スネコンとか言う賛否両論ルアー

  • ジャンル:釣り具インプレ


wwtxonvc92eusi977diy_480_480-ecc4b71e.jpg


S字シンペソはスタッガリングスイマーが最強。なぜならセンターバランス寄りにウェイト調整したら飛距離を殺す事になるが、スタッガ
リングスイマーはバネでウェイトを戻す機構。
ただの重心移動では重心がセンターに戻らず立ち上がりが不安定になるが、ヤツはシマノが開発したナントカ機構とやらが搭載されており、バネで強制的にセンター位置にウェイトを戻すのだ、、、、、、、


だからこのスネコン。買う意味すら無いと思っていた。だって、S字系のシンペソって宣伝してなかったっけ??センターバランスのシンペソはどうムーンサルトしてもスタッガリングスイマーには勝てないと思っていたからね。


が、スネコンをたまたま使って見たら違った。

コイツ、ダーターや。ダート系のバランスや。
しかもスローシンキングのダーターや。これ、、シンペソちゃうやん。タチウオ用とかのダート系プラグをちょっとセンターバランス寄りに調整したやつやん。

この表現が正解か不正解かは知らんが僕はそー感じた。


タチウオ用のダートワームヘッドを削ってみたり、ヘッドウェイトに対して大き目のワームを付けてみたり、そうやってある条件下でシーバスが口を使いやすいフォールスピードに合わせた調整を自分で考えていたから余計ピンときたのだ。


コイツは、S字で食わすルアーでも、不規則な浮上アクションで食わすルアーでも、謎の宣伝で人を釣るルアーでもねぇ。


フォールで食わすルアーだ。


ラインテンション張って抜き入れた後の、頭の入り方が秀逸。。。


それだけだ。。


このルアーを買う意味と言うかメリットはそれだけ。


いつ、そのメリットを使うのか?


魚がルアーに対して横、もしくは縦方向に遠く、一定以上の距離を詰める事を躊躇っている時。

こんな時だ!!


早巻きだと、ルアーが速く動いているため魚に見切られ難いが、回収も早いので魚が距離を詰めにくい。

ゆっくり巻くと魚は距離を詰め易いが見切られやすい。

ダートは回収速度はゆっくりだから魚が距離を詰め易いが、ルアーは上下左右に「速く」動いているので見切られ難いと言う特性を持つと僕は考察している。


ほな。

距離詰めた魚がいつ口を使うか。


そう。フォール。


ケツ下がりでも、ストンと速く落ち過ぎてもダメ。


水平もしくは上昇方向に抜けたルアーのヘッドがワンテンポ遅れて下方向にスッと落ちるあの瞬間。



この文章の意味が分からない場合スタッガリングスイマーを買った方が幸せになれるでしょう。

この文章を読んでピンときたロッドワークマニアはスネコンを手に取る価値があるかもしれません。



僕はしばらくこのクソ高いオモチャで遊んでみます^_^



でわでわ皆様良い釣りをー(^^)/~~~








コメントを見る