プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:1184512
QRコード
▼ 江戸前マゴチ 赤クラゲに苦戦
今年から近場の釣りの新規開拓ということで取り組んでいる、東京湾のルアーマゴチ…その第3戦!
前回前々回と幸いにも好釣果に恵まれていたこともあり、ご近所沖釣り協会の皆さんも声を掛けてみたのですが、予定合わず今回も私単独での出撃となります。

ある程度釣り方の傾向が分かってきたこともあり、今回のテーマは【試す】ということ。
ゆっくりボトムを攻めていく釣りなので、ソフトルアーを中心としたローテーションにはなりますが、根掛かりの少ない場所なだけに、メタルジグやバイブレーション、ブレードベイト…この辺の可能性のありそうなルアーは一通り試してみる。
ついでに船座に関しても、いつも入ってなかった左舷側へ入ってみます。
ポイントに着いてからは、とりあえずのオカズ確保ということで、実績の高いローリングシャッドから。
なんとその2投目でヒット!
これは巻き上げてくる途中で外れてしまったのですが、早い段階での反応に期待が持てそうな状況です。
で、何回か流し換えていくうちに、ヒット。

ちょっと小ぶりな40㎝そこそこサイズ。
食べる分には問題無いのですが、前回までは釣れれば50㎝を超えてくるようなサイズだっただけにチョイと物足りないサイズです。
で、ここまでは良かったのですが、この日はこの後が厳しかった…
たまにルアーを引いているとコツッと当たったり、たまにヒットしたりはするのですが、なかなか乗らなかったり、外れてしまったり、食い込みが浅い感じ。
今思えば、この日は魚のサイズが全体に小さかったので、ルアーの後ろに食いついていてキチンとフックアップしていないような感じでした。
また、水温が上がってきてプランクトンが増えてきた影響にて、とにかくクラゲが多かった、、、
水クラゲ系ならラインで切ってしまえば良いのですが、赤クラゲは触手が引っかかってしまい上手くルアーを引いてこれない。
そういう意味において、期待していたブレードやバイブによって広範囲を探っていく作戦は今回に関しては、全くダメな感じです。
潮が効いてくるにつれてますますクラゲが多くて釣りにならないので、遠投して広範囲を探るのではなくて、ショートキャストで近場を縦の誘いで狙っていく方法へ作戦変更。
で、やっと食わせた!しかもかなり良いサイズ!、と期待していると…

なんか見慣れたコイツが…
スズキ65㎝。
いろんな意味で、残念過ぎる1本です(笑)
どうしようか一瞬迷いましたが、非常に綺麗な魚体だったので、お持ち帰りしてみることとしました。

最終的な釣果は、マゴチ1本スズキ1本。
マゴチに関しては4ヒットさせたものの、ファイトの途中抜けてしまったというのが大きな課題となりました。
魚のサイズが大きくない場合にはフックシステムを少し見直す必要がありそうです。
アクションが悪くなりそうだけど、リヤ側もフックが合ったほうが良いのかな?
とはいえ、この日は13名乗っていて半数以上がオデコという活性の良くない日だっただけに、贅沢は言えません。
状況が多少悪くても魚を引き出せるのは、ルアーならではの手返しの良さってことでしょうか。
で、帰ってからはレッツクッキング♪

今回は両親が送ってくれた出刃包丁もあるので、サクサクと捌けそう!

ということで、フライ天ぷらお刺身の定番3セットにて♪

コレが噂の富津盛り(笑)

どっちがスズキでどっちがマゴチか、分かりますでしょうか?
ちょっと心配だったシーバスも全く臭みは無く、普通に綺麗で美味しい白身。

適度に油があってふっくら仕上がったフライは、なかなか美味しかったです。

う~ん、これは嬉しい誤算だ…(笑)
自分の中ではスズキ=ドブ川の魚ってイメージが出来ていますが、よくよく考えればちゃんとした白身の高級魚ですもんね。
もう少しすれば今度はタチウオが開幕する時期なのですが、江戸前マゴチも、赤クラゲの対策を練りつつ、もう1回くらいはチャレンジしてみたいと思っています。
<仕掛け①>
★竿:マコさんのテンヤロッド
★リール:10ステラ4000
★ライン:アバニジギングマックスパワー0.8号
★リーダー:フロロカーボン3.5号
★使用ルアー・ヒットルアー:スイミングテンヤ+ワインドシャッド、ローリングシャッド
<仕掛け②>
★竿:エイムス ブラックアロー77ML Quay Side Ultimate
★リール:15イグジスト3012H
★ライン:ドンぺぺ8 1号
★リーダー:フロロカーボン3.5号
★使用ルアー・ヒットルアー:スイミングテンヤ+ローリングシャッド
前回前々回と幸いにも好釣果に恵まれていたこともあり、ご近所沖釣り協会の皆さんも声を掛けてみたのですが、予定合わず今回も私単独での出撃となります。

ある程度釣り方の傾向が分かってきたこともあり、今回のテーマは【試す】ということ。
ゆっくりボトムを攻めていく釣りなので、ソフトルアーを中心としたローテーションにはなりますが、根掛かりの少ない場所なだけに、メタルジグやバイブレーション、ブレードベイト…この辺の可能性のありそうなルアーは一通り試してみる。
ついでに船座に関しても、いつも入ってなかった左舷側へ入ってみます。
ポイントに着いてからは、とりあえずのオカズ確保ということで、実績の高いローリングシャッドから。
なんとその2投目でヒット!
これは巻き上げてくる途中で外れてしまったのですが、早い段階での反応に期待が持てそうな状況です。
で、何回か流し換えていくうちに、ヒット。

ちょっと小ぶりな40㎝そこそこサイズ。
食べる分には問題無いのですが、前回までは釣れれば50㎝を超えてくるようなサイズだっただけにチョイと物足りないサイズです。
で、ここまでは良かったのですが、この日はこの後が厳しかった…
たまにルアーを引いているとコツッと当たったり、たまにヒットしたりはするのですが、なかなか乗らなかったり、外れてしまったり、食い込みが浅い感じ。
今思えば、この日は魚のサイズが全体に小さかったので、ルアーの後ろに食いついていてキチンとフックアップしていないような感じでした。
また、水温が上がってきてプランクトンが増えてきた影響にて、とにかくクラゲが多かった、、、
水クラゲ系ならラインで切ってしまえば良いのですが、赤クラゲは触手が引っかかってしまい上手くルアーを引いてこれない。
そういう意味において、期待していたブレードやバイブによって広範囲を探っていく作戦は今回に関しては、全くダメな感じです。
潮が効いてくるにつれてますますクラゲが多くて釣りにならないので、遠投して広範囲を探るのではなくて、ショートキャストで近場を縦の誘いで狙っていく方法へ作戦変更。
で、やっと食わせた!しかもかなり良いサイズ!、と期待していると…

なんか見慣れたコイツが…
スズキ65㎝。
いろんな意味で、残念過ぎる1本です(笑)
どうしようか一瞬迷いましたが、非常に綺麗な魚体だったので、お持ち帰りしてみることとしました。

最終的な釣果は、マゴチ1本スズキ1本。
マゴチに関しては4ヒットさせたものの、ファイトの途中抜けてしまったというのが大きな課題となりました。
魚のサイズが大きくない場合にはフックシステムを少し見直す必要がありそうです。
アクションが悪くなりそうだけど、リヤ側もフックが合ったほうが良いのかな?
とはいえ、この日は13名乗っていて半数以上がオデコという活性の良くない日だっただけに、贅沢は言えません。
状況が多少悪くても魚を引き出せるのは、ルアーならではの手返しの良さってことでしょうか。
で、帰ってからはレッツクッキング♪

今回は両親が送ってくれた出刃包丁もあるので、サクサクと捌けそう!

ということで、フライ天ぷらお刺身の定番3セットにて♪

コレが噂の富津盛り(笑)

どっちがスズキでどっちがマゴチか、分かりますでしょうか?
ちょっと心配だったシーバスも全く臭みは無く、普通に綺麗で美味しい白身。

適度に油があってふっくら仕上がったフライは、なかなか美味しかったです。

う~ん、これは嬉しい誤算だ…(笑)
自分の中ではスズキ=ドブ川の魚ってイメージが出来ていますが、よくよく考えればちゃんとした白身の高級魚ですもんね。
もう少しすれば今度はタチウオが開幕する時期なのですが、江戸前マゴチも、赤クラゲの対策を練りつつ、もう1回くらいはチャレンジしてみたいと思っています。
<仕掛け①>
★竿:マコさんのテンヤロッド
★リール:10ステラ4000
★ライン:アバニジギングマックスパワー0.8号
★リーダー:フロロカーボン3.5号
★使用ルアー・ヒットルアー:スイミングテンヤ+ワインドシャッド、ローリングシャッド
<仕掛け②>
★竿:エイムス ブラックアロー77ML Quay Side Ultimate
★リール:15イグジスト3012H
★ライン:ドンぺぺ8 1号
★リーダー:フロロカーボン3.5号
★使用ルアー・ヒットルアー:スイミングテンヤ+ローリングシャッド
- 2016年6月4日
- コメント(2)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
こんばんは^_^
釣果も素晴らしいけど、料理の腕前は格別ですな〜〜(^ ^)
9江戸だよ全員集合!
東京都