プロフィール
86
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:57967
QRコード
▼ 今度はデイの庄内磯へ~
こんばんは~(・∀・)ノ
前回は岩手に、
大雪の中、短時間釣行に行ってきました(((^_^;)
次回はもうちっと良い時に行かねばね~、と思い直しています、、、(~_~;)
んで~、
本日はまだましですが、
庄内は最近まで風、波強い日々……
早く春にならないかな~、
と願っていましたが、、、
修理出していた、
GクラのMossTR還ってきました\(*⌒0⌒)b♪
結局年跨ぎということもあってか、1ヶ月くらいかかりましたね~(ノ_<。)
なんで。。。
少し前、
天気が落ち着いたタイミングで、
今度はデイの庄内磯に行ってきました~♪
朝から起きていくつもりが、だいぶ明るくなってから出発~(^_^;)
海に着いたら昼過ぎに……(~_~;)
ま、色々下見も兼ねて磯場を巡ります~(^-^ゞ
やっぱ、
日中はめっちゃ見えますね(^.^)
潮目やら、シモリ等の地形まで。
海は場所によっては底荒れしたからか、濁ってますね~。
黒鯛師もけっこう居て入れない所もありますが、
要所、要所を撃っていきます~( ̄O ̄)

波はけっこう落ちる予報でしたが、
まだウネリやサラシは残ってましたね~
いやー
日中見ると、このロッド良くルアー飛びますね~♪
タイドミノーsld145ってこんな飛ぶんだっけ?
なんて、、、
明るいと色々分かりますね。。。
自分が思うのは、、
庄内の磯において、
鱸の産卵後である冬から早春までは、
安定したベイトは望めない……
勿論、一部の場所除いてですが……(((^^;)
とすると、
理想は流れがあり、ブレイク絡みのシモリ絡み
であり、よりシャロー過ぎないシャローであり、潮通りが良い所の近くをポイントとして選ぶのが良いのかなあ……と。
去年この時期、自分が鱸釣ってたのもそんな場所な感じでしたし。
んで、そういった場所で回遊待ち!が良い!!っと言えませんので、、、
相変わらす、ラン&ガンでサクサク回ります~(^-^ゞ
んで、
1、2ヶ所目を割りと早めに見切って……
その間も何ヵ所か見て回り~の、
3ヶ所目。
ウネリがまだ岸際まで来る感じだったので、
少し馴染ませ、レンジ入れるために、
タイドミノーsld145のシンキング。
4投目。
太い潮から少し外れたあとに、
リトリーブを軽く緩め……
ガッ!!
バシャバシャバシャ!
出ましたな!
根絡みの場所なんで、一気に寄せます!
ってこの竿だと数秒ですな……(^_^;)
抜き上げようかと思ったんですが、
フック1本なんで、、
回してもう1本かけた後に、ネットへ~♪
明るいとこんなランディング楽なんですな~(~_~)♪

このロッド、アフターってのもあるけど70くらいでは余裕過ぎますな……(^_^;)
でも、まあ!また壊さないように!末長く使いたいものです……(^o^;)
そのあと、2ヶ所根性で回るも終了~。
いやはや、
やっぱ体力夜まで持ちませんわ~(。>д<)
うーん
磯も良いですが、
川が少し恋しいです( ´△`)
早く春になって、
渓流も解禁して欲しいですね~|^▽^)ノ
では、またまた~(^_^)/
前回は岩手に、
大雪の中、短時間釣行に行ってきました(((^_^;)
次回はもうちっと良い時に行かねばね~、と思い直しています、、、(~_~;)
んで~、
本日はまだましですが、
庄内は最近まで風、波強い日々……
早く春にならないかな~、
と願っていましたが、、、
修理出していた、
GクラのMossTR還ってきました\(*⌒0⌒)b♪
結局年跨ぎということもあってか、1ヶ月くらいかかりましたね~(ノ_<。)
なんで。。。
少し前、
天気が落ち着いたタイミングで、
今度はデイの庄内磯に行ってきました~♪
朝から起きていくつもりが、だいぶ明るくなってから出発~(^_^;)
海に着いたら昼過ぎに……(~_~;)
ま、色々下見も兼ねて磯場を巡ります~(^-^ゞ
やっぱ、
日中はめっちゃ見えますね(^.^)
潮目やら、シモリ等の地形まで。
海は場所によっては底荒れしたからか、濁ってますね~。
黒鯛師もけっこう居て入れない所もありますが、
要所、要所を撃っていきます~( ̄O ̄)

波はけっこう落ちる予報でしたが、
まだウネリやサラシは残ってましたね~
いやー
日中見ると、このロッド良くルアー飛びますね~♪
タイドミノーsld145ってこんな飛ぶんだっけ?
なんて、、、
明るいと色々分かりますね。。。
自分が思うのは、、
庄内の磯において、
鱸の産卵後である冬から早春までは、
安定したベイトは望めない……
勿論、一部の場所除いてですが……(((^^;)
とすると、
理想は流れがあり、ブレイク絡みのシモリ絡み
であり、よりシャロー過ぎないシャローであり、潮通りが良い所の近くをポイントとして選ぶのが良いのかなあ……と。
去年この時期、自分が鱸釣ってたのもそんな場所な感じでしたし。
んで、そういった場所で回遊待ち!が良い!!っと言えませんので、、、
相変わらす、ラン&ガンでサクサク回ります~(^-^ゞ
んで、
1、2ヶ所目を割りと早めに見切って……
その間も何ヵ所か見て回り~の、
3ヶ所目。
ウネリがまだ岸際まで来る感じだったので、
少し馴染ませ、レンジ入れるために、
タイドミノーsld145のシンキング。
4投目。
太い潮から少し外れたあとに、
リトリーブを軽く緩め……
ガッ!!
バシャバシャバシャ!
出ましたな!
根絡みの場所なんで、一気に寄せます!
ってこの竿だと数秒ですな……(^_^;)
抜き上げようかと思ったんですが、
フック1本なんで、、
回してもう1本かけた後に、ネットへ~♪
明るいとこんなランディング楽なんですな~(~_~)♪

このロッド、アフターってのもあるけど70くらいでは余裕過ぎますな……(^_^;)
でも、まあ!また壊さないように!末長く使いたいものです……(^o^;)
そのあと、2ヶ所根性で回るも終了~。
いやはや、
やっぱ体力夜まで持ちませんわ~(。>д<)
うーん
磯も良いですが、
川が少し恋しいです( ´△`)
早く春になって、
渓流も解禁して欲しいですね~|^▽^)ノ
では、またまた~(^_^)/
- 2017年2月4日
- コメント(2)
コメントを見る
86さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント