも強く、動きの多いルアーゲームには最適です。
そして、止水ファスナー採用した大型ポケット、フードや裾のバタつき防止機能。


「DAIWA DR-2506P レインマックス® レインパンツ」
着用して、このレインパンツの良さを実感!
ヒップ周りが少し深めに設定されているのです。普通のレインは、腰を落としたりすると
ズレたりしました。
このヒップ深さなら、腰を落としてのリトリーブやランディング時にズレる事なく、快適な動作ができます。
ウエストアジャスターやチャック周りのソフトな素材で、ウエストバックなどを装着しても痛くありません。突然の雨でもシューズ、ブーツを履いたままウエアの脱ぎ履きが可能なブーツカットファスナーを装備。


「DAIWA DR-5004P レインマックス® レインショーツ」
ヒップは2重生地で強度抜群で、ポケットには防水性を高める止水ファスナーを採用で、ショアゲーム、ボートシーンで活躍する防水ハーフパンツですが、今回発売のグリーンカモカラーはタウンユースでもGOODです。

DAIWAウエアはセンスも良くて性能も抜群!DAIWAウェアオススメです!
「DAIWA DR-2006J レインマックス® レインジャケット」
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/wear/rain_wr/dr2006j/index.html
「DAIWA DR-2506P レインマックス® レインパンツ」
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/wear/rain_wr/dr2506p/index.html
「DAIWA DR-5004P レインマックス® レインショーツ」
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/wear/rain_wr/dr5004p/index.html
中山 聡 公式Facebookページ
https://www.facebook.com/%E4%B8%AD%E5%B1%B1-%E8%81%A1sato-nakayama-1518205408461945/
- 2016年4月29日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 23 分前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント