プロフィール

chikabu

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:29914

QRコード

トンガ王国釣行記

  • ジャンル:釣行記

今月から1ヶ月の予定でトンガ王国に出張しています。
 

トンガ王国は南太平洋に浮かぶ約170の島群から成る国家でニュージーランドのオークランドから約3時間のフライトで来る事が出来ます。出張先は最大の島トンガタプ島にある首都ヌクアロファです。
 

あわよくば釣りに行ってしまおうと、スーツケースに釣り道具一式、塩ビパイプで作った即席ケースにロッドを入れて日本を出発しました。
 

今週末は時間が取れたので一昨年から赴任している同僚に連れて来てもらいました。向かった先はヌクアロファ港です。同僚によると主なターゲットはオニヒラアジとタチウオだそうです。ヒラアジ類狙い用に、いつものシーバス用ルアーの他ポッパー、ペンシルベイトを持参しました。
 

釣り場を観察すると港の外側は岸から約20mがリーフになっています。まずはリーフの外側にいる魚を狙います。ポッパーをリーフの外側に目一杯遠投してひたすら早巻きです。魚はチェイスしてくるのですが、ポッパーとほぼ同じ大きさの小魚です。どう見てもルアーに食い付けるサイズではないです。
 

グッドサイズはいないのか?
 

ルアーをポッパーからペンシルに変えて攻めますが状況は変わりません。
 

ふと港の出入り口を見ると、出入り口を横断する形で潮目に沿って流れ藻が溜まっています。見た目では確認できませんが、もしかしたらベイトがいるかもしれないと思い、流れ藻に沿ってペンシルベイトを引いてくること数投目でガツーンときました。
 

ドラグ設定がされてなく、ユルユルだったため糸がガンガン出されます。しかしあまり走られてリーフの方に行かれると根ズレの恐れがあるので、閉め直して巻きます。それでも勢い良く走られるとラインが出されます。ヒラアジ類の引きは本当に力強い。約5分間巻いて、出されてのやり取りをしてようやく姿が見えました。サイズは特別大きいわけでは無いですが、確実に取り込みたかったので隣にいたトンガ人にネットを持っていないか聞いてみたところ、持っていなかったのですが、ハンドランディングで取り込んでくれました。
 





63cmの、同僚によるとオニヒラアジでした。
ロウニンアジと区別がつかないのは私だけ???
 

1匹釣れたので一安心です。



隣で釣っていたトンガ人は私のルアーに興味津々です。


売ってくれと言われたのですが(笑)、スペアも無いのでお断りさせて頂きました。使ってみたいとしつこくせがまれ、ポッパーを1つ貸してあげました。



引き続きポッパーとペンシルベイトでトップを攻めます。
時折チェイスはあるのですが、バイトに至りません。
そのうちチェイスも無くなってしまったので、もう一つのターゲット、タチウオ狙いに切り替えます。


港の内側に移動し、ルアーをヨレヨレにチェンジ。
第1投目にコツンとバイトが出ますが乗りません。
2投目、3投目と同じ場所でバイトが出ます。
4投目は少し違う場所に投げて巻いているとガンッと来てやり取り開始。
結構引きが強く、取り込み間際になってもまだ強い引きを見せる。

しかし先程のオニヒラアジよりは楽に取り込み成功。









85cmのタチウオでした。

 

狙ったターゲット2種共に釣れて満足です。
今日の2匹が私の今年の初フィッシュとなりました。

宿舎に持ち帰り刺身にして食べました。
脂の乗りは今イチでしたが、美味しくいただきました。

コメントを見る