プロフィール

ともやなぎ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:76
  • 昨日のアクセス:348
  • 総アクセス数:1131512

QRコード

小さいけど、良く引くファイター

  • ジャンル:日記/一般
fimoでの住所が『鮎釣りの人』になってる?ような気がしますが、本籍は『ソルトアングラー』だす
ーーー
久しぶりに車いじりしました。
ウォッシャー液を入れても、入れても、入れても
次の日には空っぽ(笑)
年式が新しい車で、手のかからない子でしたが、
初めてちゃんとした故障しましたw
ウォッシャーポンプから液漏れ…

続きを読む

久しぶりのルアーフィッシングと鮎と餃子のトレード

  • ジャンル:釣行記
今日、会社に半袖&ノージャケのThe★ COOL BIZで行ったら、皆んな長袖でした( ˙-˙ )
もう、すっかり、一気に秋めいてきましたね。
つい先日まで8m延竿を振りわしていましたがw、ルアーロッドに持ち替えです。
久しぶりにルアー投げましたが、ギゴヂナイデス。
下手なキャストで連発でしたが、60upに遊んでもらいました(*…

続きを読む

危うく密漁。福岡県の矢部川、鮎の禁漁期間

寝耳に水の事実
個人的にあまりにも衝撃的だったので書きました。
釣りログではありません。
福岡県の矢部川で友釣りをしようと考えている人向けに、この記事が検索エンジンでヒットすればいいなぁ、と思い書きました。
ーーーー
私が鮎釣りをしている福岡県の矢部川
鮎の禁漁期間 
×1月1日~5月31日でなく
〇10月16日~5…

続きを読む

ルアーで友釣り。日曜日なのに川が貸切状態なのには訳がある。

まだまだ行きますよ〜ルアーでの友釣り!
今日は日曜日だと言うのに、川は釣り人がいませぬ。
貸切パラダイス!
というのも、友釣りならではの事情があるのです。
で、新たなメリット発見しちゃいました(^ω^)
それは『オトリ屋の営業が終わっても釣りができる』
当たり前と言えば、そうなんですがwオトリ屋は養殖屋さ…

続きを読む

まだ行くぞ!10月のルアーから始める友釣り。

鮎釣り、まだいけるか?
前回の釣りが自分的には満足いったので、納竿にしようかと思ってましたが、
まだ釣れると聞くと、疼く(笑)
朝9時までの短時間釣行です。
17℃
さ、さ、サブい カタ((((꒪꒫꒪ ))))カタ
シーバス用のカッパを着込みました。
やはり、これだけ寒いと厳しい。
というか、朝7時前から竿出しは無謀やわ。

続きを読む

ルアーでの友釣りは場所移動が簡単。竿抜けポイントを探して。

ひょんなことから金曜に有給休暇を取得し
午後から鮎釣りしてきました(*´▽`*)
超久々の福岡は矢部川!
水量は少な目ですが、尺鮎が釣れる川です。
同じ九州には超有名河川
『球磨川』や『一ツ瀬川』があり
このビックネームで、ちょっと影が薄い矢部川(笑)
ーーーー
シーズンも終盤の終盤
今シーズンは大型が釣れており…

続きを読む

1週間で激変する鮎の着き位置

今週も行ってきました。『ルアーから始める友釣り』
先週と同じ河川、同じ瀬、同じ時間、同じ様な水量での竿出しです。
鮎のシーズンもかなり終盤に差し掛かっておりなす。
先週は瀬でガンガン追ってきました。
しかし今週は瀬で粘るも全く掛かる気配がありません( ´△`)
で、瀬肩の流れが緩いところ(←こういうポイントは…

続きを読む

シーズン終盤だけど、まだまだ釣れる!ルアーから始める鮎の友釣り

今日は『ルアーから始める友釣り』ルアーで1匹取った時は、ノーマル友釣りです。(パームス リスケード100MDF)
追星が濃くて、ヒレまで黄色
いやー美しいですな。
2時間半で13匹と予想以上に掛かりました。
型はMAX22cmほど。
九州では小ぶりですが、この河川ではまぁまぁサイズ。
ーーーー
今週は先週に比べて水量…

続きを読む

ジグヘッドのネムリ針チューン

  • ジャンル:釣行記
朝、近所ドブ河川の支流へ。
何か魚の気配が薄いなぁ、と思いながらも水門を撃っていると・・・
視界の端から、デカい何かが泳いできます。
ぬぬ、お化けヌートリア(@_@)!?
ち、ち、違う!
イノシシ!まじか!
しかも2頭!
どこから来たの?君たち??
しばらく観察していると、
切り立った護岸のためか、地上に上がれ…

続きを読む

住宅街のすぐ横で、ルアーから友釣り

  • ジャンル:釣行記
約1ヶ月ぶりとなる『ルアーでやる友釣り』です。豪雨から、やっと解放されさ河川達(・∀・)どこの河川も石には垢(苔)がなくハゲてます。私のホームにしている筑後地方の河川は、豪雨後も不定期に雨が降りました。またまだ釣りができる状況じゃありません。でも、どうしても鮎と戯れたい!ということで、小規模な都市河川…

続きを読む