プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:1184586
QRコード
▼ 早春の連発劇
- ジャンル:日記/一般
1月30日(水)
今年で一つキーになるであろう、この潮まわりのこのタイミング…
例の大雪で荒れてしまった沿岸部だったのですが、ここ最近は晴れの日も続いていたことからも、間違いなく1つの方程式は成り立つはず?
タイドグラフを見つつそんなことを少し前から思っていたのですが、朝の天気予報を見たところでそんな思いは確信に変わり、仕事を早めに切り上げてポイントを回ってみることとしました。
ポイントに着いてみると、思いのほか北風も強く水面もザブザブと波立っていて若干の苦戦っぽい雰囲気… ^^;
釣りって何事もそうなんですけど、釣りにいくまでは全てがうまく行く気になっているのですが、いざポイントに着いてみると大体そうはいかないもの。
人生そのものですね 笑
バチもまだ浮いていない様子なので、まずは底層を探れるプレックスにて丁寧に中層を探っていきます。
流れが効いてきて、そそろそろ時合か?と思うタイミングに差し掛かっても反応が出てくれないので、試しに表層系のルアーを入れてみると
ココン!

あっさりと、50アップをキャッチ。
分からん!
これだけザブザブしていればレンジ的には下を攻めたくなるものですが、そこそこのバチの量が抜けているようであり、結果的に魚の意識しているレンジはトップ皮一枚といったところ。
レンジ攻略において上ほどシビアであるとは良く言ったものですが、色々ルアーをローテーションするもののバイトレンジは思いの他狭いみたい。
そうこうしているうち、もう1本。

試しに今まで通りスマホで撮ってみましたが、やっぱり画像が粗いですね。
アレコレルアーを試してみるものの、どうもシンペン系には反応が薄く、皮一枚水を噛ませたフローティング系のルアーにのみ食いつくといった状況。

丸々とした60up。
個人的にはこのルアーで釣るのはちょっと本望でないのだけれども、結果については自分が決めることでなく魚の決めること…
いや、それは自分がそう思っているだけで、自分への言い訳にしていないだろうか?
う~ん…
そんなことを考えながらリトリーブを続けていると
モソッ…
何とも鈍いアタリをスイープに巻き合わせてみると、ズシッとした重たい手ごたえ…にしては意外に魚はすんなりこちらに泳いできて、60あるなしかな~と思いきや
ゴボボボ!
ん…
デカくね?

全く引かなかったわりに、上げてみるとまさかの70後半クラス
デップリとした魚体なのですが、引きは弱く重たいだけ。
アフターなのか産卵とは関係ない魚なのか捉えようではどちらでも取れそうなんですが、実際どうなんでしょうか?
この後は少し粘ってみたものの、潮位が下がって時合も過ぎたようだったので、納竿としました。
<本日の仕掛け>
竿:ミッドナイトジェッティー872PE
リール:07ステラC3000
ライン:キャスタウエイ0.6号
リーダー:フロロカーボン3号
当ルアー:??

一応、バチ抜けパターンにバッチリハメて、無事デジカメも入魂できました。
本音を言うと、ちょっとやりたい釣りとはズレてしまった感のあるこの日の釣行だったのですが…
まぁ、釣りと向き合う自分とは、いつの時代も挑戦者
四の五の言わず、精進あるのみです^^;
今年で一つキーになるであろう、この潮まわりのこのタイミング…
例の大雪で荒れてしまった沿岸部だったのですが、ここ最近は晴れの日も続いていたことからも、間違いなく1つの方程式は成り立つはず?
タイドグラフを見つつそんなことを少し前から思っていたのですが、朝の天気予報を見たところでそんな思いは確信に変わり、仕事を早めに切り上げてポイントを回ってみることとしました。
ポイントに着いてみると、思いのほか北風も強く水面もザブザブと波立っていて若干の苦戦っぽい雰囲気… ^^;
釣りって何事もそうなんですけど、釣りにいくまでは全てがうまく行く気になっているのですが、いざポイントに着いてみると大体そうはいかないもの。
人生そのものですね 笑
バチもまだ浮いていない様子なので、まずは底層を探れるプレックスにて丁寧に中層を探っていきます。
流れが効いてきて、そそろそろ時合か?と思うタイミングに差し掛かっても反応が出てくれないので、試しに表層系のルアーを入れてみると
ココン!

あっさりと、50アップをキャッチ。
分からん!
これだけザブザブしていればレンジ的には下を攻めたくなるものですが、そこそこのバチの量が抜けているようであり、結果的に魚の意識しているレンジはトップ皮一枚といったところ。
レンジ攻略において上ほどシビアであるとは良く言ったものですが、色々ルアーをローテーションするもののバイトレンジは思いの他狭いみたい。
そうこうしているうち、もう1本。

試しに今まで通りスマホで撮ってみましたが、やっぱり画像が粗いですね。
アレコレルアーを試してみるものの、どうもシンペン系には反応が薄く、皮一枚水を噛ませたフローティング系のルアーにのみ食いつくといった状況。

丸々とした60up。
個人的にはこのルアーで釣るのはちょっと本望でないのだけれども、結果については自分が決めることでなく魚の決めること…
いや、それは自分がそう思っているだけで、自分への言い訳にしていないだろうか?
う~ん…
そんなことを考えながらリトリーブを続けていると
モソッ…
何とも鈍いアタリをスイープに巻き合わせてみると、ズシッとした重たい手ごたえ…にしては意外に魚はすんなりこちらに泳いできて、60あるなしかな~と思いきや
ゴボボボ!
ん…
デカくね?

全く引かなかったわりに、上げてみるとまさかの70後半クラス
デップリとした魚体なのですが、引きは弱く重たいだけ。
アフターなのか産卵とは関係ない魚なのか捉えようではどちらでも取れそうなんですが、実際どうなんでしょうか?
この後は少し粘ってみたものの、潮位が下がって時合も過ぎたようだったので、納竿としました。
<本日の仕掛け>
竿:ミッドナイトジェッティー872PE
リール:07ステラC3000
ライン:キャスタウエイ0.6号
リーダー:フロロカーボン3号
当ルアー:??

一応、バチ抜けパターンにバッチリハメて、無事デジカメも入魂できました。
本音を言うと、ちょっとやりたい釣りとはズレてしまった感のあるこの日の釣行だったのですが…
まぁ、釣りと向き合う自分とは、いつの時代も挑戦者
四の五の言わず、精進あるのみです^^;
- 2013年1月31日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
おお、やりましたね。おめでどうございます。
今時分、大きいのを出そうと思ったら爆風の日なんで、狙い通り(狙ってないか?w)でしたね。
上がった奴はナマケモノか、早めに仕事を終えて戻って来たけど餌がねーや、ですかね?身が細いのに腹が膨れているってのは、今までロクに餌を取らなかった奴で、通常アフターだったら遠くまで泳いで行く遊泳力を持っているので、産卵を終えても身が細る程痩せる事は余りないんですよ。
帰って来たけど餌が無いし、どうしたもんかなぁ?と、ウロウロしてたら餌が急に沸いた、慌てて食ったら腹が膨れた。今年もそんな時期に成ったんですなぁ。
森村ハニー
東京都