プロフィール

BlueBlue

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (2)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (5)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (7)

2019年11月 (6)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (12)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (7)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (13)

2018年11月 (9)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (13)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (13)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (8)

2017年11月 (14)

2017年10月 (16)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (19)

2017年 3月 (21)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (14)

2016年11月 (12)

2016年10月 (17)

2016年 9月 (13)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (14)

2015年12月 (12)

2015年11月 (11)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (13)

2014年11月 (9)

2014年10月 (16)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (13)

2013年12月 (12)

2013年11月 (16)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (10)

2012年12月 (7)

2012年11月 (7)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (4)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (5)

2011年11月 (1)

2011年 9月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:683
  • 昨日のアクセス:770
  • 総アクセス数:5901618

黒い拳!BlackKnuckle(ブラックナックル)発売開始!

こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。


またまた新製品のご案内です。


発売を心待ちにしていただいた方、お待たせ致しました。


pvu4if3en5adx72ttpnn-3faa0deb.png

BlueBlue初のロッドとなるジギングロッドBlack Knuckle(ブラックナックル)がいよいよ発売となります。


retgbwtphivtzwyevdz5_480_480-0e46500e.jpg


発売にあたりまして、開発の経緯と製品の特徴を少しでもお伝え出来ればと思い、ブログを書こうと思います。




開発のきっかけは行きつけの船宿、宮川丸中村船長の一言でした。



『ライトジギングロッドって、低価格帯のモデルは多いけども、やり込んでいる人が満足するようなモデルってあまり無いよね?』



船長がポロっと発したこの言葉が私の胸に突き刺さりました。


確かにライトジギングゲームは手軽に楽しめる事に付け加え、ジグを大きく跳ね上げさせないで誘うパターンや巻きあわせの釣りが多く、軽量、高感度なハイエンドクラスのロッドではなくても楽しめる釣りです。


だがしかし!


ライトジギングをやり込んで行くとバイトが出る前の魚がジグにまとわりつくような挙動や、ベイトの群れをジグが通過していく感覚、ジグとラインを通して感じるわずかな潮流変化など『もっと戦略的に釣るための情報』が欲しくなります。


求める情報を取りにいくことが出来るロッド。


ジグの釣れるアクションを容易に出しやすいロッド。


自身の釣りをもっと、もっと高めていく為のロッド!



これらのテーマを元にBlueBlueとして新たな挑戦となるロッド作りを開始しました。

rgb6uudk3zhzaa2z2uh7_480_480-719a1410.jpg
開発時にメインターゲットとした魚は東京湾のタチウオです。


身近な魚ではありますが、大変奥が深く、食わせのパターンは多岐に渡り、私を熱くさせ続けてくれるターゲットです。


タチウオジギングゲームを中心にテストをしました。



テストと言っても釣りに対する、製品作りに対する考え方はメーカーそれぞれ違います。



そして、BlueBlueはブランクを焼く釜をもったロッドメーカーではありません。

zvecrs985ytj53vksugn_480_480-b3b2b448.jpg
私達BlueBlueに出来ることはフィールドに出ていないと見えてこないアングラーとしての視点と発想。


その視点から感じた事を工場の技術者にフィードバックし、形に変えていく作業の繰り返しでした。



ロッドブランクの性能はもちろんのこと。


s9ovng7e2xhfzrnzvcvr_480_480-e2f526ab.jpg

ガイドの種類やセッティングを変えてみたり。

ガイド調整でテストに使ったのロッドブランクの表面はスレッドの巻き跡でボロボロ(笑)

kcvwszweaveipcsbi3ny_480_480-8ccfc832.jpg

良い釣りを長く続けるのに適したグリップとはなんぞや?をテーマにし、既存のグリップ形状をただ当て込むのではなく、あれこれ試作し、つけて取り替えての繰り返しでした。

tjbzshionntkz2hk3475_480_480-df0d0b1c.jpg
結論として出したのはこの一風変わった丸型極太グリップ。


k8t2whg6cjywegf3wtz3_480_480-3bda5421.jpg
Black Knuckle FC630

ewf9yjjx8vxzktdohk57_480_480-b1644072.jpg
Black Knuckle LS631

今回発売する2つのタイプどちらにも搭載した丸型極太グリップは手のひらの腹部分で包み込む用にホールドする事が可能です。

そのためホールドが安定し手首への負担が大幅に軽減されます。

またグリップに対して接地面を大きくとることで手の中から伝わってくる情報が多くなりました。(グリップを太くした分EVAを堅くしたり、ホールドに必要でないスペースに金属をいれたりして太さで損なう感度を調整しました。ちょうど小指を引っ掛けるところにくる金属の輪っかのサイズにも拘って型を作ってしまいました。)



ちなみにですが格好の良いグリップデザインは世に溢れています。

もちろん好みは人それぞれ。


正直な所を言えば、私はそういった格好良さを追求したデザインのセンスは持ち合わせておりませんでした。。。


私に出来るのはどうやったら魚釣りを楽しめるのか?
楽に竿を握っていられるのか?

そこを追求することだけで、シンプルなデザインとなっています。


ものは言い様である意味大人なデザインだと割り切ってください(笑)



その分、ガイドとブランクにこだわりました。

ブランクは国産の高弾性な部類となる40t、30tカーボンと中弾性となる24tカーボンをメインに使用。

4mwra77w2dzh22imbtgx_480_480-bec8f8ab.jpg
ガイドは全てFUJIのTORZITEガイドを使用しました。

今回発売するBlackKnuckleは2機種共に曲がり込みの良いモデルとなっています。そのためガイド数も12個と長さの割に多いセッティングしています。

そこで増えたガイドの重量軽減と糸抜け感を少しでも補えればということでトルザイトを選択しました。


トップガイドはフランジ型のトルザイトリングを使用。


1号のPEにフロロカーボンの50lbぐらいの太いリーダーを直接結ぶことのあるタチウオジギングの場合、ノットに張りが出て巻き込むときにガイドに引っ掛かりが出る場合があります。

ノーマルのトルザイトリングだと引っ掛かっていた所がフランジ型にするとスムーズに巻き込めるようになりました。

またある程度太いリーダーを使えるようマイクロガイドの使用は当初から考えておりませんでした。


無駄だと思うものはつけない。
良いと思ったものは試して取り入れるスタイルで作り込みました。





今回発売するライトジギングモデルとスローピッチモデルの2機種について解説します。






zdjh87gc3w3kjarsg6n2_480_480-0668337c.jpg
Light Sensitive (ライトセンシティブ)631 希望小売価格50,000円(税抜)
ライトジギングモデル 長さ 6.3ft 重さ139g ジグウエイト40~200g 
ファーストテーパーアクション



ライトジギングスタイルで攻略するタチウオゲームに的を絞り開発しました。

ホームグラウンドの東京湾のタチウオゲームは水深10m前後の浅場でメタルジグをキャストして横引きで狙う場合や水深150m以深の深場のボトムから中層までを丹念に誘うパターンまで多岐に渡ります。

そのため様々なシチュエーションを攻略出来る性能を持ったロッドが必要なのです。

求める性能は例を挙げるとこんな感じです。

浅場ではメタルジグが不必要に動き過ぎないよう制御し、繊細なバイトを弾かないしなやかなティップ。

200gまでのメタルジグをタチウオ釣りに必要とするレベルで弾くように動かすことができるベリーのパワー。

100g前後のジグをアンダーハンドでキャストをする際、テイクバックでしっかりとジグの重量を受け止めた後に反発するパワーと
細かいモーションで竿が曲がるテーパー設計、ライントラブルのおきにくいガイドセッティング。

これらの求めた性能を1本で賄える様に作ったのがLight Sensitive (ライトセンシティブ)631です。

東京湾のタチウオジギングで迷ったならばこちらのロッドを選んでください。

kt9fgfnwbvhwjdsp4vwr_480_480-b13e4b3c.jpg


バット部分は細身のブランクスながらもドラゴン級のタチウオやランカーシーバス、大型のマダイなどライトジギングゲームのトロフィーフィッシュを容易に浮かせる事が可能なパワーを持っております。

j8vtwiuvuu68z6hhwmzg_480_480-a24de32a.jpg

脇に竿グリップエンドを挟んで使うジャーキングを想定し、ライトセンシティブはセパレートのグリップを辞めました。




5m2ospovma5taxeg4gsr_480_480-1d330563.jpg

Fine Control (ファインコントロール)630 希望小売価格49,000円(税抜)
スローピッチモデル 長さ 6.3ft 重さ128g ジグウエイト40~200g 
ミディアムテーパーアクション


当初はライトジギングロッド1本の予定でしたが、スローピッチジャークスタイルで攻略するタチウオゲームにも合った竿が欲しいという思いから1モデル追加しました。


こちらはタチウオゲームだけでなくリフト&フォール主体で攻略する中深海ジギングゲームやローレスポンスアクションを主体とする青物ジギング、浅場の根魚ゲームなど様々な魚種をターゲットに開発をしました。

9373d2238ozkffb79uwz_480_480-9881a408.jpg

東京湾のタチウオジギングではメインパターンになりにくいのですが、駿河湾や松山沖などではフォールで掛けるスローピッチジャークが大変有効でした。

しかし、反発力の強い竿でジグを飛ばすように大きくアクションを掛けていくと反応が良い割にリーダーを切られる事が多発。

そこでジグの姿勢を緩やかに変えてテンションを掛けながらフォールさせると切られずに良く釣れました。


また、青物のジギングでもキレのあるジャーキングに魚の反応が良い時は張りのある堅い竿でジグを動かした方が良いのですがプレッシャーの高まりつつある昨今の近海ジギングではローレスポンスジャークの要領でナチュラルに動きの角がとれたジグのアクションに魚が反応する事が多々ありました。

そのためファインコントロール630はスローピッチ向けのロッドの中でも極めて柔らかく仕上げたロッドです。


しかしながら、ただ柔らかいロッドを作ったのではありません。

海中から伝わってくる魚信、潮流変化、底質、ジグのアクション等 様々な情報から、魚とジグの関係性を想像しながら釣るのがスローピッチジャークの楽しい所です。

これらの情報をしっかりと得るため軽量、高感度にこだわり高弾性の40tカーボンと30tカーボンを採用しました。

張りはあるけど、曲がり込んで感度の良い。

そんなロッドに仕上がっています。


タチウオはもちろんのこと

2xzha2d8nsdws2cpi8w4_480_480-ccba758c.jpg
ブリ

8vfsbpjregcuyiychgpb_480_480-36851433.jpg
アコウ

xfcuzcm2bkf6xf3p57eb_480_480-1e2894ae.jpg
ムツなどスローピッチスタイルで狙うさまざまな釣りに使ってみてください。






ちなみにどちらのロッドもジグのウエイト表記を40~200gとしてあります。

正直な話、ロッドを発売するにあたりどう表記したらよいのかを悩みました。


一番気にしたのは表記の範囲でしか使われないユーザー様が出てしまう事です。

なので、身近な東京湾で使う40~200gという幅を持たせたジグウエイトとしてます。


2jbx88w2357o7gwnvdwd_480_480-1ea958ff.jpg

ザックリと言えばLS631がフォルテン120gの釣りにベスト。


xeanvrp8cz6eu97fcrgf_480_480-975fc392.jpg
FC630がコニファー160gの釣りにベストとなっていますが、あくまでも目安です。

使い慣れていくと竿の特性によってジグを使い分けたり、ジャーキングのスタイルが変わっていくかと思います。



xzbx9s4rztbzfrypnefx_480_480-a703d2fb.jpg
ちなみに必ず貰えるプレゼントの応募券は10点としています。

全国のBlueBlue製品取り扱い店様にて予約注文承っております。


zfepay6o3idzszv239pj_480_480-5e596724.jpg

BlueBlue初のジギングロッド。
現場でしっかりと釣り込んで作りこんだアイテムです。

自信を持ってオススメしますので是非、ご購入ください。

宜しくお願いします。

 

開発責任者 吉澤竜郎

 


★★★★BlueBlue Official account★★★★

■Website
http://bluebluefishing.com/
■Facebook
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コメントを見る