プロフィール

ブリバリスト
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:90911
QRコード
▼ 02/15~03/01 東京湾奥釣行
- ジャンル:日記/一般
〇第一金曜は定期更新
育った時代の風潮が染みついてるせいで、仕事を
それでいて、バチパターン入りするだろう初日は何とか現場へ出て観測したところ、思ったより抜けが足りず三潮回ってこれは不味いのひとこと。
今回、鉄板かと思い勝負が早ければ楽だと考えていたのに、なかなかボイルも出ず地合い抜けるまで長丁場を強いられ風邪を見事にぶり返しました。
また、釣行エリアとして安定して抜けるポイント、一番早くバチ抜けする河川、デカいサイズが入りやすいポイントなどありますが景気良い話は聞こえてきません。
ただ、バチパターンの最大の魅力は数釣りを楽しむのも一興ですが、サイズが出やすい時期でもあり粘り強く狙い続けると最初で最後のバイトがランカーなんてザラにあります。
しかし、例年三月に入ると河川のバチパターンは次第に落ち着いてしまい、そうなると運河筋や隅田水系のバチ抜けが始まるまで否が応でも鰯かアミへシフトせざるを得ないのですね。
そもそも、バチパターンはシーズン中でもほんの数日しか狙える日がなく、ポイントの選択に不自由なければ狙える日に他のパターンを模索しては勿体ないと思いますよ。
とは言っても、今回の釣行では再び高熱に侵されバチ抜け二日目に離脱したので、このまま不完全燃焼で終わらない事を願うばかりです。

にょろにょろ125
〇次の定期更新は03月15日
寒暖差に気を付けましょう。
- 2019年3月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント