プロフィール
van
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:353
- 総アクセス数:232620
QRコード
▼ 強風の木曽三川シーバス
昼間は 暖かったのに
夕方から一気に気温が下がり
強風も吹く…
どうしたもんか…と考えながら
ルアーを選んでボックスに入れてる(笑)
強風か…表層はダメだな…でも2個だけ…
表層がダメなら…これか…これもか…あれもか…
いつのまにか…いつものボックスに
この時期の木曽三川は
表層系が1本あれば ホゲ無しエリアがいっぱい
でも サイズが出なくなるんだよね
おっと忘れそうになる
ネオプレーンウェイダーを入れなきゃ…
入水しなくても この風だと暖かいし
入水すれば おかっぱりより暖かい
そんな冬の季節になりましたね
そんなこんなで エントリーエリアを二つに絞り
近場からエントリー
数投キャストしても 無
ルアーを交換してキャストも 無
移動
車の中で ネオプレーンは…暑い
2カ所目は 入水ポイント
まずは 表層系 「コンっ」チーバスのアタリ
そのままルアーを引くと「コンっコンっ」アタる
チーバスは 元気だな
アタる シーバスのサイズを知りたくて
ルアーサイズを下げてキャスト
一発で乗るが…25㎝くらい
もうちょっと いいサイズは?とキャスト
いいアタリからの 30㎝ちょい…
まぁイレグイだけど…
少しダウンにキャスト「モゾっ」っとアタる
うん…ウーバス(うぐい)だよね
30㎝前後のシーバスとウーバスに遊んでもらってると
アタリが急にピタッと止まる
もしかして~とルアーサイズと泳層の違う
ルアーに変えてキャスト2投目
「ドンっ」と今までとは違うアタリ(やっと)

70㎝あるなしだけど うれしい
もう1発でましたが 何かに触れて(たぶんシーバス?)
ルアーが外れて いいサイズ時間は10分と短かった
その後は チーバスとウーバスに 遊んでもらって終了
- 2023年11月25日
- コメント(0)
コメントを見る
vanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 57 分前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 16 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント