プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:1183359
QRコード
▼ 秋に少しずつ
- ジャンル:日記/一般
- (LONGIN)
先週末の日曜の夜はガラス戸を叩く激しい雨と肌寒さすら感じさせる夜の気温にて、先週の蒸し暑さからうって変わって一気に秋の始まりを感じさせてくれました。
で、週末の7日の土曜日は明るい時間には釣りに行っていたのですが、結果としては、クロダイ1枚

水位も落ちていき、さぁ、ここからだ!というところにて、ボフッと

狙うべきポイントまである程度の距離がある場所ということもあり、これにてまさかラインが足りなくなってしまい、開始早々終了となってしまいました。
いくら高性能なリールを使用していようともPEラインを使う以上、ある程度つきものなのですが、そもそもの話釣りに行く前に、スプールのライン残量に気が付いていれば、これは防げた話。
前日、ある程度の魚数を確認出来ていただけに、これを自分の未熟さ以外、他に理由が見つかりません。
ということで、この日はミッション未完につき、ビールにてブツ持ちを 笑

あと、基本的にはビール派の私なのですが、ウイスキーも悪くないですね!

週末が寂しい釣果に加えて雨で釣りが出来なかったこともあり、早めに仕事を切り上げて、9日も出かけてきました。
サッパリ様子は掴めなかったにしても、前々日のエリアではチヌが上がったこともあるので、ここではもう少し塩分濃度の低い汽水域エリアにて。
ピンスポットにプレックス(バチカラー 笑 )を流し込んで、まずは1本目。

タイミングとポイントの中のピンを読んで、釣るときは一撃で。
ベイトに関しては追われているのは10㎝程のイナッコなのですが、それに似せたルアーではイマイチ反応薄く、プレックスなら何故か食う?的な展開に。

あんましコレに頼ると良くないんだけど、本当に食わせに優れたルアーとはベイトパターンどうこうではなく、キチンとピンに入れて食わせの時間を作り出せば、ヒットに持ち込むことが出来るのだと思っています。
潮が引いてきて、もうそろそろ終わりかな~と思っているところで、プレックス(ヘビーウエイトチューン)にガツンと衝撃が!

海水域では黒いヤツがまだ残っている一方で、この辺でこんなマッチョなヤツが回りだすと少しずつ秋の始まりを感じさせてくれます。

不完全燃焼に終わった週末に残した宿題もしっかりこなして、ここで納竿としました。
ポイントと水域によってかなりコンディションに差があるってのが、今の湾奥全体の状況といったところでしょうか。
とはいえ、フィールド全体の魚の絶対数はかなりのもの。この辺はプレシーズンならではなんですが、楽しい季節はもうすぐです
<7日の仕掛け>
★竿 Gクラフト セブンセンス ミッドストリーム962PE
★リール:ステラ4000
★ライン:完全シーバスR18 1.2号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン10号
★使用ルアー:キックビート70㎜20g
<9日の仕掛け>
★竿 ラブラックス86ML (07モデル)
★リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
★ライン:完全シーバスR18 1.2号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン10号
★使用ルアー:キックビート70㎜15g キックビート70㎜20g プレックス プレックス(ヘビーウエイトチューン) フランキー エアオグル レア サイレントアサシン140F
LONGIN HP http://longin.jp/top.html
で、週末の7日の土曜日は明るい時間には釣りに行っていたのですが、結果としては、クロダイ1枚


水位も落ちていき、さぁ、ここからだ!というところにて、ボフッと


狙うべきポイントまである程度の距離がある場所ということもあり、これにてまさかラインが足りなくなってしまい、開始早々終了となってしまいました。
いくら高性能なリールを使用していようともPEラインを使う以上、ある程度つきものなのですが、そもそもの話釣りに行く前に、スプールのライン残量に気が付いていれば、これは防げた話。
前日、ある程度の魚数を確認出来ていただけに、これを自分の未熟さ以外、他に理由が見つかりません。
ということで、この日はミッション未完につき、ビールにてブツ持ちを 笑

あと、基本的にはビール派の私なのですが、ウイスキーも悪くないですね!

週末が寂しい釣果に加えて雨で釣りが出来なかったこともあり、早めに仕事を切り上げて、9日も出かけてきました。
サッパリ様子は掴めなかったにしても、前々日のエリアではチヌが上がったこともあるので、ここではもう少し塩分濃度の低い汽水域エリアにて。
ピンスポットにプレックス(バチカラー 笑 )を流し込んで、まずは1本目。

タイミングとポイントの中のピンを読んで、釣るときは一撃で。
ベイトに関しては追われているのは10㎝程のイナッコなのですが、それに似せたルアーではイマイチ反応薄く、プレックスなら何故か食う?的な展開に。

あんましコレに頼ると良くないんだけど、本当に食わせに優れたルアーとはベイトパターンどうこうではなく、キチンとピンに入れて食わせの時間を作り出せば、ヒットに持ち込むことが出来るのだと思っています。
潮が引いてきて、もうそろそろ終わりかな~と思っているところで、プレックス(ヘビーウエイトチューン)にガツンと衝撃が!

海水域では黒いヤツがまだ残っている一方で、この辺でこんなマッチョなヤツが回りだすと少しずつ秋の始まりを感じさせてくれます。

不完全燃焼に終わった週末に残した宿題もしっかりこなして、ここで納竿としました。
ポイントと水域によってかなりコンディションに差があるってのが、今の湾奥全体の状況といったところでしょうか。
とはいえ、フィールド全体の魚の絶対数はかなりのもの。この辺はプレシーズンならではなんですが、楽しい季節はもうすぐです

<7日の仕掛け>
★竿 Gクラフト セブンセンス ミッドストリーム962PE
★リール:ステラ4000
★ライン:完全シーバスR18 1.2号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン10号
★使用ルアー:キックビート70㎜20g
<9日の仕掛け>
★竿 ラブラックス86ML (07モデル)
★リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
★ライン:完全シーバスR18 1.2号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン10号
★使用ルアー:キックビート70㎜15g キックビート70㎜20g プレックス プレックス(ヘビーウエイトチューン) フランキー エアオグル レア サイレントアサシン140F
LONGIN HP http://longin.jp/top.html
- 2013年9月10日
- コメント(3)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 21 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
お疲れ様です♪
多分あそこのような気がする…(^^;;
次は誘ってね(笑)
小沢隆広
東京都