プロフィール

van

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:93
  • 昨日のアクセス:217
  • 総アクセス数:232359

QRコード

youtube釣りラジオ番組で紹介された話の追記

  • ジャンル:釣行記

先日の11月20日月曜日のyoutube
釣りラジオ番組「SWルアーニュースライブ」にて

11月11日にアップした記事が紹介されました
ライブでは、観れらませんでしたが
後日拝見 
編集長の話では 「看板が無い所が多いんですよね」
馬飼(まかい)頭首工(木曾川大堰)には
デカい ご立派な看板が設置されてます

h83p73funfce4pty2e87-24288d15.jpg

この看板は 岐阜県側愛知県側共に設置されてます

逮捕者が出た経緯は
この馬飼頭首工が完成した頃に遡ります
馬飼頭首工が完成して間もなく
スズキのエサ釣りや秋の落ち鮎の引っ掛け釣りを
橋の上から狙う人が増えて
愛知県警・岐阜県警による毎夜パトカーの巡回と
橋の欄干に2m程の高さのフェンスが増設と
有刺鉄線が張られました
これで釣りに来ないかと言えば…来る
有刺鉄線を切断して釣りをする人…
現在は 橋の上から釣りをする人は皆無ですが
40年以上前から逮捕者が…

昨今は シーバスを狙う人と他の魚種を狙う人が居ますが
他の魚種を狙う人は ルールを守っています
(中には例外な人も)
200mってどこまで?と聞く人には
堤防道路の看板の位置が200mですよと説明してます

水資源機構の方も200mの禁止区域外に
エントリーしてる人に対して放送は流しません
(流す職員も居るので その場合は釣りをヤメて退去)



ehxzam2zunx7s9d7g3z2-e6a55e7b.jpg

この方は 完全にアウト放送が流れても
釣りをしてたそうです

amaj3srsb4hfnzmw5prs-37f922eb.jpg

夜の馬飼頭首工です
左側中央付近の魚道横のライトはルアーマンです
夜の川に流されれば…

右側中央の川面に映るライトの位置も
200m以内でアウトです

vanさんも 
たまに馬飼頭首工下流にエントリーしますが
釣り禁止区域外にエントリーしてます

楽しい事で逮捕されるのは 馬鹿馬鹿しいですものね






 

コメントを見る