プロフィール

chikabu

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:29924

QRコード

隅田川釣行

  • ジャンル:釣行記
4月12日(木)

今回はいつもの運河ではなく、恐らく会社から1番近い超有名ポイント隅田川に初釣行しました。

地下鉄の駅から歩いて5分、会社からも約30分で来れる便利なポイントです。

川岸はきれいに護岸されていて、暗くなってからもジョギングをする人の姿が多く見受けられます。会社帰りのサラリーマン、カップルの姿もちらほら。それから川岸全域にわたって街灯があるため、ヘッドライトはなくてもいいですね。足場もよく、安全柵もあるのでスーツ、革靴のままでやってしまいました。

まずは橋下の明暗部を狙おうと思いのぞいてみますが、すでに先行者の姿が。まあ予想はしていたので橋下をスルーして何もなさそうなところを狙ってみます。バチは出ていませんでしたが、にょろにょろで表層をスローで引きながら潮上に移動していきました。スーサン、ヤルキスティックと変えてやってみましたが、どうしても長い護岸を見るとテクトロがしたくなってしまいます。そしてやっぱりテクトロにしちゃいました。ルアーはメガバスX-70SPにチェンジ。去年テクトロで結構釣らせてもらったルアーです。初めての場所と、今年はまだテクトロで釣っていないので魚が岸際にタイトについているのかどうか不安ではありましたが、100mほどテクトロしたところでカンカンカンという感じのバイト。トゥイッチのあとのポーズで出て、そのまま自動でフッキングしました。やっぱりいたじゃんと感激しながらも慎重にリーリング。引きからしてかわいいサイズとすぐにわかりましたが、抜き上げる直前の下へ下へと潜り込んでいく引きがすごく強く感じて一瞬アベレージサイズかと思ってしまいました。




隅田川での初フィッシュ 36cm


1本出たので気を良くしてテクトロを続けますが、後が続きませんでした。
潮下に向かってキャストをしながら最初に狙おうとした橋下までもどりました。
先行者はすでに帰ってしまったようなので明暗を狙ってみましたが、ラトリンラパラをカウントダウン5秒でスローのただ巻きでコツンというバイトが1度あったのみで21:00納竿としました。



4月13日(金)

前日に引き続き同じ場所で。週末ということもあり橋周辺にはさらに多くの先行者。
橋下をスルーしてテクトロ開始。
X-70SPを引きますが、今日は反応なし。
来る直前にタックルベリーで仕入れたエリア10エヴォを使ってみます。
右腕がちょっと疲れたのでロッドを左手に持ち替え、一瞬ボケっとして釣りのことが頭から消えた瞬間「カンカンカン」と前日と同じバイト。しかし焦ってしまったのかびっくり合わせで乗らず。クヤシー。

予報は曇りでしたが、雨が本降りとなってきたので約1時間20分の釣行で20:30納竿としました。




橋のライトアップ、屋形船の電灯、そして街灯
明るい釣り場です。

コメントを見る