プロフィール

山田 大輔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:146
  • 昨日のアクセス:448
  • 総アクセス数:864003

QRコード

デイで、ナイトな日曜日。

久々に1日空いた日曜日。
折角なので、デイゲームを楽しむ為に
海に行ってみる。
上げで入ってくるシーバスを拾っていく釣り。
濃くは無いがベイトの気配が有る。
カモメも低空飛行で飛び回っている。
良い雰囲気だ。
TRACY15 で、広く探る。
時折バイトらしい反応が有るのだが、
追いきれていない感じ。
そんな時は迷わ…

続きを読む

連日、良い釣り。

連日仕事終わりからのBLoooWIN! 80S
ゲーム。
BlueBlue BLoooWIN!80S
レッドビアー
太いの頂いております!
やはり、「置いて流す」
むしろ「なんで巻かなきゃいけないの?」
的なメゾットがこの時期のパターンにはまっております。
やはり、バイトは極力低速でのアプローチに出る。
巻かなければ巻かないほうが強い。
し…

続きを読む

如月。月夜を裂くランカー。~ BLoooWIN!80S

如月。
1年で一番気温の下がる月。
人も魚もイマイチ元気が無い。
しかし、自然界は停滞することはない。
そして、魚は居る。
だから、俺も浸かり続ける。
「アイツ」に、出逢う為に。
いよいよ、発売された
BlueBlue
BLoooWIN! 80S
もう、手にされた方々も多いと思います。
どんな印象だったのでしょうか?
BLoooWIN…

続きを読む

BLoooWIN!で釣る。

急に冬らしく、
一気に気温が下がってきました。
この季節を乗り越えれば、春の気配を
感じる事が出来るのでしょう。
本格的なバチシーズンのホームではあるが
「ベイトを狙うシーバス」
に的を絞った釣りをしていく。
その時に例年お世話になっているのが
BLoooWIN!140S(シャローチューン)
磯やサーフでの実績が高いこ…

続きを読む

ルアーに合わせて釣る。

ルアーフィッシングと言うのは
ルアーを集める。
このルアー。あのルアー。
「あー。。ルアー見ながら酒が飲める。」
それはそれで楽しい。
ルアーを使いこなすと言う事は、
そのルアーを知ること。
それには、スペックや謳い文句に囚われ過ぎず
先ずは自分のフィールドで使いまくる事。
その中で、「〇〇用って書いてある…

続きを読む

バチシーズン、良型を選んで釣る壱方法論。

「バチ抜け」
ザックリ言ってしまうと、
多毛類(イソメや、ゴカイ類)が産卵行為の為、
水底から出てきて産卵を行う事。
大潮の下げの時合に一斉に水面一面に浮かび上がって、産卵をしながら流されて行くという地獄絵図。。。。
いや、生命の神秘。。。
私の地区では1~3月頃がそのピークになるのだが、
早い地区では、1…

続きを読む

再び、横浜。

横浜フィッシングショーで
折角メンバーが集まったのだからと、
後日時間を合わせてBlueBlue集結。
メンバーは
極織細釣師
古賀 亮介。
抱き締めたくなるキャラ
山西 雄太
(今度抱いてやる)
オヤジーズ1号山田 大輔
そして、
今回のホストをつとめて頂いた
FB supporter高橋 知也。
(確か、こんな感じ。。。。。)
実は…

続きを読む

シャルダスというルアー。

フィッシングショー目前の先日。
BlueBlueからユニフォームと一緒に
「シャルダス 20」
と、いう名の1つのルアーが届いた。
テストシーンは何度か見たが、
テスターを介さず完成まで来たルアー。
触るのも初めてのルアー。
当然、引いた事も無い。
新しい命を手にするとき、
いつでもワクワク度はピークに達する。
Shalld…

続きを読む

冬河川を100%楽しむために。

太陽の支配が終わる頃
気温はZEROに加速していく。
訪れる静寂と切り裂くような冷気。
夜の幕が上がる。
静かに。
しかし、重々しく滑り出す川面。
またこの季節がやって来た。
バチシーズン。
バチと言えば、
細身のシンキングペンシルで
流れて行くバチを演出していく釣りが基本となる。
キーは、流れと同調させるリーリ…

続きを読む

寒いのツラいよ。

後れ馳せながら
明けましておめでとうございます。
今年からADVANCE枠にてブログを紹介させて頂くことになりました
BlueBlueテスターの山田大輔です。
今後ともよろしくお願いいたします。
北風も連日続くようになってきたこの頃。
やっと、年を跨いでの仕事も落ち着き
釣り納め?兼、初釣りなんぞにも行けるようになって…

続きを読む