プロフィール
86
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:57949
QRコード
▼ 寒波の時に岩手磯へ~
寒い、、、
痛い、、、、、、
風強い、、、
前見えない、、、
危ない、、、、、
釣り出来ない、、、、、、
この時期、なかなかな~日々です(;´д`)
庄内はこの時期ホントなかなかな~です(~_~;)
寒波っというか、結局ずっと天気悪いし。
たま~~~~に、天気落ち着いても毎回釣り行けるタイミングなわけでも無く……(^_^;)
まあこの時期は、釣り関係だと、
メンテしたり、ルアー揃えたり、来シーズンに向けて準備したりとかが多いんですかね~(~_~)
でも、、、
先々週でしたが、
最強寒波襲来時に太平洋(岩手)に行ってきました~(^_^)/
大雪の中……
驚異の山越えに次ぐ山越え……(^_^;)
現地近くに着くのに5~6時間ってとこでしょうか…………(~_~;)
しかし、
太平洋に近づくにつれて雪がぐんぐん減っていくから、山挟むだけでこんな違うのか!って感じでしたね……
って毎度思いますが……
やっぱ、この時期の日本海側(特に庄内以北)は鬼極まりないです。。。
というのも、一年前にも冬シーズンに岩手に行ってました~

12月でしたが。2度ほど。
自分は、岩手の土地勘も釣り方も知らないので、完全に釣り友(クリ○○○)におんぶに抱っこです(((^_^;)
ちなみに、
このクリ○○○はブロガーです(´∇`)
http://sh010814.naturum.ne.jp/
庄内で磯ロック頑張ってる凄いやつ(変なやつ、笑)です(ノ_<。)
キジハタ40upとか釣ってるヒトです。
ここで、
1つご紹介(殆ど受け売りですが(((^_^;))。
ここ岩手では11、12月産卵に絡んだ40以上のアイナメが釣れるみたいです。
さらに大型だと50を超えます。また、婚姻色が強い所謂金太郎が釣れます~(^.^)♪
自分も一年前に挑戦して、クリちゃんの指導のもと40upは何本か出しました~♪


そういや、彼は50up釣っとったな、確か~
しかし、
今回は産卵後の1月というので、渋い時期らしい。というか、今シーズンは岩手は秋から調子悪いらしいです。。。
ま、でも、
恒例になりつつある岩手磯ロックにまたまた挑戦しましたわ~
んで、朝6時くらいに現地近くで落ち合い、
クリちゃんの車で山道(こっちは磯に行くのに山道になる……)を30分くらい。
山の上に車を停め、
降りていきます。
山林を抜けて行きます、、、

高さは200m以上あり、それを降りていきます。
200mと言っても、いまいちピンと来ないと思うので、、、
スカイツリー第一展望台、
山形で言うと霞城セントラル、
の高さを降りていくそうな……(;゜∀゜)
開けた場所に出て、

朝マズメの中……

磯場は眼下に……
って、、、
ほぼ崖やがな\(^o^)/

崖を降りていき、、、
途中見ると、
湧水ら辺氷っとるし……

クリちゃん曰く、
『氷筍』と言うそうな……
気温はこっちの方が低いからな~
最高気温-2℃とかだった……(~_~;)
んでんで、
汗だくになりながら、
岸際に到着~(^.^)♪

やっぱ、凪ぎですな~
日本海側とはえらい違いです(ノ_<。)
渋いとは言え、まずやってみんと~
ところで、
狙い方は、勿論根回りになり、
テキサスリグ。
今回はよりディープ狙いなんで、
オモリは7~8号!
しかし、着水から着底まで20~30秒~
20~30mってとこでしょうか……
当たり前ですが、庄内磯とは深さが全く違う~(~_~;)
んで、
1投目~
……
ようやく着底し、
リフト&フォールを繰り返してると、
コン、コン。
と当たり。
少し待っての~
合わせ~!!!!
乗った~(^.^)♪
って

ムラソイさんですが……(((^_^;)
幸先は良かったのですが
その後、ラン&ガンするも~
沈黙~~~(~_~)
やっぱ、渋いらしい……
移動して、撃ってると……
\(゜ロ\)(/ロ゜)/!
クリちゃん、ロッド曲がっとるし~~
少し離れてやってましたが、30upみたいですが4本くらいアイナメ捕ってたらしい……
聞くと、ボトムねちねち、シェイキングとからしい。。。
知らんがな!
リフト&フォールしかやってませんでしたわヽ( ̄▽ ̄)ノ
でも、、、
やっぱ、渋いらしく、
出てもサイズが望めんので、
一旦、車まで戻ることに……
また、、、
というか、、、
崖を必死こいて登る。。。
ひたすら登る。。。
落ちたら死ぬのを覚悟で、
ひたすら登る。。。
あ、えー
普段の運動不足もあり、途中休憩(廃人となる……)しつつ、なんとか登って行く。。。
普段の庄内磯の登り降りの比ではなさすぎる……(~_~;)
クリちゃんは慣れたもんでしたね~~(・。・;
ところで、、

(一年前もそうでしたが、今回も至るところで工事してましたね。
東日本大震災から年月は経ちましたが、実際訪れていると色々と考えさせられます。

一年前は仮設の飲み屋街にて色々な方から話しを聞きました。メディアでは伝わらないような状況やお話しも聞けました……
そこで感じたのは、、、
行政やエライ人達が決めていって実行されていく事は、地元の人が望んでいない事だったりするという事実……
高~~~い防潮堤とか……
津波の大きい被害があったにも関わらず、飲み屋のお母さんは寧ろ、防潮堤を望んでなかった……
そんな事より、高すぎる防潮堤で崩れてしまう景観を気にしていました。。。)
……
ホントは
夜の部のソイ~もやるつもりでしたが、
疲労と寒さもあり、、、
やるか迷ったけど
終了~~~としました。
こっちの夜は天気良いんで星空めっちゃ綺麗だけど、、
-10℃くらいですからね~((((;゜Д゜)))
やっぱ、
やるならハイシーズンですかね~( ̄ー ̄)
んで、帰り、
また5、6時間かけて山形に帰りました(・∀・)ノ
そんなこんなでした……(^_^;)
次回の釣行記はいつの事やらですが、
blogはなるべく間隔開けすぎずに更新したいと思いますが、、、
その時に~また~~(^_^)/
- 2017年1月27日
- コメント(0)
コメントを見る
86さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント