プロフィール

にゃーすけ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:60522

QRコード

イナッコがスカスカだったけどシーバスは何故川に入る?

日記35回目。

3日の夜から4日の夜まで、千葉の川で釣りしてきた(またとかはもう書きたくない、ホームです)


まず3日夜。

22時過ぎに釣り始める。

満潮からの下げ。

この間までたくさんいたベイトが全然いない

岸際にヒョロヒョロ逃げるのが数匹。

たまに川中でボラがライズするけど、イナッコの群れがいない。

肌で感じる空気も今までと違う。

あ~、もうシーズン終わりか~

と、しばらく当たりがなく途方に暮れていると・・・・・・・


atgxm9ktrvapi3nmu9db_480_480-bd08156d.jpg

続けざまにセイゴ君、3匹、ゲット

いてくれた~。

セイゴサイズだけど~。


それから深夜0時過ぎまでノーバイト

もう本当に魚入ってなくて、釣れてもセイゴサイズか~とがっかりしていると・・・・・・・・

自分のウェーディングしている立ち位置の直ぐ下流で、ゴン

強烈な当たり、強い引き。

岸まで何回かいなしながら上げて・・・・・・・


6taycv3xkygptt2daki2_480_480-cad8ed4c.jpg

スズキ君、72㎝、ゲット

なんだ、いるじゃないか~

干潮潮止まり前。

なんかこの間からなんとなく(あんまり深く考えてないんだけど)、シーズンが深まってからは、釣れる時間は干潮の前後のみ。

たぶんそうだろうと、時合がきたと考え集中して・・・・・・・


9sbkauw3hf67wbc5emrn_480_480-920d2827.jpg

フッコ君、50cm、ゲット。


b8xeizctdsax5uzb37rs_480_480-4939128b.jpg

スズキ君、66cm、ゲット

この2匹はほぼ連続で、上げが始まったかなと思ったころ釣れた。


そして本式に潮が上げてきて、海の水が混ざり濁り始めると、もう全然。

たまに跳ねてたイナッコもパッタリ。

雰囲気はなんか大物が入ってきそうな雰囲気なんだけどダメ。

やっぱり時合は干潮の前後、そう実感した。



それから深夜2時までやって、実は本命と考えていた南房のヒラメ狙いのため南下

到着して、海岸近くのコンビニで飲み物を買おうと車から降りてみると・・・・・・・

・・・・・・・・・・なんで

もの凄い波の砕ける音

サーフを見ずとも判る。

曝荒れだ~

またかい

この間もウネリで釣りらしい釣りができず退散したのに、今回は釣りそのものができない。

ひどいよ~ひどいよ~とうなりながら、まあ天気予報見ずに来た自分も悪いと、仕方なしに磯のヒラスズキ狙いに変更して磯に行く。

すると・・・・・・・・

こりゃ死人でるわ・・・・・・・・・

磯に砕けるしぶきの高さ、推定5m。

このウネリは何が理由で発生したの

遠出をするときは、しっかり気象情報確認しましょう。

釣りもせずに撤収。

ガビ~ン


9wkwmutke393t5sykw6v_480_480-1c9dd4c8.jpg

内房の海は静かだった(帰り途中撮影)。



そしてやっぱりこのままでは帰れないと、昼間に車の中で寝て(相変わらず眠れない)、川に行く。

夜8時過ぎ、満潮からの下げ。

思った通り、水がいっぱいあるときは当たりなし。

しばらくやってこりゃダメだと、時合がくるまで仮眠

深夜0時半から再スタートし・・・・・・


xsbe7binbts6f35h8t2a_480_480-90d08546.jpg

スズキ君、60㎝、ゲット



9h8gdeemg4xhnxiv9ifz_480_480-c8630f1b.jpg

フッコ君、52㎝、ゲット。


sfykvw7dz8gvhb4hum7i_480_480-c815f1ab.jpg

スズキ君、65cm、ゲット。


nyox3xazaxz5kfzieadm_480_480-2cf19ec9.jpg

フッコ君、44cm、ゲット。

と、この4匹は干潮後、1時間ほどで釣れた。


そして同じように潮が上げてくると、ピタリ。

もしかして2枚潮のように上下、海の水川の水と分かれてて、下側の水について差してきてるのかも

そう思って沈むタイプのルアーに変更。

2回、ゴンと当たったけど、シーバスかボラか、ちょっと判別がつかなかった。


帰りに10何年もこの川に通ってる人と話をして、シーズンは11月いっぱいまで、12月になると釣れなくなるとのこと。

ちょうど潮時か。

もう自分は多分ここに、来ても1回、今度は三浦が熱くなる





 

コメントを見る

にゃーすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ