プロフィール
釣り介
静岡県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:221974
最近の投稿
検索
QRコード
広大なサーフで鮃とマゴチを追って!
- ジャンル:釣行記
最高の釣りが楽しめることで、多くの釣り人が訪れる遠州サーフ。
一直線の海岸線には多くのアングラーが並びます。
ヒラメにシーバス、マゴチなど熱いゲームが楽しめる!
遠州サーフで釣果が多くあがるのは、4月後半あたりから。
適正水温である16度はその頃なのだが、産卵による接岸もヒラメ次第。
サーフに行くとヒラメ…
一直線の海岸線には多くのアングラーが並びます。
ヒラメにシーバス、マゴチなど熱いゲームが楽しめる!
遠州サーフで釣果が多くあがるのは、4月後半あたりから。
適正水温である16度はその頃なのだが、産卵による接岸もヒラメ次第。
サーフに行くとヒラメ…
- 2022年5月4日
- コメント(0)
原工房 yokaminnow と幻のランカーシーバス
- ジャンル:釣行記
- (遠州福田太田釣具)
ミラクルワークス ドガポップ
原工房 yokaminnow
二コデザイン ラビット109SP
ハンドメイドルアーが好きでよく投げるのですが、この期間は自分の釣り人生を振り返えりながら、特別な思いで投げる。
地元でルアーフィッシングという遊びができるのも、先人がルアーフィッシングについて熱く発信し続けてくれ…
- 2020年11月22日
- コメント(0)
小さなシルエットと強波動による尖った食わせ力
- ジャンル:釣行記
全てのフィッシュイーターをひきつける。
このルアーを一所懸命理解しようとして、最もベストな泳ぎを模索している。
シャローエリア対応の、このブレード系ルアーを今シーズンは投げ倒そうと決めた。
とある日の夕マズメ釣行。
水面直下を泳ぐルアーに気づき、そのフィッシュイーターは浮上してきたのだろう。
ブレード系…
このルアーを一所懸命理解しようとして、最もベストな泳ぎを模索している。
シャローエリア対応の、このブレード系ルアーを今シーズンは投げ倒そうと決めた。
とある日の夕マズメ釣行。
水面直下を泳ぐルアーに気づき、そのフィッシュイーターは浮上してきたのだろう。
ブレード系…
- 2018年8月12日
- コメント(0)
あの後もボイルしてました!
- ジャンル:釣行記
西日本に大きな爪痕を残した記録的豪雨。
ニュースでは、災害情報が連日報道されている。
被災された皆様に、心よりお見舞いと、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
今日はいつもに増して気象条件をしっかりチェックして川に向かった。
上げを打った後、西に大きく移動。
ポイントに着くと、そこに一台の自転車が。
な…
ニュースでは、災害情報が連日報道されている。
被災された皆様に、心よりお見舞いと、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
今日はいつもに増して気象条件をしっかりチェックして川に向かった。
上げを打った後、西に大きく移動。
ポイントに着くと、そこに一台の自転車が。
な…
- 2018年7月10日
- コメント(0)
「凄く釣れるよ」と勧められたルアー
- ジャンル:釣行記
前回の続き
アタリがないまま、時間だけが過ぎる。
次に選んだのは固定重心。
ウエイトの移動がない為、アクションを入れた時のいい動きに期待。
あとはルアーを信じてやるだけ。
小さなバイトが数発。
ヨレに魚がついているようだ。
ファーストに引きすぎているのか、のらない。
少し緩めて引いてみると、待望のヒット。
…
アタリがないまま、時間だけが過ぎる。
次に選んだのは固定重心。
ウエイトの移動がない為、アクションを入れた時のいい動きに期待。
あとはルアーを信じてやるだけ。
小さなバイトが数発。
ヨレに魚がついているようだ。
ファーストに引きすぎているのか、のらない。
少し緩めて引いてみると、待望のヒット。
…
- 2018年6月29日
- コメント(0)
このルアー半端ないって
- ジャンル:釣行記
とある日の夜間釣行。
今回入ったのは
大きなプールのようになるポイント。
満潮でも比較的シャローなところ。
ここはシーバス以外にも実績がある。
干潮付近は、浅すぎて大きな魚の実績はない。
数投毎に下流に移動して全体の地形を探っていく。
「全体的に浅い」
数は少ないが、ボトムのストラクチャについているような…
今回入ったのは
大きなプールのようになるポイント。
満潮でも比較的シャローなところ。
ここはシーバス以外にも実績がある。
干潮付近は、浅すぎて大きな魚の実績はない。
数投毎に下流に移動して全体の地形を探っていく。
「全体的に浅い」
数は少ないが、ボトムのストラクチャについているような…
- 2018年6月28日
- コメント(0)
微波動“ラビット109オリカラ”
- ジャンル:釣行記
- (遠州福田太田釣具)
とあるの日の夜間釣行。
ファーストキャストはドガポップであった。
河口のシャロー帯を5分ほどキャストをしたがドガポップには反応がない。
この日は流れと風の向きが同じで、ドガポップの得意とする波動をだしきれていなかった。
この時期、ローリング系のルアーがだす微細な波動は大型のシーバスの食性を刺激する。
着…
ファーストキャストはドガポップであった。
河口のシャロー帯を5分ほどキャストをしたがドガポップには反応がない。
この日は流れと風の向きが同じで、ドガポップの得意とする波動をだしきれていなかった。
この時期、ローリング系のルアーがだす微細な波動は大型のシーバスの食性を刺激する。
着…
- 2017年8月28日
- コメント(0)
最高の川鱸〜原工房 yoka minnow〜
- ジャンル:釣行記
増水が落ち着いた頃を狙って川鱸を探す旅を続けてきた。
ここ数年このスタイルに傾倒しているが、湖や他の河川の釣果は少なくなっている。
しかし、得るものは多く、知り合いもできた。
なんだかんだ楽しい話を聞いて、釣りをしないで帰ることもしばしば。
マズメになり気になるポイントを打とうと、二手にに分かれて釣り…
ここ数年このスタイルに傾倒しているが、湖や他の河川の釣果は少なくなっている。
しかし、得るものは多く、知り合いもできた。
なんだかんだ楽しい話を聞いて、釣りをしないで帰ることもしばしば。
マズメになり気になるポイントを打とうと、二手にに分かれて釣り…
- 2017年8月20日
- コメント(1)
“プエブロ ダミービー95”
- ジャンル:釣行記
いままでのトップだけでは取りきれなかった魚を攻略すべく、今シーズン投入したルアー。
PUEBLO DUMMY-BEE95
トップとしても使えるし、シンキングペンシルとしても使える、芸達者なルアー。
ウッドルアーのいいところは、着水音にあります。
インジェクションとの違いは投げ比べてみればくわかるのですが、あきらかに反…
PUEBLO DUMMY-BEE95
トップとしても使えるし、シンキングペンシルとしても使える、芸達者なルアー。
ウッドルアーのいいところは、着水音にあります。
インジェクションとの違いは投げ比べてみればくわかるのですが、あきらかに反…
- 2017年8月19日
- コメント(0)
ピンスポットでの 〜阿修羅〜
- ジャンル:釣行記
とある夏の夜間釣行。
水位的には、いい感じのタイミングで着いた。
表層を意識した魚が、ベイトのこぼれるのを待ち構えている。
シャローからボトムへ向かって、なだらかに落ち込むブレイクに阿修羅を流していく。
タダ巻きからチョンと軽くアクションさせ、阿修羅が浮上したところで水面が割れた。
浮力の強いこのプラグ…
水位的には、いい感じのタイミングで着いた。
表層を意識した魚が、ベイトのこぼれるのを待ち構えている。
シャローからボトムへ向かって、なだらかに落ち込むブレイクに阿修羅を流していく。
タダ巻きからチョンと軽くアクションさせ、阿修羅が浮上したところで水面が割れた。
浮力の強いこのプラグ…
- 2017年7月23日
- コメント(0)
最新のコメント