プロフィール
chikabu
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:29930
QRコード
▼ トンガ王国釣行記2
- ジャンル:釣行記
出張先のトンガ王国で2度目の釣行をしてきました。
場所は前回釣行したヌクアロファ港近くの岬の先端です。


今回のロッドは主にシイラなどをターゲットにしたボートキャスティングロッドです。同僚によるとボートで少し沖に出ると良型のトレバリーが出るということで、ぜひやってみたかったので1本購入して持ってきていました。使うルアーも40g位のやや大きめのポッパーとペンシルで、この重さだと僕のシーバスロッドではちょっと投げられません。
ポイントですが、右側は全てリーフとなっていて浅いため正面から左側を狙うことになります。第1投目は同僚によるとトンガで実績ナンバーワンのマリア、ポップクイーン40gです。ぶん投げます。飛びます。とにかく遠投です。そして高速巻きです。心がけているのは派手なアクション、水しぶきジャブジャブでアピールすることです。
しかしこういう釣りは普段あまりやらないので数投で腕が痛くなってきました。体力勝負です。暫くポップクイーンで攻めますが、反応が無いのでペンシルに変えます。今度は高速ドッグウォーキング。これもロッドアクションを加えながらの高速巻きなので結構疲れます。それでも水面からバコーンと魚が出る瞬間を想像しながらがんばりますが、どうも魚っ気がありません。チェイスが1度あっただけ。1時間ほどで見切りをつけ、前回釣行したヌクアロファ港へ歩いて向かいました。
ヌクアロファ港でも同じように高速巻きで攻めますが、反応が無いのでミノーに変えます。フローティングミノーで水面下50cmくらいをバランスを崩さない程度に出来るだけ早く巻きます。20分程ミノーで攻めましたがチェイスもありませんでした。そして夕方のタチウオタイムに突入したためタチウオ狙いに切り替えます。
1投目は前回釣り上げたヨレヨレ。前回は第1投目からアタリが出て4投目で釣り上げましたが、今回はちょっと渋いようです。20分位してからようやくアタリ始めたのですが食いが浅いのかフッキングしません。その後もアタリは頻繁でフッキングしないという状態が続き、ルアーもシンペン、バイブ、ミノーと試し、最後にあまり普段使わないスピンテールをやや高速で、スピンテールの回転がはっきりと伝わってくる早さで巻いているとガツンときました。そして引きの強さにびっくり。下へもぐりこもうとするときの引きはホントにタチウオ?と思わせるような引きでした。

この直後に同じ釣り方でやや小ぶりなサイズを1匹追加。アタリが出なくなってきたのでルアーをヨレヨレに変えるとまたアタリが出始める。終了間際にフッキングさせた魚が本日の最大サイズ。

本日の釣果はタチウオ合計3匹

トレバリーは出ませんでしたが、十分満足できる釣行となりました。
場所は前回釣行したヌクアロファ港近くの岬の先端です。


今回のロッドは主にシイラなどをターゲットにしたボートキャスティングロッドです。同僚によるとボートで少し沖に出ると良型のトレバリーが出るということで、ぜひやってみたかったので1本購入して持ってきていました。使うルアーも40g位のやや大きめのポッパーとペンシルで、この重さだと僕のシーバスロッドではちょっと投げられません。
ポイントですが、右側は全てリーフとなっていて浅いため正面から左側を狙うことになります。第1投目は同僚によるとトンガで実績ナンバーワンのマリア、ポップクイーン40gです。ぶん投げます。飛びます。とにかく遠投です。そして高速巻きです。心がけているのは派手なアクション、水しぶきジャブジャブでアピールすることです。
しかしこういう釣りは普段あまりやらないので数投で腕が痛くなってきました。体力勝負です。暫くポップクイーンで攻めますが、反応が無いのでペンシルに変えます。今度は高速ドッグウォーキング。これもロッドアクションを加えながらの高速巻きなので結構疲れます。それでも水面からバコーンと魚が出る瞬間を想像しながらがんばりますが、どうも魚っ気がありません。チェイスが1度あっただけ。1時間ほどで見切りをつけ、前回釣行したヌクアロファ港へ歩いて向かいました。
ヌクアロファ港でも同じように高速巻きで攻めますが、反応が無いのでミノーに変えます。フローティングミノーで水面下50cmくらいをバランスを崩さない程度に出来るだけ早く巻きます。20分程ミノーで攻めましたがチェイスもありませんでした。そして夕方のタチウオタイムに突入したためタチウオ狙いに切り替えます。
1投目は前回釣り上げたヨレヨレ。前回は第1投目からアタリが出て4投目で釣り上げましたが、今回はちょっと渋いようです。20分位してからようやくアタリ始めたのですが食いが浅いのかフッキングしません。その後もアタリは頻繁でフッキングしないという状態が続き、ルアーもシンペン、バイブ、ミノーと試し、最後にあまり普段使わないスピンテールをやや高速で、スピンテールの回転がはっきりと伝わってくる早さで巻いているとガツンときました。そして引きの強さにびっくり。下へもぐりこもうとするときの引きはホントにタチウオ?と思わせるような引きでした。

この直後に同じ釣り方でやや小ぶりなサイズを1匹追加。アタリが出なくなってきたのでルアーをヨレヨレに変えるとまたアタリが出始める。終了間際にフッキングさせた魚が本日の最大サイズ。

本日の釣果はタチウオ合計3匹

トレバリーは出ませんでしたが、十分満足できる釣行となりました。
- 2012年2月25日
- コメント(3)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント