プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:1183629
QRコード
春でも強いね!
夜中に満潮を迎える小潮周り。
これが一ヶ月前だったらかなり微妙なんだけど、今くらいの季節であれば結構面白い釣りが出来たりもする。
もちろん潮が全く動かなくなってしまうとダメなんだけど、じわりじわりと効いていれば、むしろ早すぎない流れは餌の小さい春には好都合だったり。
夜の短時間の釣りだったので、手っ取…
これが一ヶ月前だったらかなり微妙なんだけど、今くらいの季節であれば結構面白い釣りが出来たりもする。
もちろん潮が全く動かなくなってしまうとダメなんだけど、じわりじわりと効いていれば、むしろ早すぎない流れは餌の小さい春には好都合だったり。
夜の短時間の釣りだったので、手っ取…
- 2018年4月11日
- コメント(0)
春の珍ゲスト登場!
今回向かったのは気温が上がってきた4月くらいから調子の良くなるエリア。
真冬の防寒を置いてちょっと久々となる上着に変えて、短時間の夜遊びに出掛けてきました。
ポイントに着くとそこら中でベイトが追われておりボッコボッコと派手にやってるものの全然食わせることが出来ない…
ハクか何かに着いているのかと思った…
真冬の防寒を置いてちょっと久々となる上着に変えて、短時間の夜遊びに出掛けてきました。
ポイントに着くとそこら中でベイトが追われておりボッコボッコと派手にやってるものの全然食わせることが出来ない…
ハクか何かに着いているのかと思った…
- 2018年4月6日
- コメント(0)
春の運河をラン&ガン!
気温もぐっと上がってきて色々と試したい釣りも増えてきたので、久々となる運河周りのポイントへと。
色々な釣り場の色んな釣りが出来ることが魅力である東京湾奥なのですが、春は特にその可能性が広がる時期。
半径10キロ以内にあらゆるタイプの釣り場が同居しているこのエリアだからこそ、色んな釣り場を使いこなせるこ…
色々な釣り場の色んな釣りが出来ることが魅力である東京湾奥なのですが、春は特にその可能性が広がる時期。
半径10キロ以内にあらゆるタイプの釣り場が同居しているこのエリアだからこそ、色んな釣り場を使いこなせるこ…
- 2018年4月2日
- コメント(0)
マイクロベイト付きをレビンミニで
都内でも桜が咲き始めましたね!
この花が咲き始めるタイミングくらいから自分の中で、釣りをするエリアや方法など、冬の釣りから組み立てを変えていきます。
季節に応じて色んな釣りが楽しめるのが東京湾のシーバス釣りの面白さ。
特に春に関しては3月も中下旬過ぎてくれば色んな釣りが出来るようになるので、面白くなっ…
この花が咲き始めるタイミングくらいから自分の中で、釣りをするエリアや方法など、冬の釣りから組み立てを変えていきます。
季節に応じて色んな釣りが楽しめるのが東京湾のシーバス釣りの面白さ。
特に春に関しては3月も中下旬過ぎてくれば色んな釣りが出来るようになるので、面白くなっ…
- 2018年3月26日
- コメント(0)
ギリギリ時合いに間に合った?
- ジャンル:日記/一般
- (東京湾奥)
ここ最近は色んな準備やら悪天候やらで釣りの時間が取れてなかったのですが、久々先週末はまとまった時間を作ることが出来た!
潮周り的には微妙なんだけど出れるうちに出ておこうと、とりあえず色んな要素が混じっていて、複数の可能性の試せるポイントへ。
基本的にはバチパターンの時に役に立つ場所なんだけど、その近…
潮周り的には微妙なんだけど出れるうちに出ておこうと、とりあえず色んな要素が混じっていて、複数の可能性の試せるポイントへ。
基本的にはバチパターンの時に役に立つ場所なんだけど、その近…
- 2018年3月21日
- コメント(0)
新製品レビンミニ インプレッションと使い方
先日LONGIN社のブログにて公開された通り、3月16日に新製品のレビンミニが発売されます!!
このルアーは昨年度の夏から秋にかけてしっかりと使うことが出来たので、その使い方やルアーの印象等をご紹介したいと思います。
まず大前提となりますが、『レビンミニ』という商品名ではありますが、実際正しくは『レビンライト…
このルアーは昨年度の夏から秋にかけてしっかりと使うことが出来たので、その使い方やルアーの印象等をご紹介したいと思います。
まず大前提となりますが、『レビンミニ』という商品名ではありますが、実際正しくは『レビンライト…
- 2018年3月15日
- コメント(0)
東京湾ルアーマゴチ 今年も開幕
先週はちょっとした取材的な釣りをやっていました。
もちろん毎回簡単にはいくはずもなく、なかなかに苦労をさせられた…(^-^;
なんで、ちょっと息抜き的な釣りをしたいなーと思っていたのですが、10日からマゴチが解禁されるということだったので早速行ってきました。
久々となる深川吉野屋さん。
基本的には餌釣りの乗り…
もちろん毎回簡単にはいくはずもなく、なかなかに苦労をさせられた…(^-^;
なんで、ちょっと息抜き的な釣りをしたいなーと思っていたのですが、10日からマゴチが解禁されるということだったので早速行ってきました。
久々となる深川吉野屋さん。
基本的には餌釣りの乗り…
- 2018年3月13日
- コメント(0)
今年はアタリ年
今年は自分にとっては間違いなく当たり年です。
コレの…
選んでいる釣り場の関係だとは思うのですがとにかくマルタ(ウグイ?)が多い!
何気にサイズが良いので、結構良いサイズのスズキが食ったのではないかと思ってしまうので、上がって来た時のガッカリ感はパンパ無いですね(笑)
前回良い釣りが出来てから、何度か足を…
コレの…
選んでいる釣り場の関係だとは思うのですがとにかくマルタ(ウグイ?)が多い!
何気にサイズが良いので、結構良いサイズのスズキが食ったのではないかと思ってしまうので、上がって来た時のガッカリ感はパンパ無いですね(笑)
前回良い釣りが出来てから、何度か足を…
- 2018年2月25日
- コメント(0)
良型揃うバチ抜け祭
先週末は潮周りも良く、良い釣りをされた方も多かったのではないでしょうか?
他の条件だけ見ればバッチリだったけど、風が強い予報だったので、その辺を考慮して釣り場を選んでみました。
土曜日は5年ぶりくらい?かなり久々のポイントへ。
結果的にはここでは乗せきれないバイトに悩まされていたらすっかり時合いは過ぎ…
他の条件だけ見ればバッチリだったけど、風が強い予報だったので、その辺を考慮して釣り場を選んでみました。
土曜日は5年ぶりくらい?かなり久々のポイントへ。
結果的にはここでは乗せきれないバイトに悩まされていたらすっかり時合いは過ぎ…
- 2018年2月21日
- コメント(0)
厳寒期、ボトム攻めにて極太GET!
久々に5・7・5のタイトルを考えてみようと思ったのですが、見事に字余りとなってしまいました(笑)
で、この日は潮的にはバチ抜けの可能性もあるんだけど、基本的には良い条件とも言えない潮周り。
とりあえず一通りバチパターンの釣りを試しつつ、ダメなら早いタイミングで別の釣りに切り替えようと珍しく色んなルアー…
で、この日は潮的にはバチ抜けの可能性もあるんだけど、基本的には良い条件とも言えない潮周り。
とりあえず一通りバチパターンの釣りを試しつつ、ダメなら早いタイミングで別の釣りに切り替えようと珍しく色んなルアー…
- 2018年2月17日
- コメント(0)