プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:1184335






QRコード

水面直下を試行錯誤

  • ジャンル:釣行記
1月31日(木)

湾奥において、魚数も少なく厳しい季節の1つであるこの厳寒期なのですが、その中でのボーナスステージであるバチ抜け。

それなりに鱸釣りをやっている方なら常識の範疇ではありますが、それが高確率で成立する日とは、数字上の話でいえばせいぜいひと月に4日あるか無いかなのであり、実は非常に貴重な日。

ログにて【バチ抜け調査】なる言葉の飛び交う昨今なのですが、実のところそれがタダの調査に終わるかどうかは、潮の見方の問題にて家を出る前から既に決着はついているわけです。

そんな貴重な条件の揃うこの日も、早朝に出勤して早めに仕事を終わらせて、フィールドに出てみることとしました。



前日に80近い魚を獲っているわけですし、群れが入れ替わっていなければチャンス間違いなし… 

と、そんな甘くないですね ^^;





潮が効いてきたタイミングでは広範囲でモジリが見られるような、好条件でありながら鏡のような水面の中、思った以上にルアーが見られてしまっているような状況。

そんな中、唯一バイトを得られたのが、シンペンやミノーのトップウォーターメソッド 

(と勝手につけてみました 笑)




ロッド操作にてルアーをトップ的に使うことで、引き波によってルアーのシルエットを隠すような… 

そんな誤魔化しをスパイスを加えたリトリーブが、ヒットへのカギとなりました。




俺のバナナは旨いかい?



日本男児の平均値を超える150㎜のバナナ… 

たまらずしゃぶりついてきた50㎝クラス。

(※ややポッチャリ系)



ちょっとテクニカルな展開に頭を悩ませながらも、その時間が楽しい早春の一時でした。



<本日の仕掛け>

竿:ミッドナイトジェッティー872PE
リール:07ステラC3000
ライン:キャスタウエイ0.6号
リーダー:フロロカーボン3号
使用ルアー:ハイドスイーパー チキチータ(大) エリア10 にょろにょろ LONGIN プレックス スタッド+5gジグヘッド





Android携帯からの投稿

コメントを見る