プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:2752519
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ morethan BRANZINO AGS 1010ML/M
テンテンヘビーユーザー!
モニター及川です!
超々高感度・超強度『SVFコンパイルXナノプラス』を身に纏い、ついにBRANZINOがリニューアル!
今回はまず、冒頭にもあるように
morethan BRANZINO AGS 1010ML/M

高橋テスターもインプレを書かれてましたこのロッド、被ってしまいますがここでは僕なりのインプレも少しご紹介させて頂きます!
前作のmorethan BRANZINO AGS 1010MMLの進化版にあたるこのモデル!
前作は発売からかなりお世話になっておりました!
モニターをやらせてもらう前からだから...
何匹掛けたかな...?
購入してから軽く1000匹は越えてます!
色々な、素敵な出会いを連れてきてくれました!
その1010MMLに更に磨きをかけ、素晴らしいロッドに生まれ変わりました!
まずは...
①とにかく軽い!
10フィート台とは思えない軽さ!
『SVFコンパイルXナノプラス』を導入した結果素晴らしい進化をもたらせてくれました!
筋力がない僕でも、1日中振り回せるほど!
「エアセンサーシート」も搭載されてます!
数値的にただ軽い訳ではなく、バランスも良い事も体で感じられる「軽さ」に繋がっているのだと思います!
リールを付けてみるとよりロッドの軽さが引き立ちます♪
②使用ルアーの幅の広さ!
5g程度のジグヘッドによるワーミングから、140~170mm・40g前後のミノー、ジグもフルキャスト出来る幅の広さが魅力的です!
軽量のルアーでもしっかり曲がり、しっかり飛距離を稼いでくれて、モンスターウェイク、ジョイクロ148もクラスもキッチリ振り切れる反発力!
③ノリの良さ抜群デーモンティップ搭載!
今回のモデルも、デーモンティップは健在!
ショートバイトも積極的に拾ってくれます!
ファストリトリーブ時の引ったくられるようなバイトも積極的に掛けてくれます!
④「曲げて捕る」ロッド!
大型を掛けるほど、絞り込まれれば絞り込まれるほどにこのロッドのパワーが開花されます!
3軸クロスの3DX、パワーロスを防いでくれるX45の恩恵がかなり効いてます!
レバーブレーキを駆使すれば、#10、#8などの小型フックでもランカークラスを浮かせられるポテンシャルも秘めております!
「パワーだけではない」ということですね!
⑤遠くのバイトでもしっかりフックアップ!
BRANZINO全般に言える事なのですが、フルキャストして(参考飛距離は約70~80m)、着水後すぐのバイト。
従来だと合わせた瞬間「ドキッ!」とするときありますよね(笑)
しっかり渾身の力であわせても、ロッドが曲がり続けてしまい十分にフックアップ出来ているか、不安になることがあります...
使用するラインでも変わって来ることもありますが、BRANZINOシリーズは「バチッ!」と決まります!
感覚的な問題ですが、BRANZINOシリーズを使用するまで感じた事がなかった感覚...
正直ビックリしました(笑)
是非体感してもらいたいです!

ブランクス自体もシェイプアップされてるような感じ!
細身になれば、キャスト時の振り抜きも良くなり、飛距離アップやキャストコントロールも向上すると思います!

リールシートの可動部も新作のセルテートとマッチするカッティングがされています?
カッコいいです!
僕のホームグラウンドの秋田では、サーフ、大型河川の河口部、堤防、河川内、小磯周りなどなど、これ一本で何でもこなせちゃいます!
東北のみならず、全国のフィールドでオールマイティーロッドとして活躍してくれるはず!
今年からまた素敵な出会いを連れてきてくれると思います!
楽しみだなぁ~♪
どんなロッドでも、使い込むといろいろな性格が見えてきます。
ちょっと大げさかもしれませんが、パッと購入する価格帯でもないですし、僕の中では車と一緒だと思ってます。
買った時は「運転しづらいな...」と感じても、乗るごとに自分に馴染んでいく...
自分なりに乗りこなしていく感覚。
自分の物にしていくまでに1ヶ月...半年...1年...どのぐらい掛かるかは人それぞれですが、このBRANZINOシリーズを自分の物にした時、また今までと違ったシーバスの世界観を感じて、シーバスをもっと大好きになって頂ければ良いなぁ~と思っております!
何を隠そう、BRANZINOと出会って僕がそうだったので(笑)
「ロングロッド導入してみたいなぁ~」
という方にはmorethan BRANZINO AGS 1010ML/M絶対オススメです!
今月から店頭に並び始めると思います!
是非店頭で確かめてください!
↓↓↓スペックのなどの詳細はこちら↓↓↓
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/mt_br_ags/index.html
モニター及川です!
超々高感度・超強度『SVFコンパイルXナノプラス』を身に纏い、ついにBRANZINOがリニューアル!
今回はまず、冒頭にもあるように
morethan BRANZINO AGS 1010ML/M

高橋テスターもインプレを書かれてましたこのロッド、被ってしまいますがここでは僕なりのインプレも少しご紹介させて頂きます!
前作のmorethan BRANZINO AGS 1010MMLの進化版にあたるこのモデル!
前作は発売からかなりお世話になっておりました!
モニターをやらせてもらう前からだから...
何匹掛けたかな...?
購入してから軽く1000匹は越えてます!
色々な、素敵な出会いを連れてきてくれました!
その1010MMLに更に磨きをかけ、素晴らしいロッドに生まれ変わりました!
まずは...
①とにかく軽い!
10フィート台とは思えない軽さ!
『SVFコンパイルXナノプラス』を導入した結果素晴らしい進化をもたらせてくれました!
筋力がない僕でも、1日中振り回せるほど!
「エアセンサーシート」も搭載されてます!
数値的にただ軽い訳ではなく、バランスも良い事も体で感じられる「軽さ」に繋がっているのだと思います!
リールを付けてみるとよりロッドの軽さが引き立ちます♪
②使用ルアーの幅の広さ!
5g程度のジグヘッドによるワーミングから、140~170mm・40g前後のミノー、ジグもフルキャスト出来る幅の広さが魅力的です!
軽量のルアーでもしっかり曲がり、しっかり飛距離を稼いでくれて、モンスターウェイク、ジョイクロ148もクラスもキッチリ振り切れる反発力!
③ノリの良さ抜群デーモンティップ搭載!
今回のモデルも、デーモンティップは健在!
ショートバイトも積極的に拾ってくれます!
ファストリトリーブ時の引ったくられるようなバイトも積極的に掛けてくれます!
④「曲げて捕る」ロッド!
大型を掛けるほど、絞り込まれれば絞り込まれるほどにこのロッドのパワーが開花されます!
3軸クロスの3DX、パワーロスを防いでくれるX45の恩恵がかなり効いてます!
レバーブレーキを駆使すれば、#10、#8などの小型フックでもランカークラスを浮かせられるポテンシャルも秘めております!
「パワーだけではない」ということですね!
⑤遠くのバイトでもしっかりフックアップ!
BRANZINO全般に言える事なのですが、フルキャストして(参考飛距離は約70~80m)、着水後すぐのバイト。
従来だと合わせた瞬間「ドキッ!」とするときありますよね(笑)
しっかり渾身の力であわせても、ロッドが曲がり続けてしまい十分にフックアップ出来ているか、不安になることがあります...
使用するラインでも変わって来ることもありますが、BRANZINOシリーズは「バチッ!」と決まります!
感覚的な問題ですが、BRANZINOシリーズを使用するまで感じた事がなかった感覚...
正直ビックリしました(笑)
是非体感してもらいたいです!

ブランクス自体もシェイプアップされてるような感じ!
細身になれば、キャスト時の振り抜きも良くなり、飛距離アップやキャストコントロールも向上すると思います!

リールシートの可動部も新作のセルテートとマッチするカッティングがされています?
カッコいいです!
僕のホームグラウンドの秋田では、サーフ、大型河川の河口部、堤防、河川内、小磯周りなどなど、これ一本で何でもこなせちゃいます!
東北のみならず、全国のフィールドでオールマイティーロッドとして活躍してくれるはず!
今年からまた素敵な出会いを連れてきてくれると思います!
楽しみだなぁ~♪
どんなロッドでも、使い込むといろいろな性格が見えてきます。
ちょっと大げさかもしれませんが、パッと購入する価格帯でもないですし、僕の中では車と一緒だと思ってます。
買った時は「運転しづらいな...」と感じても、乗るごとに自分に馴染んでいく...
自分なりに乗りこなしていく感覚。
自分の物にしていくまでに1ヶ月...半年...1年...どのぐらい掛かるかは人それぞれですが、このBRANZINOシリーズを自分の物にした時、また今までと違ったシーバスの世界観を感じて、シーバスをもっと大好きになって頂ければ良いなぁ~と思っております!
何を隠そう、BRANZINOと出会って僕がそうだったので(笑)
「ロングロッド導入してみたいなぁ~」
という方にはmorethan BRANZINO AGS 1010ML/M絶対オススメです!
今月から店頭に並び始めると思います!
是非店頭で確かめてください!
↓↓↓スペックのなどの詳細はこちら↓↓↓
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/mt_br_ags/index.html
- 2016年2月17日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント