プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:1184887
QRコード
▼ 松栄丸 ?テンヤ
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
布良の松栄丸さんで何だか新しい釣りが始まったらしい…!!
ということを聞き付けて、ご近所船釣り協会の、ヒロ会長、まこまこ本部長とともに館山の海へ。
基本的には根魚中心のテンヤ釣りってことなんですが、気が向いたらジギングからキャスティングまで何でもアリだとか何とか?
さすがにテンヤ船と誘い出しは無いだろうってことで、投げ政タックルは置いてきたのですが、テンヤ、ライトジギング、ガチンコジギングの三点盛りとは何か変な感じ…笑

うーん、どうなることやら?
開始してから一時間程はジグをしゃくってみたものの、ポイント的にはそれほど根のキツイ、いわゆるヒラマサのエリアとは違ってるっぽいので、途中からは素直にテンヤ釣りへ。
にしても潮が緩いせいなのか、エサ取り多し。
たまにツン!と竿先に伝わってくるものの、振動が伝わってきたタイミングでは時すでに遅し。エサのエビが影も形もありません…
ヒロさん&まこまこさんは好調に魚を掛けているものの、私はエサを取られてばっかり…(^_^;
途中から本部長のやってた『食わせないメソッド』を試し出してからボチボチと魚を掛けられるようになったのですが、
ウマ!

うま!!

馬!!!
ウマヅラハギばっかり。
美味しいらしいので別にこれはこれで良いのですが、見た目的にちょっとなぁ…
で、やっと他の魚を掛けられたと思ったら

誰?

何??
(これは亀さんの夕飯に)
本命のアカハタは掛けられず、謎の魚のオンパレード(笑)
アタリは多くて釣りとしては良かったのですが、結果的にネタ王に終始してしまった私です。

こちらは3人分の釣果になりますが、100リッターのクーラーにギッシリ。
アカハタ、カサゴ、ウマヅラハギ、フエフキダイ、メイチダイ、ルリハタ、ブダイ、シイラ…普段ではあり得ない位の魚種が釣れてくれてオカズフィッシングとしては、なかなかの結果となりました。
自分は今回試してみるという意味でも、ライトジギングタックルでやってみたのですが、専用の竿との感度の違いを身をもって体感することとなりました。
次は専用竿を購入してチャレンジだ!
ということで、レッツクッキング♪


お刺身は胆と和えた醤油で頂きつつ、


食いきれなかった身はフライで
※タチウオMIX
仕上げはお吸い物にて

豪華な食卓を満喫させていただきました。
都内からだとちょっと距離はあるんですが、館山の松栄丸テンヤ…手軽で色んな魚がよく釣れる…おすすめです!
<本日の仕掛け>
その①
竿:ヒロさんのスピニングロッド
リール:ステラ4000
ライン:アバニジギング10×10 マックスパワー 0.8号
リーダー:船ハリス12号
仕掛け:テンヤ8~12号
その②
竿:ソルティーステージライトジギング
リール:オシアジガー1500HG
ライン:アバニジギング10×10 マックスパワー 1号
リーダー:船ハリス6号
使用ルアー:タイラバ
その③
竿:MCワークス リアルフュージョン601LR
リール:ソルティガ4000H
ライン:OCEA EX8 PE2号
リーダー:船ハリス10号
使用ルアー:メロン屋工房 ウィークベイト90g
ということを聞き付けて、ご近所船釣り協会の、ヒロ会長、まこまこ本部長とともに館山の海へ。
基本的には根魚中心のテンヤ釣りってことなんですが、気が向いたらジギングからキャスティングまで何でもアリだとか何とか?
さすがにテンヤ船と誘い出しは無いだろうってことで、投げ政タックルは置いてきたのですが、テンヤ、ライトジギング、ガチンコジギングの三点盛りとは何か変な感じ…笑

うーん、どうなることやら?
開始してから一時間程はジグをしゃくってみたものの、ポイント的にはそれほど根のキツイ、いわゆるヒラマサのエリアとは違ってるっぽいので、途中からは素直にテンヤ釣りへ。
にしても潮が緩いせいなのか、エサ取り多し。
たまにツン!と竿先に伝わってくるものの、振動が伝わってきたタイミングでは時すでに遅し。エサのエビが影も形もありません…
ヒロさん&まこまこさんは好調に魚を掛けているものの、私はエサを取られてばっかり…(^_^;
途中から本部長のやってた『食わせないメソッド』を試し出してからボチボチと魚を掛けられるようになったのですが、
ウマ!

うま!!

馬!!!
ウマヅラハギばっかり。
美味しいらしいので別にこれはこれで良いのですが、見た目的にちょっとなぁ…
で、やっと他の魚を掛けられたと思ったら

誰?

何??
(これは亀さんの夕飯に)
本命のアカハタは掛けられず、謎の魚のオンパレード(笑)
アタリは多くて釣りとしては良かったのですが、結果的にネタ王に終始してしまった私です。

こちらは3人分の釣果になりますが、100リッターのクーラーにギッシリ。
アカハタ、カサゴ、ウマヅラハギ、フエフキダイ、メイチダイ、ルリハタ、ブダイ、シイラ…普段ではあり得ない位の魚種が釣れてくれてオカズフィッシングとしては、なかなかの結果となりました。
自分は今回試してみるという意味でも、ライトジギングタックルでやってみたのですが、専用の竿との感度の違いを身をもって体感することとなりました。
次は専用竿を購入してチャレンジだ!
ということで、レッツクッキング♪


お刺身は胆と和えた醤油で頂きつつ、


食いきれなかった身はフライで
※タチウオMIX
仕上げはお吸い物にて

豪華な食卓を満喫させていただきました。
都内からだとちょっと距離はあるんですが、館山の松栄丸テンヤ…手軽で色んな魚がよく釣れる…おすすめです!
<本日の仕掛け>
その①
竿:ヒロさんのスピニングロッド
リール:ステラ4000
ライン:アバニジギング10×10 マックスパワー 0.8号
リーダー:船ハリス12号
仕掛け:テンヤ8~12号
その②
竿:ソルティーステージライトジギング
リール:オシアジガー1500HG
ライン:アバニジギング10×10 マックスパワー 1号
リーダー:船ハリス6号
使用ルアー:タイラバ
その③
竿:MCワークス リアルフュージョン601LR
リール:ソルティガ4000H
ライン:OCEA EX8 PE2号
リーダー:船ハリス10号
使用ルアー:メロン屋工房 ウィークベイト90g
- 2015年10月1日
- コメント(2)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 20 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
ウマ王(⌒_⌒)
先日はお疲れ様でした!
やはり専用竿は必要かと(;^_^)
10日に再チャレンジしてきます!
もちろん、釣れた食材で若鈴へGOっす!
あっ!因みにクーラーボックスはトランク大将の50リットルっすよぉ~(;^_^)
ヒロ
東京都