プロフィール
釣り介
静岡県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:223590
最近の投稿
検索
QRコード
アーカイブ
▼ 固定重心と移動重心
- ジャンル:釣り具インプレ
私が好きなーメーカーに形は一緒だが、固定重心と移動重心の二種類のルアーが存在するものがある。
ただ巻きだけで釣りをしていた頃は、違いがあまりわからなかったが、アクションを加えるようになってから、この差が釣果に大きく関係する事が理解できた。
移動重心ではアクションを加えたり、リップが何かに接触した瞬間、ウェイトボールが移動してしまい、所定の位置に戻るまで泳ぎにデッドゾーンが生まれていた(メーカーによっては移動重心でも1/100ミリまでこだわってルアー開発をしているところもあり、必ずしも固定重心が優位であるとは限らない。
バイトチャンスが最も多く訪れるこの一番大切な瞬間に無意味に動いているルアーと、バランスを崩しながらも泳ぎ続けているルアーではバイト率に差ができていた。
もう一度復刻してほしい
そんなルアーです。
ただ巻きだけで釣りをしていた頃は、違いがあまりわからなかったが、アクションを加えるようになってから、この差が釣果に大きく関係する事が理解できた。
移動重心ではアクションを加えたり、リップが何かに接触した瞬間、ウェイトボールが移動してしまい、所定の位置に戻るまで泳ぎにデッドゾーンが生まれていた(メーカーによっては移動重心でも1/100ミリまでこだわってルアー開発をしているところもあり、必ずしも固定重心が優位であるとは限らない。
バイトチャンスが最も多く訪れるこの一番大切な瞬間に無意味に動いているルアーと、バランスを崩しながらも泳ぎ続けているルアーではバイト率に差ができていた。
もう一度復刻してほしい
そんなルアーです。
- 2011年8月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
7月25日 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント