プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:486
- 昨日のアクセス:525
- 総アクセス数:6236767
▼ BB工場通信Vol.20 ~ソーダガツオの釣果も工場内も激熱の夏~
- ジャンル:日記/一般
- (BB工場通信, ガボッツ/Gaboz, グロビナ/GLOVINA, フォルテン/Fallten, シーライド/SeaRide, シーライドミニ/SeaRide mini)
皆さん、こんにちは。
館山オフィス窓際工場長の泉です。
突然ですが…
未だかつて、私がこんな頻度でブログを更新したことがあったでしょうか?
いやぁ、我ながら真面目だなぁと(笑)
オレやればできる子!やらないだけ!←基本ダメ人間です
溢れ出る真面目さを隠しきれず、本当に申し訳ないです(笑)
さてさて、そんなことはどうでもいいのですが
前回更新は、シャルダス35の解説ログだったので
今回はいつも通り工場通信です。
関東の南国館山は今、まさに真夏という言葉がピッタリ。
厳しい連日の猛暑で、日中は冷房の効いた部屋から一歩も出たくない陽気(苦笑)
陽気と書けば、まだ可愛げがありますが
今年の暑さはチト規格外の暑さのように感じています。
少なくとも館山に住んで5年ほど経ちますが、これまでで一番暑い夏です(汗)
皆さん、くれぐれも熱中症、脱水症状などには十分注意して下さいね。
で、館山の夏といえばやっぱりこれ!

ソーダガツオですね!
今年はここ数年と比較すると、当たり年と言っていいぐらい
安定した釣果が出ているようです!
まさに今からがハイシーズンな釣りモノですので
ここ数年、空振りやイマイチな釣果で終わってしまった方々も
是非、今年そのリベンジに館山へお越し下さい♪
私的な攻略方を超簡単にご説明しますと
1.先発 フォルテン20~30g
フォルテンの遠投性を活かして、広範囲をよりスピーディにチェック。
フォールも早いのでレンジを探るのも楽だし早い。
アクションはハイピッチでジャカジャカ巻き。ジグを逃がすようなイメージで使用。
2.中継ぎ シーライド20g(順付け)
あまりやる気のない魚にはシーライドのスライドアクションが◎
アクションはトーン。トーン。トーン。という一定のテンポでワンピッチジャーク。
ゆっくり誘ってジグを見せて、焦らすようなイメージで使用。
3.抑え シーライドミニ12~15g
コマセに付いて、なかなか口を使ってくれない魚を獲るための最終兵器。
シルエットが小さいので、とにかく見切られにくい。
セコいと言われようが、釣った者勝ち(笑)
と、こんな感じでしょうか。
最近の傾向としては、コマセに付いた個体が多く
小さいジグに反応が良いようです。
ということはコレ!

シーライドミニです♪
オススメは12g又は15g!
日中はネチネチと誘うようにアクションさせてみて下さい♪
オススメカラーはこませピンク! ケイムラドピンクです!
そして、今年はこんなゲストも釣れてるみたいです!


ショゴさ~ん!!
しかも、良い時だとガボッツ65のポッピングで出るみたいで
型は小さめですが、エキサイティングな釣りができるみたいです!
シーライドシリーズやフォルテンシリーズを持って、是非館山に遊びに来て下さい♪
※朝、休日などの釣り人が集中する時間帯は大変混雑しています。
キャスト時、後方を確認する。隣の釣り人に配慮する。などの
釣り人同士のマナーや思いやりはもちろんですが
車の止め方、釣りをしていい範囲、ゴミの持ち帰りなど
釣り場に対する配慮も合わせてお願い致します。
また釣果の出ている場所も一箇所ではないので
人の多さににとらわれずに、釣れる場所を自分自身で探し出すのも
面白さの一部だと思います。
色んな所で釣りすると、思わぬ爆釣に出会えるかも知れません。
是非、魚探しにもチャレンジしてみて下さい!
あ、工場通信なのに
フツーの釣果報告ログのようになってしまいました(苦笑)
ではでは、工場内を覗いて見ましょう。
只今、工場の1Fではサーフゲームロッド「グロビナ」の検品~出荷がようやく終わりを迎えたところ。

弊社初のショアゲームロッドなだけに、慎重に開発を進め、求めた性能を1つ1つをクリアし
製品化まで漕ぎ着けました。
その為、開発期間が長くなってしまいましたが
あの口うるさいアドバンステスター目黒さん(笑)も納得の出来栄えに仕上がっています。
グロビナの詳細動画はコチラから。
グロビナはサーフでの使用しか考えてない。と言っても過言ではないほど
尖ったロッドに仕上がっています。
こういうロッドってルアーメーカーだからこそ出来る。
こういった尖ったコンセプトにルアーメーカーだからこそ、チャレンジ出来る。
大衆受けを狙ったロッドではないので、余計なモノは一切排除して
求めた性能だけをとことん突き詰めることが出来る。
そんなルアーメーカーならではなロッドに仕上がっています。
その代表的とも言える性能が
AWS(アシスタント ウエイト システム)でしょうか。
是非、その効果を体感してみて下さい。
因みに、この写真に写っているおじさん爽やかなお兄さんは
今月より正社員として、館山オフィスに勤務している横山さん。
主に発送、在庫管理業務が彼のお仕事ですが
弊社に入社するだけあって、毎朝のように館山港~自衛隊堤防周辺で釣りしている
筋金入りの釣り人です。
本当は釣りが好きと言うより、横山さんの奥さんが超恐妻で家に居たくないという理由から、釣りに行っているだけ。というのは
ここだけの話しですが(爆)
釣り場で見かけた方はお気軽に話しかけてみて下さい♪
皆様、よろしくお願い致します。
続いて、2Fに上がって来ると目に止まるのは

仕上がったばかりのオリカラ達。
今月も沢山のご注文ありがとうございました。
この上のカラーや

このカラーは先月?先々月?ぐらいにも生産していたのですが
早くも大量のおかわり注文を頂きまして
いやはや、ビックリな勢いで売れているようです(汗)
そしてこちらのカラーは、もはや何回目?か分からない
おかわり注文。

弊社営業の吉澤はスイカカラーと言っていますが
正しくはイチゴカラーです(笑)
もう、面倒なので一年分注文して下さい(笑)
とは、口が裂けても言えませんが(苦笑)
何度も注文を頂ける、愛された製品のモノ作りが出来て
非常に光栄です。
オリカラ検品中のパート様もご満悦のご様子。

…きっと暑さで頭おかしくなったんでしょう(笑)
ご注文頂いてる皆様、いつも本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
さて、そのオリカラの横にはコチラも仕上がってきたばかりのモノを発見。

肉厚スプリットリングですね!
コチラの商品も在庫を作っては、無くなり、作っては、無くなりを
ハイペースで繰り返してまして
作った張本人でありながら
これといった広告をしていないのに何でこんなに売れるの?
もしかして、お腹が空いた吉澤がおやつ代わりに食べてるのか?!
という憶測が脳内で飛び交っています(笑)
ここ数ヶ月、毎月のように作っているので
作る度に、求められる愛される製品になったんだな。と少しずつ実感が湧いている今日この頃です。
自信のある製品達が求められ、認められると
やって良かった。製品化して良かった。と心底思います。
それと同じくらい「やっぱりオレ天才」とも思います。
続いては開発中製品のご紹介・・・・
をしようと思いましたが、長くなってしまったので
今回はここまでにしておきましょう。
今度は近いうちに開発中製品を紹介するログ
「開発通信」なるものを更新致しますので、お楽しみに♪
ではでは~
★★★★BlueBlue Official account★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
■Facebook
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
BlueBlueでは『LINE@』を始めました!!
限定ルアーやアパレル商品の追加情報
BlueBlueの最新情報などを随時発信していきます。
直接お手元に情報が届くので、いち早く情報を掴んでくださいね♪
お友達の追加方法は
・お友達検索なら『BlueBlue』で検索
・ID検索なら『@cku1419t』で検索
・QRコードからはこちら♪

是非!!お友達追加を
よろしくお願い致します☆
館山オフィス窓際工場長の泉です。
突然ですが…
未だかつて、私がこんな頻度でブログを更新したことがあったでしょうか?
いやぁ、我ながら真面目だなぁと(笑)
オレやればできる子!やらないだけ!←基本ダメ人間です
さてさて、そんなことはどうでもいいのですが
前回更新は、シャルダス35の解説ログだったので
今回はいつも通り工場通信です。
関東の南国館山は今、まさに真夏という言葉がピッタリ。
厳しい連日の猛暑で、日中は冷房の効いた部屋から一歩も出たくない陽気(苦笑)
陽気と書けば、まだ可愛げがありますが
今年の暑さはチト規格外の暑さのように感じています。
少なくとも館山に住んで5年ほど経ちますが、これまでで一番暑い夏です(汗)
皆さん、くれぐれも熱中症、脱水症状などには十分注意して下さいね。
で、館山の夏といえばやっぱりこれ!

ソーダガツオですね!
今年はここ数年と比較すると、当たり年と言っていいぐらい
安定した釣果が出ているようです!
まさに今からがハイシーズンな釣りモノですので
ここ数年、空振りやイマイチな釣果で終わってしまった方々も
是非、今年そのリベンジに館山へお越し下さい♪
私的な攻略方を超簡単にご説明しますと
1.先発 フォルテン20~30g
フォルテンの遠投性を活かして、広範囲をよりスピーディにチェック。
フォールも早いのでレンジを探るのも楽だし早い。
アクションはハイピッチでジャカジャカ巻き。ジグを逃がすようなイメージで使用。
2.中継ぎ シーライド20g(順付け)
あまりやる気のない魚にはシーライドのスライドアクションが◎
アクションはトーン。トーン。トーン。という一定のテンポでワンピッチジャーク。
ゆっくり誘ってジグを見せて、焦らすようなイメージで使用。
3.抑え シーライドミニ12~15g
コマセに付いて、なかなか口を使ってくれない魚を獲るための最終兵器。
シルエットが小さいので、とにかく見切られにくい。
セコいと言われようが、釣った者勝ち(笑)
と、こんな感じでしょうか。
最近の傾向としては、コマセに付いた個体が多く
小さいジグに反応が良いようです。
ということはコレ!

シーライドミニです♪
オススメは12g又は15g!
日中はネチネチと誘うようにアクションさせてみて下さい♪
オススメカラーは
そして、今年はこんなゲストも釣れてるみたいです!


ショゴさ~ん!!
しかも、良い時だとガボッツ65のポッピングで出るみたいで
型は小さめですが、エキサイティングな釣りができるみたいです!
シーライドシリーズやフォルテンシリーズを持って、是非館山に遊びに来て下さい♪
※朝、休日などの釣り人が集中する時間帯は大変混雑しています。
キャスト時、後方を確認する。隣の釣り人に配慮する。などの
釣り人同士のマナーや思いやりはもちろんですが
車の止め方、釣りをしていい範囲、ゴミの持ち帰りなど
釣り場に対する配慮も合わせてお願い致します。
また釣果の出ている場所も一箇所ではないので
人の多さににとらわれずに、釣れる場所を自分自身で探し出すのも
面白さの一部だと思います。
色んな所で釣りすると、思わぬ爆釣に出会えるかも知れません。
是非、魚探しにもチャレンジしてみて下さい!
あ、工場通信なのに
フツーの釣果報告ログのようになってしまいました(苦笑)
ではでは、工場内を覗いて見ましょう。
只今、工場の1Fではサーフゲームロッド「グロビナ」の検品~出荷がようやく終わりを迎えたところ。

弊社初のショアゲームロッドなだけに、慎重に開発を進め、求めた性能を1つ1つをクリアし
製品化まで漕ぎ着けました。
その為、開発期間が長くなってしまいましたが
グロビナの詳細動画はコチラから。
グロビナはサーフでの使用しか考えてない。と言っても過言ではないほど
尖ったロッドに仕上がっています。
こういうロッドってルアーメーカーだからこそ出来る。
こういった尖ったコンセプトにルアーメーカーだからこそ、チャレンジ出来る。
大衆受けを狙ったロッドではないので、余計なモノは一切排除して
求めた性能だけをとことん突き詰めることが出来る。
そんなルアーメーカーならではなロッドに仕上がっています。
その代表的とも言える性能が
AWS(アシスタント ウエイト システム)でしょうか。
是非、その効果を体感してみて下さい。
因みに、この写真に写っている
今月より正社員として、館山オフィスに勤務している横山さん。
主に発送、在庫管理業務が彼のお仕事ですが
弊社に入社するだけあって、毎朝のように館山港~自衛隊堤防周辺で釣りしている
筋金入りの釣り人です。
ここだけの話しですが(爆)
釣り場で見かけた方はお気軽に話しかけてみて下さい♪
皆様、よろしくお願い致します。
続いて、2Fに上がって来ると目に止まるのは

仕上がったばかりのオリカラ達。
今月も沢山のご注文ありがとうございました。
この上のカラーや

このカラーは先月?先々月?ぐらいにも生産していたのですが
早くも大量のおかわり注文を頂きまして
いやはや、ビックリな勢いで売れているようです(汗)
そしてこちらのカラーは、もはや何回目?か分からない
おかわり注文。

弊社営業の吉澤はスイカカラーと言っていますが
正しくはイチゴカラーです(笑)
とは、口が裂けても言えませんが(苦笑)
何度も注文を頂ける、愛された製品のモノ作りが出来て
非常に光栄です。
オリカラ検品中のパート様もご満悦のご様子。

…きっと暑さで頭おかしくなったんでしょう(笑)
ご注文頂いてる皆様、いつも本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
さて、そのオリカラの横にはコチラも仕上がってきたばかりのモノを発見。

肉厚スプリットリングですね!
コチラの商品も在庫を作っては、無くなり、作っては、無くなりを
ハイペースで繰り返してまして
作った張本人でありながら
もしかして、お腹が空いた吉澤がおやつ代わりに食べてるのか?!
という憶測が脳内で飛び交っています(笑)
ここ数ヶ月、毎月のように作っているので
作る度に、求められる愛される製品になったんだな。と少しずつ実感が湧いている今日この頃です。
自信のある製品達が求められ、認められると
やって良かった。製品化して良かった。と心底思います。
続いては開発中製品のご紹介・・・・
をしようと思いましたが、長くなってしまったので
今回はここまでにしておきましょう。
今度は近いうちに開発中製品を紹介するログ
「開発通信」なるものを更新致しますので、お楽しみに♪
ではでは~
BlueBlue 泉
★★★★BlueBlue Official account★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
BlueBlueでは『LINE@』を始めました!!
限定ルアーやアパレル商品の追加情報
BlueBlueの最新情報などを随時発信していきます。
直接お手元に情報が届くので、いち早く情報を掴んでくださいね♪
お友達の追加方法は
・お友達検索なら『BlueBlue』で検索
・ID検索なら『@cku1419t』で検索
・QRコードからはこちら♪

是非!!お友達追加を
よろしくお願い致します☆
- 2018年7月26日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze