プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:1669387
タグ
▼ 地元の意地
皆さん、こん(*^-゜)vばん(*^0゜)vよう~v(≧∇≦)v~♪
先日は、シーバスパーティー熊本に参加してきました。
ここんとこ、ほとんど青物釣行になってしまい、シーバスは疎かになってしまっていますが(^▽^;)
実は、シーバスの秋のハイシーズンってすごく苦手であります。
と、いうのもコノシロ付きのランカーシーバスが乱舞する市内河川ですが、私の地元は小規模河川で、コノシロやサヨリと言った秋のビッグベイトは、少しはいますが大型シーバスが大量に付くほどの群れは付かないのです。
なので・・・凄腕に参戦しているときも秋は市内河川アングラーには惨敗でした(^▽^;)
冬は強いんですけどね(笑)
勝ちにいくなら、手っ取り早くコノシロで賑わうポイントにエントリーすればいいわけですが・・・
ロコアングラーに迷惑にならないよう、やはり地元で釣りをすることにしました。
地元の意地です!
基本、ホーム河川のメインベイトはイナッコ!
なので・・・ついてるシーバスは、サイズ的にはフッコサイズが多い。
ランカーもいますが、数が少ないのです。
作戦としては、当日にランカーを狙っていくなら・・・とにかく当日まで魚を抜かない事!
というわけで、橋の上からどれだけの魚が入ってきているのか状況確認だけやり、時間がある時に経過観察。
50~60UPが十数本。
70UPがチラホラ。
ランカーは・・・居るのかな?(笑)
橋の上から見えてる奴は、なかなか釣れんのですが、毎日のように通ったホーム河川。
そこでは釣れなくても時合とポイントは知っているので、魚が入っているのが分かれば仕留める事ができる。
とにかく当日に釣るために、橋の上からヨダレを垂らすだけ(笑)
これは、そこそこ数もサイズも出そう!
と楽しみにしていたのに・・・
前日の金曜日・・・結構な雨が降り、水温が下がってしまい、魚の数が激減!
ナンテコッタ/(^o^)\
完全に振り出しに戻ってしまった。
そんなこんなで大会当日。
風邪までひいてしまい体調不良。
キツくて長時間はできない。
時合に出撃して、釣ったら帰って寝る作戦(笑)
もうサイズは運でしかない(^▽^;)
時合ちょい前にエントリー。
しばらくすると時合突入!
早速ヒット!
やっぱ60UP(;^ω^)
これじゃ入賞すらできない。
ってかルアー映すの忘れたんでウェイインすらできない。
続いてセカンドヒット!
ゴンッ!デカい!迫力のエラ洗い!ランカーだ!
追い合わせで入れた時にスッポ抜け~痛恨のバラシ!
さらに悪いことにその弾みでティップにラインがグチャグチャに絡んでしまい、一番の時合にリーダー組み直すハメに(T△T)
再エントリーするも時合終了寸前。
しかし何とかもう一本ヒット。
これも60UP・・・
何とかウェイインのボウズ逃れ。
しかし体力限界。
頭ガンガン、熱まで出てきて帰って就寝。
イベント開始までガッツリ寝て体調回復。
釣り仲間と共に会場でイベントを楽しめました。
やっぱシーバスサボっててバチ当たったんかな~
でも来年こそは、地元魚で入賞を目指したいな。
先日は、シーバスパーティー熊本に参加してきました。
ここんとこ、ほとんど青物釣行になってしまい、シーバスは疎かになってしまっていますが(^▽^;)
実は、シーバスの秋のハイシーズンってすごく苦手であります。
と、いうのもコノシロ付きのランカーシーバスが乱舞する市内河川ですが、私の地元は小規模河川で、コノシロやサヨリと言った秋のビッグベイトは、少しはいますが大型シーバスが大量に付くほどの群れは付かないのです。
なので・・・凄腕に参戦しているときも秋は市内河川アングラーには惨敗でした(^▽^;)
冬は強いんですけどね(笑)
勝ちにいくなら、手っ取り早くコノシロで賑わうポイントにエントリーすればいいわけですが・・・
ロコアングラーに迷惑にならないよう、やはり地元で釣りをすることにしました。
地元の意地です!
基本、ホーム河川のメインベイトはイナッコ!
なので・・・ついてるシーバスは、サイズ的にはフッコサイズが多い。
ランカーもいますが、数が少ないのです。
作戦としては、当日にランカーを狙っていくなら・・・とにかく当日まで魚を抜かない事!
というわけで、橋の上からどれだけの魚が入ってきているのか状況確認だけやり、時間がある時に経過観察。
50~60UPが十数本。
70UPがチラホラ。
ランカーは・・・居るのかな?(笑)
橋の上から見えてる奴は、なかなか釣れんのですが、毎日のように通ったホーム河川。
そこでは釣れなくても時合とポイントは知っているので、魚が入っているのが分かれば仕留める事ができる。
とにかく当日に釣るために、橋の上からヨダレを垂らすだけ(笑)
これは、そこそこ数もサイズも出そう!
と楽しみにしていたのに・・・
前日の金曜日・・・結構な雨が降り、水温が下がってしまい、魚の数が激減!
ナンテコッタ/(^o^)\
完全に振り出しに戻ってしまった。
そんなこんなで大会当日。
風邪までひいてしまい体調不良。
キツくて長時間はできない。
時合に出撃して、釣ったら帰って寝る作戦(笑)
もうサイズは運でしかない(^▽^;)
時合ちょい前にエントリー。
しばらくすると時合突入!
早速ヒット!
やっぱ60UP(;^ω^)
これじゃ入賞すらできない。
ってかルアー映すの忘れたんでウェイインすらできない。
続いてセカンドヒット!
ゴンッ!デカい!迫力のエラ洗い!ランカーだ!
追い合わせで入れた時にスッポ抜け~痛恨のバラシ!
さらに悪いことにその弾みでティップにラインがグチャグチャに絡んでしまい、一番の時合にリーダー組み直すハメに(T△T)
再エントリーするも時合終了寸前。
しかし何とかもう一本ヒット。
これも60UP・・・
何とかウェイインのボウズ逃れ。
しかし体力限界。
頭ガンガン、熱まで出てきて帰って就寝。
イベント開始までガッツリ寝て体調回復。
釣り仲間と共に会場でイベントを楽しめました。
やっぱシーバスサボっててバチ当たったんかな~
でも来年こそは、地元魚で入賞を目指したいな。
- 2018年10月30日
- コメント(1)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント