プロフィール
chikabu
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:30738
QRコード
▼ ダブルヘッダー
- ジャンル:釣行記
本日はナイトゲームで2箇所釣行しました。
◎第1試合
いつも通勤時の電車の中から見える長い護岸、いつかやってみたいなと思っていて初めて釣行してみました。
潮は薄にごり、流れはそんなに無さそう。時々ボラのハネが見られる。18時過ぎにテクトロ開始。最初のルアーはバスデイNJ-85SW。100mほどいつものようにトゥイッチを入れながら探っていくが反応無し。スーサンにチェンジし、50mほど探ったところでバイトが出てフッキング。そのまま抜き上げる。
最近のアベレージサイズ(20cm代)(泣)

とりあえず初めての場所で1本出たので一安心。
ルアーをヨレヨレに替え、ラインを長めに出して少し深いレンジを探って行く。するとすぐにバイトが出る。しかも20cm代の引きではない。ちょっとだけいつもより強い引きを楽しんだ後、抜き上げ成功。
ようやくサイズアップなるかと思ったが、魚を見るとなんか違う???

45cm位のウグイ(マルタ?)、抜き上げた時は気が付きませんでした。
うーん、サイズアップの道は遠い。。。
ルアーはヨレヨレのまま探っていると20mほど先で、今度は

先程よりちょっと小ぶりなウグイ君、トホホ。。。
1セット目は計3匹。
スタート地点に戻って2セット目開始。
1セット目にセイゴを釣った辺りで1バイト出るがフッキングしない。
ルアーはそのままで再開すると、すぐにバイトが出て今度はフッキング。
フッキングした瞬間魚は空中へ(軽)

ヒットルアーはメガバスX-70SP、サイズダウン成功(>_<)
3セット目はバイトも無く潮も下がってきたので、干潮時狙いの会社帰りに釣行するいつもの運河へ移動する。
5バイト、4ヒット、4キャッチ(含ウグイ2)
途中すき家で牛皿定食を食べて英気を養う。
◎第2試合
この運河の釣行では、ソル友の桜井雅仁(saku)さんとご一緒させていただいた。22:30運河入り口の公園で桜井さんと合流。
僕はいつもゴロタ場でしか釣りをしないが、桜井さんによれば公園、運河間の護岸でも釣れるとのこと。雑談しながら歩いていると運河到着。
ゴロタは全て露出していて、ちょうど良い潮位。
早速テクトロスタート。スーサンから始める。100m程歩いたところでバイトが出てフッキング成功。引きから察するに最近のアベレージよりは大きそう。サイズアップなるかと思った瞬間、魚が水面で首を振ってサヨウナラ(T_T)
ルアーをブラストに替えて1バイト出るがフッキングせず。桜井さんとの距離が離れてしまったので少し待っていると、「今日は電車釣行でそろそろ終電の時間が迫っているので、打ちながら戻る」ということで桜井さんとはここで別れる。
桜井さんありがとう。また行きましょう。
ルアーをヤルキスティックに替えてすぐに1バイト出るがフッキングしない。するとすぐにまたバイトが出て、サイズアップ成功。

このサイズでもほんとうれしいです、このごろ。
39cm、夢の80cmオーバーの半分にも満たないのに(笑)
ヤルキスティックは絶好調なようで、この後すぐに更にいいサイズをヒットさせ途中でフックが外れることも無く寄せたのですが、抜き上げるときにフックが外れる(泣)
いつもはゴロタ場だけしかやらないのですが、この日は運河の裏の港湾部の護岸まで足を伸ばしてみた。2ヒットで1匹は魚の姿も見えずフックアウト、もう1匹はサイズダウン

ゴロタ場に戻ってきてからアベレージサイズを2匹連釣


そして本日最後の魚となった37cm

全てヤルキスティックでした。
そして帰り際に公園、運河間の護岸でテクトロするとヒット。
しかしこれも抜き上げの最中に落っこちてしまいました。
相変わらずバラシまくってます。
2匹は完全に抜き上げの際に落としているので、やっぱりタモ網買わなきゃです。
今までやったことが無い場所で釣れた事は満足でした。
12バイト、9ヒット、5キャッチ
3:30終了
本日の総テクトロ距離 約6km
◎第1試合
いつも通勤時の電車の中から見える長い護岸、いつかやってみたいなと思っていて初めて釣行してみました。
潮は薄にごり、流れはそんなに無さそう。時々ボラのハネが見られる。18時過ぎにテクトロ開始。最初のルアーはバスデイNJ-85SW。100mほどいつものようにトゥイッチを入れながら探っていくが反応無し。スーサンにチェンジし、50mほど探ったところでバイトが出てフッキング。そのまま抜き上げる。
最近のアベレージサイズ(20cm代)(泣)

とりあえず初めての場所で1本出たので一安心。
ルアーをヨレヨレに替え、ラインを長めに出して少し深いレンジを探って行く。するとすぐにバイトが出る。しかも20cm代の引きではない。ちょっとだけいつもより強い引きを楽しんだ後、抜き上げ成功。
ようやくサイズアップなるかと思ったが、魚を見るとなんか違う???

45cm位のウグイ(マルタ?)、抜き上げた時は気が付きませんでした。
うーん、サイズアップの道は遠い。。。
ルアーはヨレヨレのまま探っていると20mほど先で、今度は

先程よりちょっと小ぶりなウグイ君、トホホ。。。
1セット目は計3匹。
スタート地点に戻って2セット目開始。
1セット目にセイゴを釣った辺りで1バイト出るがフッキングしない。
ルアーはそのままで再開すると、すぐにバイトが出て今度はフッキング。
フッキングした瞬間魚は空中へ(軽)

ヒットルアーはメガバスX-70SP、サイズダウン成功(>_<)
3セット目はバイトも無く潮も下がってきたので、干潮時狙いの会社帰りに釣行するいつもの運河へ移動する。
5バイト、4ヒット、4キャッチ(含ウグイ2)
途中すき家で牛皿定食を食べて英気を養う。
◎第2試合
この運河の釣行では、ソル友の桜井雅仁(saku)さんとご一緒させていただいた。22:30運河入り口の公園で桜井さんと合流。
僕はいつもゴロタ場でしか釣りをしないが、桜井さんによれば公園、運河間の護岸でも釣れるとのこと。雑談しながら歩いていると運河到着。
ゴロタは全て露出していて、ちょうど良い潮位。
早速テクトロスタート。スーサンから始める。100m程歩いたところでバイトが出てフッキング成功。引きから察するに最近のアベレージよりは大きそう。サイズアップなるかと思った瞬間、魚が水面で首を振ってサヨウナラ(T_T)
ルアーをブラストに替えて1バイト出るがフッキングせず。桜井さんとの距離が離れてしまったので少し待っていると、「今日は電車釣行でそろそろ終電の時間が迫っているので、打ちながら戻る」ということで桜井さんとはここで別れる。
桜井さんありがとう。また行きましょう。
ルアーをヤルキスティックに替えてすぐに1バイト出るがフッキングしない。するとすぐにまたバイトが出て、サイズアップ成功。

このサイズでもほんとうれしいです、このごろ。
39cm、夢の80cmオーバーの半分にも満たないのに(笑)
ヤルキスティックは絶好調なようで、この後すぐに更にいいサイズをヒットさせ途中でフックが外れることも無く寄せたのですが、抜き上げるときにフックが外れる(泣)
いつもはゴロタ場だけしかやらないのですが、この日は運河の裏の港湾部の護岸まで足を伸ばしてみた。2ヒットで1匹は魚の姿も見えずフックアウト、もう1匹はサイズダウン

ゴロタ場に戻ってきてからアベレージサイズを2匹連釣


そして本日最後の魚となった37cm

全てヤルキスティックでした。
そして帰り際に公園、運河間の護岸でテクトロするとヒット。
しかしこれも抜き上げの最中に落っこちてしまいました。
相変わらずバラシまくってます。
2匹は完全に抜き上げの際に落としているので、やっぱりタモ網買わなきゃです。
今までやったことが無い場所で釣れた事は満足でした。
12バイト、9ヒット、5キャッチ
3:30終了
本日の総テクトロ距離 約6km
- 2011年11月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 5 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント