プロフィール

ともやなぎ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:124
  • 総アクセス数:1094049

QRコード

ルアーで友釣り いざ福岡遠征のすすめ

ルアーで友釣り

今年、この釣りに沼ってしまった関東勢の皆さん
来シーズンは福岡の矢部川、星野川へ遠征しませんか?
土曜日のPMと日曜日のAMの釣りで、土日の一泊二日で、これますよ。
3連休なら、そこに他の釣りをセットしたり、博多の美味しいグルメ観光がセットできます^_^

【遠征おすすめ理由①=大型の鮎】
鮎師の一つの目標が『尺鮎』=30.3cm
大きい鮎が正義とは思いませんが、尺鮎はロマン!
そんな尺鮎が夢じゃない河川が、九州には多くあります。
あまりにも有名なのが熊本県、球磨川。
この球磨川は有名すぎて、他の河川の影が薄いです。
しかし、大型の鮎が狙える河川が、他にも九州には沢山あります!
私のホームとしている矢部川・星野川も決して有名ではありませんが、大きな鮎が釣れる河川です。
もう少し宣伝をすれば有名河川の仲間入りができるんじゃなかろうかと思うのです。

【遠征おすすめ理由②=ルアーOKな小中規模河川】
・ルアー+リールも可
 漁協規定が絡む釣りなので、ここは重要です。
・小中規模河川
 通常は大型の鮎が狙える河川=大規模河川ですが、特に星野川は川幅も小さめでルアーロッドでも釣りがやりやすい。

【遠征おすすめ理由③=遠征でもアクセス最高】
福岡の玄関口である福岡空港は、福岡市のド真ん中にあり、中心街である博多まで地下鉄で2駅という素晴らしい立地です。
空港か博多駅からレンタカーで1時間もあれば、尺鮎が狙える河川にエントリーできる好立地河川と言えるでしょう。
やはり滑走路1本あたりの離発着数、全国NO.1の福岡空港は利便性が最高です。
ちなみに羽田→福岡の1日の便数はANAだけで、なんと27本!
やば、多すぎ(笑)

【勝手な福岡遠征ツアー】
金曜日
18:00 仕事が終わったら羽田へダッシュ
19:20 羽田発
21:20 福岡着
22:00 博多駅付近のホテルにチェックイン
22:30 体力に自信があれば夜の街で遊ぶ

土曜日
8:00 レンタカーを借りる
8:30 河川に向け出発
10:00 釣り場到着(途中で昼食を購入)
10:30 ポイント選び、準備
11:00 釣り開始
17:00 釣り終わり
18:00 久留米市内のホテルチェックイン
19:00 久留米の焼き鳥

日曜日
7:30 ホテルチェックアウト
8:00 釣り場到着
12:00 釣り終わり
12:30 久留米→博多の移動の間に昼食(ラーメン)
14:00 博多駅でレンタカー返却
15:30 博多観光
19:10 福岡空港発
20:45 羽田に帰還

【ご予算】
飛行機代4万
宿泊代2万
レンタカー代2万
その他もろもろ2万
トータル10万円なり~

おー、結構いってしまうな。
旅行って考えれば普通かな。
これが高いと思えるか、安いと思えるかは、釣果次第ですね。
遠征費用÷釣った魚の数=1匹あたりのコストとか、考えたら負けデスよ。
ロマン、ロマン。

ーーーーーーーーーーー

関東エリアで大ブレイク中のルアーでの鮎釣りです。
相模川では平日でも満員御礼らしいですね。
この釣りに沼っている人、増殖中です(笑)
目覚めてしまった人、福岡遠征どうですか?
vjcugnjbwrxeyva492vn_480_360-208c71a3.jpg

2c4mrkf8epmmkzpxrnmx_480_360-98935a90.jpg

uuxkz3dppck3cfpmozf2_480_360-abc446cb.jpg
29.6㎝、288g
泣き尺ですが、いいサイズです。
この上をいくサイズもいます!
来週はさらなるサイズUPを期待です!

来シーズンはロマンを求めて遠征はいかがでしょうか(*‘∀‘)
(※矢部川・星野川の禁漁は10月16日〜です。)

◆◆◆絶賛、発売中◆◆◆
完全攻略 ルアーの友釣り
xu8ngiht6o7csxgktocj_400_400-8322515d.jpg
電子書籍Kindleにて発売中です。
Amazonでワンコイン500円!
Kindleのアプリを入れてください。
Kindle Unlimitedの方は無料でダウンロードできます。
よろしくお願いします。

コメントを見る