プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:1196900
QRコード
▼ 晩春は簡単だけど難しい
適当に思ったことをタイピングしてみたら、タイトルが、5・7・5になっていました。
シーバス釣りのあるある俳句…って、俺がやったら川柳か 笑
さて、GWも終わったので、日常の世界へ。
自分の中で船とか実家の釣りは非日常…近所で出来るシーバス釣りは日常の延長です。
で、時期的に5月の上旬とは最盛期の1つのハズなのですが、4月中下旬くらいよりバチっぽい釣りも開幕して、こりゃ今年は楽勝かな~と思いきや、タイミングが合わないと食わないボイルにコテンパンにやられてしまったり、バチは抜けていても魚が不在だったり…この時期ならではの悶絶を楽しんで?います。
そんなわけでこの日は久々の仕事後の釣行です。
釣り場に着いたのは上げも9部といったところ。
ここ最近の傾向だととにかくクルクルバチが多くて、魚はたくさんいるものの非常に食わせづらいので、最初から変化球にて。
ポイントも魚に見切られにくい変化に富んだ場所を選んでみたのですが、水流の変化するピンポイントをアレコレ通して試していきます。
まずは、気分転換に投げたキャロット72をちょっと早めのリトリーブにて1本。

この釣れ方は典型的なクルクルバチに着いた魚の釣れ方。
普通にバチ系ルアーをゆっくり巻くだけだと非常に反応させにくいのがこのベイトパターンの厄介なところなのですが、まだルアーに食ってきているだけ、本日はマシってことなのかな?
色々試していると引き波とリトリーブスピードがバイトしてくるきっかけになってきたことが分かってきたので、例のプロトをロッドを立てながら引き波を立てて引いてくると、待望の2本目。

ジョイントならではの絶妙なゆらめきを伴う引き波がシーバスを誘ってくれます。にしてもやっぱチャート系は見やすくて使いやすいな~
そんな感じで色々試しつつバラシつつ(笑)何本か掛けた後…

最後の本日一のサイズをヒットさせた後、短い時合は終了。


定番ちゃ定番だけどやっぱり透けパール系は良い仕事してくれます!
時期的にプロトのルアーもテストの大詰めに来ており、少し前からカラーサンプルも色々お試し中。

個人的に好んで使う視認性の優れたドチャートや、シラスなんかを食ってる魚にも効果を発揮しそうなクリア系のパール、、、そもそも定番路線を外した変わり種…etc 良い時期にいろいろと試しておこうという感じですが、どうでしょう?
もちろんバチだけに使うルアーではないのですが、良い時期にしっかりと反応を見ておきたいものです。
<仕掛け>
★竿:Gクラフト ミッドナイトジェッティー872PE(改)
★リール:15イグジスト3012H
★ライン:ドンペペ8 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン4号
★使用ルアー:プロトルアーB キャロット72 ワンダー
LONGIN HP:http://longin.jp
シーバス釣りのあるある俳句…って、俺がやったら川柳か 笑
さて、GWも終わったので、日常の世界へ。
自分の中で船とか実家の釣りは非日常…近所で出来るシーバス釣りは日常の延長です。
で、時期的に5月の上旬とは最盛期の1つのハズなのですが、4月中下旬くらいよりバチっぽい釣りも開幕して、こりゃ今年は楽勝かな~と思いきや、タイミングが合わないと食わないボイルにコテンパンにやられてしまったり、バチは抜けていても魚が不在だったり…この時期ならではの悶絶を楽しんで?います。
そんなわけでこの日は久々の仕事後の釣行です。
釣り場に着いたのは上げも9部といったところ。
ここ最近の傾向だととにかくクルクルバチが多くて、魚はたくさんいるものの非常に食わせづらいので、最初から変化球にて。
ポイントも魚に見切られにくい変化に富んだ場所を選んでみたのですが、水流の変化するピンポイントをアレコレ通して試していきます。
まずは、気分転換に投げたキャロット72をちょっと早めのリトリーブにて1本。

この釣れ方は典型的なクルクルバチに着いた魚の釣れ方。
普通にバチ系ルアーをゆっくり巻くだけだと非常に反応させにくいのがこのベイトパターンの厄介なところなのですが、まだルアーに食ってきているだけ、本日はマシってことなのかな?
色々試していると引き波とリトリーブスピードがバイトしてくるきっかけになってきたことが分かってきたので、例のプロトをロッドを立てながら引き波を立てて引いてくると、待望の2本目。

ジョイントならではの絶妙なゆらめきを伴う引き波がシーバスを誘ってくれます。にしてもやっぱチャート系は見やすくて使いやすいな~
そんな感じで色々試しつつバラシつつ(笑)何本か掛けた後…

最後の本日一のサイズをヒットさせた後、短い時合は終了。


定番ちゃ定番だけどやっぱり透けパール系は良い仕事してくれます!
時期的にプロトのルアーもテストの大詰めに来ており、少し前からカラーサンプルも色々お試し中。

個人的に好んで使う視認性の優れたドチャートや、シラスなんかを食ってる魚にも効果を発揮しそうなクリア系のパール、、、そもそも定番路線を外した変わり種…etc 良い時期にいろいろと試しておこうという感じですが、どうでしょう?
もちろんバチだけに使うルアーではないのですが、良い時期にしっかりと反応を見ておきたいものです。
<仕掛け>
★竿:Gクラフト ミッドナイトジェッティー872PE(改)
★リール:15イグジスト3012H
★ライン:ドンペペ8 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン4号
★使用ルアー:プロトルアーB キャロット72 ワンダー
LONGIN HP:http://longin.jp
- 2015年5月8日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー