ダイワリールのコリコリ感を超簡単に直す方法

皆さん、こん(*^-゜)vばん(*^0゜)vよう~v(≧∇≦)v~♪

今回は、あまり使ってませんがダイワ特有のコリコリ感が出てしまった17モアザンLBDを超簡単にメンテいたします。

7hyiy9xos3i5ejgydy9c_480_480-1287b324.jpg

これは、17モアザンLBDに限らず、ハンドル逆回転ができるリールであれば、応用可能です。

なので・・・逆回転防止機構のついたヘビークラスのソルティガやキャタリナ、セルテートHDなどではできません。

最近のシマノリールも、シーバス用ですら、ほぼほぼ逆回転させるクラッチがついていないので応用不可です。

自称ダイワリール信者なので、ほぼダイワばっかしか使ってません。
しかも殆どがハイパーデジギヤ仕様です。

シマノはツインパSWだけ使ってます。
理由はヘビークラスのリールでエクストラハイギヤがダイワになかったから(笑)

よく言われるのですが”ダイワのリールはすぐコリコリ言いだす・・・”という症状。
ダイワリール信者としては、聞き捨てならんのです!

これは、ダイワ製はハンドルとドライブギヤが直結していて、それを直にピニオンギヤを回すという単純構造のがゆえに起きる現象。

これがシマノだとX-SHIPとかのいろんな機構で力を逃がしシルキーさをかもし出しているわけです。

特に、ハイパーデジギヤは、とにかく硬い金属で出来ていて、僅かな歪や異物でも見事にハンドルに伝わってコリコリ感が出てしまうのです。

このコリコリ感を出さない為には、買って後、しばらくボウズ続きだと、うまくギヤの慣らしができるのですが、そうはいかんでしょ?(笑)

この17モアザンLBDも、まだピカピカですが行けば魚  掛けてるので、予想はしてましたが、やっぱりコリコリ感が早くも出てしまいました。

いわゆるギヤの慣らしが、うまくできなかったってやつです。

しかし心配無用!
超簡単にこのコリコリ感を取る事ができます!
しかも工具も一切不要!
釣り場でも休憩の合間に出来ます!

まずは、左ハンドルの方はハンドルを右に付け替えてください。
理由はピニオンギヤに噛んでいるドライブギヤは左ハンドル側から装着されているから。(73)

aphtv4wb327pffcx3koc_480_480-f2a33c8d.jpg

あとはこのドライブギヤ直結の左ハンドルの付け根を・・・

dan99saomv4nsz9m9ehd_480_480-3abb2072.jpg

怪我しないようにタオルやグローブなので防御して軽く親指で押す!

cfx4e4gtbnuoh9tbpbxw_480_480-f4e2ed31.jpg

そして、その押した状態のまま、まずは1秒2回転くらいのペースで逆回転させてください。
くれぐれも正回転させないように!
ますます症状が悪化する恐れがあります!

7sz683dgut46p46szxhr_480_480-277521d2.jpg

すると、たぶん最初コリコリとした手応えから1~2分で段々とシルキーになってきます。

ある程度シルキーになってきたら、次はさらに1~2分高速回転でさらにギヤを慣らします。
もちろんギヤは押したままの逆回転。

66ak352hvu5m6eejac2d_480_480-66076abb.jpg

こんだけ。(笑)

今まで使ってきたハイパーデジギヤのリールは、症状が軽いうちは、100%元通り!という訳ではありませんが、これだけでほぼ治りました。

つまりは、新品のギヤにファイトでいきなり力がかかり、素材に僅かなバリが発生していたのだと推測されます。
それを逆回転させることにより、バリをある程度もとに戻せた感じ。

なにしろ全く分解していませんので、ダメでもメーカーに送った時に”分解しましたね”て言われて有料になる事もないのです。

症状が進み、コリコリからゴリゴリになったリールは厳しいかもしれませんが、メーカーに出す前に一度やってみる価値ありです。
 

コメントを見る

ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ