プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:2750789
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ ミノーでメバル連発!
- ジャンル:釣行記
- (月下美人)
~ショートバイト軽減の理由~

みなさんこんにちは!
今年から契約いたしました岩崎林太郎です。よろしくお願い致します。
僕はライトゲーム全般が好きですが、特に最近はメバル狙いに没頭しております。この釣りではジグヘッド+ワーム(通称ジグ単)が主流ですが、メバルはミノーやメタルジグといったハードルアーにも反応してくれます。というわけで、今回はハードルアーの中でもミノーに絞って釣行してみました。よろしければ釣行紀をご覧ください。

1月11日 (大潮)
今回向かった先は地元大分の県北エリア。普段は県南で釣りをしている僕にとって、同じ県内でも実はアウェイの地。メバルゲームでは初のポイントだ。日中の下見はそこそこに、あとは釣れそうな雰囲気だけを頼りにチャレンジしてみる。テーマはプラグで数釣り!そこで、今回用意したのはこちらのルアー。

月下美人 夜霧Z 42F/S
主に常夜灯下の表層ねらい用。

月下美人 夜霧Z 42F/S-DR
やや下のレンジ(潜行1メートル)ねらい用として。

月下美人 漣Z
60ミリのスリムミノー。シャローエリア遠投用として。
どうしても大物ねらいに走りたくなる性分を抑え、常夜灯がうっすら効いたポイントを中心にラン&ガン。最初は夜霧Zの42F/Sがメインになる気がしていたものの、ここ数日の水温低下の影響か、メバルは表層での反応がイマイチ。そこで、少し沈めようと、42S-DRにチェンジしたところ、ここから面白いほど連続ヒットに!!

足場の良い堤防から常夜灯の明るみへキャストし、
テトラの切れ目とシェードが重なる位置で毎回ヒット!
条件反射なのか・・・
そのタイミングだけ心拍数が上がる。→冬なのに寒くない(笑)
更に上のレンジを意識させようと、
42S-DR→42F-DRにチェンジ。
シェードの手前でルアーを浮上させ、
徐々にメバルのヒットゾーンを上に、そしてオープンへと導く。
このイメージが功を奏したのか定かではないが、
ついにヒットルアーは42Fという状況となる。
こんな風にメバルゲームは
釣りながら活性が上がることもしばしば。


サイズは15~22センチほど。
同じポイントでアカ・クロ・シロ3色のメバルが揃い、
ライトゲーマーにしか理解されない達成感が得られる(笑)
夜霧Zでのプラグゲームを満喫した後は、
やはり型狙いがしたくなる・・・
というわけで、ゴロタやシモリが点在する磯場といった
シャローエリアを漣Zで狙ってみる。

ラン&ガンしながら、20センチ級のヒットが続き・・・
痺れを切らしてホームである県南の地磯へ(笑)
下げ始めのタイミングなので、
ジグ単でサクッと釣れるかと思いきや
得意なフィールドのはずが、ここで沈黙状態が数時間。
ショートバイトは数回あったが、
唯一ヒットに持ち込めた魚はフックアウト。
本当に口を開けてアタックしているのか不安になる。
そんな時、やはりプラグが強い。
ここも水深1~2メートル前後の遠浅なので、
漣Zをフルキャストし、竿を立てて表層をリトリーブ。
アタックさえしてくれれば、このフックなら・・・
そう思った矢先、グッ!と手元に鈍いアタリが伝わる。
20センチ前後のメバルを数釣りした後のため、
やけに重く、そして勢いよく走る!
ここはATD(オートマチックドラグシステム)が止めてくれた。
ほんと、不意の大物(狙っているんだけど)には助かるドラグだ。
掛かりも良かったので、空気を吸わせランディング成功!
ショートバイトが頻発するなか、やはり、『SaqSasフック』強し!

レギュラーサイズの数釣りも面白いが、
やはり僕としては苦労して獲ったデカメバルが一番!
この魚を釣りたくて、また足繁くポイントに向かうのであった。

【タックルデータ】
ロッド:月下美人 MX 78MML
リール:月下美人 2004
ライン:月下美人 月ノ響 0.3号
リーダー:月下美人 フロロリーダー 6lb.

みなさんこんにちは!
今年から契約いたしました岩崎林太郎です。よろしくお願い致します。
僕はライトゲーム全般が好きですが、特に最近はメバル狙いに没頭しております。この釣りではジグヘッド+ワーム(通称ジグ単)が主流ですが、メバルはミノーやメタルジグといったハードルアーにも反応してくれます。というわけで、今回はハードルアーの中でもミノーに絞って釣行してみました。よろしければ釣行紀をご覧ください。

1月11日 (大潮)
今回向かった先は地元大分の県北エリア。普段は県南で釣りをしている僕にとって、同じ県内でも実はアウェイの地。メバルゲームでは初のポイントだ。日中の下見はそこそこに、あとは釣れそうな雰囲気だけを頼りにチャレンジしてみる。テーマはプラグで数釣り!そこで、今回用意したのはこちらのルアー。

月下美人 夜霧Z 42F/S
主に常夜灯下の表層ねらい用。

月下美人 夜霧Z 42F/S-DR
やや下のレンジ(潜行1メートル)ねらい用として。

月下美人 漣Z
60ミリのスリムミノー。シャローエリア遠投用として。
どうしても大物ねらいに走りたくなる性分を抑え、常夜灯がうっすら効いたポイントを中心にラン&ガン。最初は夜霧Zの42F/Sがメインになる気がしていたものの、ここ数日の水温低下の影響か、メバルは表層での反応がイマイチ。そこで、少し沈めようと、42S-DRにチェンジしたところ、ここから面白いほど連続ヒットに!!

足場の良い堤防から常夜灯の明るみへキャストし、
テトラの切れ目とシェードが重なる位置で毎回ヒット!
条件反射なのか・・・
そのタイミングだけ心拍数が上がる。→冬なのに寒くない(笑)
更に上のレンジを意識させようと、
42S-DR→42F-DRにチェンジ。
シェードの手前でルアーを浮上させ、
徐々にメバルのヒットゾーンを上に、そしてオープンへと導く。
このイメージが功を奏したのか定かではないが、
ついにヒットルアーは42Fという状況となる。
こんな風にメバルゲームは
釣りながら活性が上がることもしばしば。


サイズは15~22センチほど。
同じポイントでアカ・クロ・シロ3色のメバルが揃い、
ライトゲーマーにしか理解されない達成感が得られる(笑)
夜霧Zでのプラグゲームを満喫した後は、
やはり型狙いがしたくなる・・・
というわけで、ゴロタやシモリが点在する磯場といった
シャローエリアを漣Zで狙ってみる。

ラン&ガンしながら、20センチ級のヒットが続き・・・
痺れを切らしてホームである県南の地磯へ(笑)
下げ始めのタイミングなので、
ジグ単でサクッと釣れるかと思いきや
得意なフィールドのはずが、ここで沈黙状態が数時間。
ショートバイトは数回あったが、
唯一ヒットに持ち込めた魚はフックアウト。
本当に口を開けてアタックしているのか不安になる。
そんな時、やはりプラグが強い。
ここも水深1~2メートル前後の遠浅なので、
漣Zをフルキャストし、竿を立てて表層をリトリーブ。
アタックさえしてくれれば、このフックなら・・・
そう思った矢先、グッ!と手元に鈍いアタリが伝わる。
20センチ前後のメバルを数釣りした後のため、
やけに重く、そして勢いよく走る!
ここはATD(オートマチックドラグシステム)が止めてくれた。
ほんと、不意の大物(狙っているんだけど)には助かるドラグだ。
掛かりも良かったので、空気を吸わせランディング成功!
ショートバイトが頻発するなか、やはり、『SaqSasフック』強し!

レギュラーサイズの数釣りも面白いが、
やはり僕としては苦労して獲ったデカメバルが一番!
この魚を釣りたくて、また足繁くポイントに向かうのであった。

【タックルデータ】
ロッド:月下美人 MX 78MML
リール:月下美人 2004
ライン:月下美人 月ノ響 0.3号
リーダー:月下美人 フロロリーダー 6lb.
- 2016年1月12日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント