プロフィール

安田ヒロキ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:567117
QRコード
▼ ◆プラスチックの削減?◆
- ジャンル:日記/一般
疑問に思っている事がある。
2020年7月からレジ袋の有料化が全国のお店で始まった。
僕も前職はショップ店長だったので、当時はこれの対応に追われた記憶がある。
環境問題のきっかけになるように、と始まったこの取り組み。
レジ袋いりますか?
大丈夫です。
こんな会話が日常的に行われるようになった。

けど、要らないって言ってるのに、なんでこのうっすいビニールに入れるの??
優しさ、思いやり、なんだろうけど、これじゃ全く意味がないと思う。
特にこのビニールなんて帰って捨てちゃうだけだし。
で、これは僕だけかもしれないけど、家のゴミ箱のゴミ袋ってどうしてる?
今まではコンビニとかスーパーでもらったビニール袋を取っておいて使っていた。
今はないから買うしかない。
これってどうなの?
削減できてんの?
そんな僕らは海に向かってプラスチックの塊を投げる遊びをしている。

ロストすれば海洋汚染に繋がるこの趣味も、結局は人間の自分勝手な趣味で、しかも今や僕はそのプラスチックの塊を作る1メーカーの代表となったわけだ。
まぁ、何が言いたいかと言うと、出来ることはメーカーとしても極力やろうと思っている。
今課題に上がっているのはルアーのパッケージ。
釣具屋で買って、webで買って、釣り場に持っていって、駐車場で?釣り場で?パッケージから出して・・・
その場にパッケージ捨てんじゃねぇよ。
なら、捨てられにくいパッケージにしよう。
ゴミとして処理した場合もプラスチックが最小限になるようにしよう。
そんな風にLEGAREは動こうと思う。
それは例えコストがかかっても、どこかのメーカーがやり始めないと業界は変わらないから。
- 2021年3月5日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 4 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 12 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 13 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















最新のコメント