プロフィール

ともやなぎ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:145
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:1130387
QRコード
静ヘッド × グラスミノーMが最強のコスパ
- ジャンル:日記/一般
敵は橋のリブ。
必殺、ボトムべたべた牡蠣殻ノック釣法。
最近お気に入りのポイント、それはとある橋の下。
以前から魚影の濃さは知っていたのですが、コインパーキングから遠く、しかもウェーダー必須とあって、なかなか気軽に行ける場所ではありませんでした。
ところが、今年になってそのすぐ近くに格安のコインパーキ…
必殺、ボトムべたべた牡蠣殻ノック釣法。
最近お気に入りのポイント、それはとある橋の下。
以前から魚影の濃さは知っていたのですが、コインパーキングから遠く、しかもウェーダー必須とあって、なかなか気軽に行ける場所ではありませんでした。
ところが、今年になってそのすぐ近くに格安のコインパーキ…
- 2025年5月19日
- コメント(0)
シーバスが吐き出した“まさか”の生物と、その先にある想像
- ジャンル:釣行記
シーバスが吐き出した“まさか”の生物と、その先にある想像
今年のゴールデンウィークはカレンダー通り、前半4日・後半4日の休みでした。
オフショアではヒラマサ1匹、タイ2匹、イカ1匹。陸っぱりではシーバス10匹。近所のポイントではデイゲームオンリーにも関わらず、非常によく釣れました。
まだ博多湾奥でのハイシーズ…
今年のゴールデンウィークはカレンダー通り、前半4日・後半4日の休みでした。
オフショアではヒラマサ1匹、タイ2匹、イカ1匹。陸っぱりではシーバス10匹。近所のポイントではデイゲームオンリーにも関わらず、非常によく釣れました。
まだ博多湾奥でのハイシーズ…
- 2025年5月8日
- コメント(2)
ヒラマサの子イカパターンはどうしたら良いですか?
- ジャンル:釣行記
GW前半2日目
この調子でこの日はオフショアジギングです。
狙いはヒラマサ。
天気良し、気温も過ごしやすい、風もほどほどに吹きながら波も低め。
なんとも釣りには最高の条件が揃ってます。
これは爆釣じゃん!
と思ったが、そんなに甘くないのが釣りです。
やっと2時間ぐらいで
50後半の真鯛ちゃん
その後はアヤメカサゴ…
この調子でこの日はオフショアジギングです。
狙いはヒラマサ。
天気良し、気温も過ごしやすい、風もほどほどに吹きながら波も低め。
なんとも釣りには最高の条件が揃ってます。
これは爆釣じゃん!
と思ったが、そんなに甘くないのが釣りです。
やっと2時間ぐらいで
50後半の真鯛ちゃん
その後はアヤメカサゴ…
- 2025年4月29日
- コメント(0)
GW突入とともに博多湾奥のドブ川にシーバス乱舞
- ジャンル:釣行記
GW前半1日目 久しぶりのマルチキャッチ
GWに突入し、何処も釣り人が多いですね。
人を避けてエントリーが大変なウェーディングポイントにいきました。
ここはウェーディングが大変なんじゃなくて、コインパーキングから水辺までがめっちゃんこ遠い(笑)
ウェーダー履いて住宅街を抜けて、高架下のシェードで上潮にのっ…
GWに突入し、何処も釣り人が多いですね。
人を避けてエントリーが大変なウェーディングポイントにいきました。
ここはウェーディングが大変なんじゃなくて、コインパーキングから水辺までがめっちゃんこ遠い(笑)
ウェーダー履いて住宅街を抜けて、高架下のシェードで上潮にのっ…
- 2025年4月28日
- コメント(0)
ルアー鮎開幕前の準備と、シーバスのシーズンイン
- ジャンル:釣行記
9年目のルアーで友釣り
開幕に向けて着々と準備は着々と進んでおります。
待望の鮎解禁まで1か月ちょっとです(^-^)
ハナカン周りもストックが残り僅かなので補充。
好きなハナカンとサカサを組み合わせたり
去年使った仕掛けから使えそうなものはリユースしたり
今年の釣りに想いを馳せながら、仕掛けを作るのも粋な物です…
開幕に向けて着々と準備は着々と進んでおります。
待望の鮎解禁まで1か月ちょっとです(^-^)
ハナカン周りもストックが残り僅かなので補充。
好きなハナカンとサカサを組み合わせたり
去年使った仕掛けから使えそうなものはリユースしたり
今年の釣りに想いを馳せながら、仕掛けを作るのも粋な物です…
- 2025年4月21日
- コメント(1)
博多湾奥シーバス開幕と韓国製ルアー
- ジャンル:釣行記
博多湾奥シーバス開幕と短時間ガイド
例年通りのタイミングで博多湾奥にもシーバスの第一陣が戻ってきました!
長かったシーズンオフもこれで終わりです!
博多湾は水深が浅く、冬になると産卵のために湾外へ出て行ってしまいます。
冬の博多湾は本当に魚が釣れません(笑)
やっと春らしい陽気!
50後半のアフター
嬉しい…
例年通りのタイミングで博多湾奥にもシーバスの第一陣が戻ってきました!
長かったシーズンオフもこれで終わりです!
博多湾は水深が浅く、冬になると産卵のために湾外へ出て行ってしまいます。
冬の博多湾は本当に魚が釣れません(笑)
やっと春らしい陽気!
50後半のアフター
嬉しい…
- 2025年3月29日
- コメント(0)
ルアー友釣り師が、西日本釣り博に行ってきたぜ
- ジャンル:日記/一般
- (ルアーでの友釣り)
ルアー友釣り師が、西日本釣り博に行ってきたぜ
2年に1度の開催となる西日本釣り博。
会場はすごい人と熱気で溢れてました!
人、人、人……。
「釣りブームは終わった」とか言われてますが、むしろブームをきっかけに釣りにハマった人たちが定着したのかもしれませんね。
海&ルアーが主役
それにしても、海&ルアーが大部…
2年に1度の開催となる西日本釣り博。
会場はすごい人と熱気で溢れてました!
人、人、人……。
「釣りブームは終わった」とか言われてますが、むしろブームをきっかけに釣りにハマった人たちが定着したのかもしれませんね。
海&ルアーが主役
それにしても、海&ルアーが大部…
- 2025年3月19日
- コメント(1)
SLJで良型ヒラマサ
- ジャンル:釣行記
久しぶりのオフショア釣行
潮回りが最悪
SLJ(スーパーライトジギング)とタイラバで五目狙いの遊漁船に乗ってきました。
春の真鯛シーズンも近いので、本命は鯛!
今回の釣行はAMの半日便です。
しかし、潮回りはご覧の通り、最悪…。
多少風があって船は流れるものの、全体的に渋いかったです。
ポイントは水深35〜45mの…
潮回りが最悪
SLJ(スーパーライトジギング)とタイラバで五目狙いの遊漁船に乗ってきました。
春の真鯛シーズンも近いので、本命は鯛!
今回の釣行はAMの半日便です。
しかし、潮回りはご覧の通り、最悪…。
多少風があって船は流れるものの、全体的に渋いかったです。
ポイントは水深35〜45mの…
- 2025年3月10日
- コメント(1)
シマノの公式レンタルを利用してみた
- ジャンル:釣り具インプレ
- (海外遠征)
シマノの公式レンタルを利用してみた
先日のタイ遠征は本当に楽しかったです^_^
で、今回の為に持って行ったロッドは4本。
全部5ピースのパックロッド
①スコーピオン1510RS-5
②スコーピオン1602R-5
③ゾディアスS70ML-5
④アンフィックス70MH-5
①②③は買いました(買ってしまった)。
そして、予備の1本として利用したのが④。…
先日のタイ遠征は本当に楽しかったです^_^
で、今回の為に持って行ったロッドは4本。
全部5ピースのパックロッド
①スコーピオン1510RS-5
②スコーピオン1602R-5
③ゾディアスS70ML-5
④アンフィックス70MH-5
①②③は買いました(買ってしまった)。
そして、予備の1本として利用したのが④。…
- 2025年2月9日
- コメント(0)
養殖池とあなどるなかれ。ブンマーポンド
- ジャンル:釣行記
- (海外遠征)
養殖池とあなどるなかれ!
ブンマーポンド in タイランド1月にタイ遠征へ行ってきました。1か所目はパイロット111 https://www.fimosw.com/u/ciaociaotom/bc75r4vjyhe69z
2か所目はブンマーポンドです。
まぁまぁメジャーな釣り場みたいですが、ネット上には古い記事が多いので、誰かのためになればと思い書いてみました…
ブンマーポンド in タイランド1月にタイ遠征へ行ってきました。1か所目はパイロット111 https://www.fimosw.com/u/ciaociaotom/bc75r4vjyhe69z
2か所目はブンマーポンドです。
まぁまぁメジャーな釣り場みたいですが、ネット上には古い記事が多いので、誰かのためになればと思い書いてみました…
- 2025年2月5日
- コメント(2)




最新のコメント