プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:1183607
QRコード
▼ 夏の終わりは… いざ日向灘へ!
夏休みの最終日。
夕方には飛行機に乗って、またいつもの日常である東京(湾)へ戻ることとなってしまう…
30近い歳になっても、小学生の頃に感じていたアノ寂しさって案外変わらないもんだな~ と思いつつ、故郷を楽しみ尽くすべく最後の〆として朝一から宮崎港へ。
で、前々日に引き続き、この日も第5慶門丸さんに乗せて頂いて黒潮走る宮崎沖へジギングへ出かけてきました
出船時間の30分前に船着き場へ到着したものの、車はウチの1台のみ。
アレ?おかしいな~ と思いつつ待っていると船長がやってきて、お話してみると、どうやらこの日は2人しか予約も入っていないとのこと。
こんな状態で船を出すのかと思いつつ心配していたのですが、予約が入れば1名でも出してくれるということ。
ちょっと申し訳ない気持ちですが、こんな機会なかなか無いということで、船長に感謝をしつつ思う存分楽しませて頂くこととなりました。
さて、遠く見えるのは私が子供の頃よく遊んでいた、磯周り。
こんなところがカンパチのポイントだったなんて幼かった自分には想像もつかなかったのですが、それもまた発見。
岸から見る沖の瀬と、沖から見る海岸線の瀬周りととは、同じようでも違うものな訳で… 同じものでも見る視点が異なれば、違うものってことでしょうか。
ボーッ とそんなことを考えてながら浅根を撃っていたのですが、残念ながら腕及ばず、ここでは反応を得られず。
ここで一気にポイントを移動。
丁寧にシャクリを入れていくと
ズシッ!

60㎝弱の丸々としたハガツオ君でした。
水深に合わせて、ルアーをローテーションしていくと、連発!


ハガツオ自体は2キロあるなしの、ジギングのターゲットとしては、中~小型のサイズとはいえ、やはりそこはカツオというだけあって、その疾走感は中々のもの。
ガチガチのヒラマサ用のロッドを、気持ちよく曲げてくれます
途中、なんだか最近よく見る、こんなゲストも登場!

※シーバスではありません 笑
ウィークベイト150gに食いついた、中ニベ。
これはフォールで食ったのですが、真面目にスロジギで攻めれば結構な数が釣れそうな雰囲気です。
そんな感じで釣り続けて、楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまい気が付けば宮崎港へ。
次に戻る年末は、カンパチの最盛期。
またの乗船を約束して、帰路へつきました。

家に大量の置き土産を残して、私は食えるだけ詰め込んで…その夜、東京へ戻ってきました。

盛り付けが雑だけど… ハガツオ×ニベ×カサゴの3種盛り
これとやる1杯は、マジ 最高でした( ^^) _U
<仕掛け①>
竿:ラグゼオーシャン ジグドライブMH 120‐200Jig Class
リール:キャタリナ4500
ライン:SW8ブレイドSi3号
リーダー:バリバスショックリーダー50lb
使用ルアー:メロン屋工房 ウィークベイト150g 130g
CBONE C1セミロング200g
<仕掛け②>
竿:ダイコー スカウトスナイパー79ML
リール:ステラSW8000HG
ライン:アバニジギングプレミアムPE4号
リーダー:ショックリーダー80lb
使用ルアー:なし
夕方には飛行機に乗って、またいつもの日常である東京(
30近い歳になっても、小学生の頃に感じていたアノ寂しさって案外変わらないもんだな~ と思いつつ、故郷を楽しみ尽くすべく最後の〆として朝一から宮崎港へ。
で、前々日に引き続き、この日も第5慶門丸さんに乗せて頂いて黒潮走る宮崎沖へジギングへ出かけてきました

出船時間の30分前に船着き場へ到着したものの、車はウチの1台のみ。
アレ?おかしいな~ と思いつつ待っていると船長がやってきて、お話してみると、どうやらこの日は2人しか予約も入っていないとのこと。
こんな状態で船を出すのかと思いつつ心配していたのですが、予約が入れば1名でも出してくれるということ。
ちょっと申し訳ない気持ちですが、こんな機会なかなか無いということで、船長に感謝をしつつ思う存分楽しませて頂くこととなりました。
さて、遠く見えるのは私が子供の頃よく遊んでいた、磯周り。
こんなところがカンパチのポイントだったなんて幼かった自分には想像もつかなかったのですが、それもまた発見。
岸から見る沖の瀬と、沖から見る海岸線の瀬周りととは、同じようでも違うものな訳で… 同じものでも見る視点が異なれば、違うものってことでしょうか。
ボーッ とそんなことを考えてながら浅根を撃っていたのですが、残念ながら腕及ばず、ここでは反応を得られず。
ここで一気にポイントを移動。
丁寧にシャクリを入れていくと
ズシッ!

60㎝弱の丸々としたハガツオ君でした。
水深に合わせて、ルアーをローテーションしていくと、連発!


ハガツオ自体は2キロあるなしの、ジギングのターゲットとしては、中~小型のサイズとはいえ、やはりそこはカツオというだけあって、その疾走感は中々のもの。
ガチガチのヒラマサ用のロッドを、気持ちよく曲げてくれます

途中、なんだか最近よく見る、こんなゲストも登場!

※シーバスではありません 笑
ウィークベイト150gに食いついた、中ニベ。
これはフォールで食ったのですが、真面目にスロジギで攻めれば結構な数が釣れそうな雰囲気です。
そんな感じで釣り続けて、楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまい気が付けば宮崎港へ。
次に戻る年末は、カンパチの最盛期。
またの乗船を約束して、帰路へつきました。

家に大量の置き土産を残して、私は食えるだけ詰め込んで…その夜、東京へ戻ってきました。

盛り付けが雑だけど… ハガツオ×ニベ×カサゴの3種盛り

これとやる1杯は、マジ 最高でした( ^^) _U
<仕掛け①>
竿:ラグゼオーシャン ジグドライブMH 120‐200Jig Class
リール:キャタリナ4500
ライン:SW8ブレイドSi3号
リーダー:バリバスショックリーダー50lb
使用ルアー:メロン屋工房 ウィークベイト150g 130g
CBONE C1セミロング200g
<仕掛け②>
竿:ダイコー スカウトスナイパー79ML
リール:ステラSW8000HG
ライン:アバニジギングプレミアムPE4号
リーダー:ショックリーダー80lb
使用ルアー:なし
- 2013年8月21日
- コメント(4)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
お疲れ様です!!
夏休み満喫されたようですね(^_^)/
休みの終わりは何歳になっても寂しいものです(+o+)
冬はカンパチですか!!自分は、スノボとハタハタ満喫ですね(^.^)
先は長いですが、冬休みまで頑張りましょう(^_^)/
タイガー
東京都