プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:309
- 昨日のアクセス:1008
- 総アクセス数:6240036
▼ あなたのタックルバッグを見せてください! 〜山田大輔編〜
- ジャンル:日記/一般
- (お知らせ)
こんにちわ。
広報の齋藤です。
勝手に人気連載だと信じているこの「あなたのタックルバッグを見せてください!」シリーズですが、前回の内田さんの回はご覧頂きましたでしょうか?おしゃれ大好きな内田さんらしいかっこいいタックルバッグと釣りファッションでしたね!!
さあ!今回は・・・。
千葉のウェーディングスナイパーこと、山田大輔さんです!
いつも個性的で楽しいログを更新してくれている山田さんのタックルバッグの中身はどんな感じなのでしょうか?
早速見せていただきましたーーーー!!!
・・・ってゲームベストだ・・・・・・・・。
そうですよね!山田さんウェーディングの釣りを中心に活動されているアングラーさんですもんね・・・。
(また、タイトルミスだった・・・。)
とりあえず、気を取り直して・・・。
前回、目黒さんにもゲームベストを見せていただきましたが目黒さんの持ち物よりもアイテム数が多いですね。
山田)「そうですね。基本的にウェーディングってとっても隔離された場所で釣りをするんです。そのため何があっても大丈夫なようにルアーもほぼ全種類持っていくし、安全面でも抜かりがないようにいろいろ持っていくのでどうしてもアイテム数は多くなりますね。」
なるほど。確かに一度ウェーディングでポイントまで行ってしまうとなかなか車まで道具を取りに戻るとかできないですもんね。
次にルアーボックスですが・・・
シンペン、ミノー、バイブレーション・・・。
サイズもカラーも本当にバリエーション豊富に持っているんですね!
山田)「基本的にはバイブレーションでのゲームがほとんどなのですが、その日によってパターンは変わるし現場について今日はバイブレーションじゃなかった!!と思っても取りに帰れないので、どうしてもフル装備になっちゃうんですよね」
確かに。ルアーを車に忘れてしまって釣れた魚が釣れなかったら悔しいですもんね!!
お次は小物類です。
凄腕のチヌ王の山田さんらしく凄腕メジャーをお持ちですね!
山田)「凄腕は基本的にチヌのときにエントリーしてるのですが、凄腕用のメジャーはいつも持ち歩いています。小さいメジャーも持っていて大きそうなものはまずこの小さいメジャーでざっくり測ってからウェイインできそうなものを判断して、検量できる場所まで移動してから凄腕メジャーで測っています。」
ウェーディング中だと陸地がないから、メジャーを置いて写真を撮れないですもんね。そのための小さいメジャー!便利ですね。

こちらはラインカッターと締め具と・・・ネームプレートですか?
山田)「ネームプレートには生年月日と名前と血液型が書いてあります。何かあった場合に自分の名前がわかるようにという意味があります。それと、釣りの時にスナップの袋開けるのがめんどくさいので、キーホルダーにスナップを付けています。これならすぐにスナップを取り外してリーダーに付けることができるので重宝してます。」
1人でウェーディングをしていて事故に合う方もいますもんね。自分の名前がわかるものを身に着けておくってとても大事なことですね!
時にはディープウェーディングをする山田さんの持ち物には、釣りのためのアイテムと同じ数くらいの「安全のため」のアイテムがありました。
★★★★BlueBlue Official account★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
■WebShop
http://bluebluefishing.shop-pro.jp/
■Facebook
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
広報の齋藤です。
勝手に人気連載だと信じているこの「あなたのタックルバッグを見せてください!」シリーズですが、前回の内田さんの回はご覧頂きましたでしょうか?おしゃれ大好きな内田さんらしいかっこいいタックルバッグと釣りファッションでしたね!!
さあ!今回は・・・。
千葉のウェーディングスナイパーこと、山田大輔さんです!
いつも個性的で楽しいログを更新してくれている山田さんのタックルバッグの中身はどんな感じなのでしょうか?
早速見せていただきましたーーーー!!!
・・・ってゲームベストだ・・・・・・・・。
そうですよね!山田さんウェーディングの釣りを中心に活動されているアングラーさんですもんね・・・。
とりあえず、気を取り直して・・・。
前回、目黒さんにもゲームベストを見せていただきましたが目黒さんの持ち物よりもアイテム数が多いですね。
山田)「そうですね。基本的にウェーディングってとっても隔離された場所で釣りをするんです。そのため何があっても大丈夫なようにルアーもほぼ全種類持っていくし、安全面でも抜かりがないようにいろいろ持っていくのでどうしてもアイテム数は多くなりますね。」
なるほど。確かに一度ウェーディングでポイントまで行ってしまうとなかなか車まで道具を取りに戻るとかできないですもんね。
次にルアーボックスですが・・・
シンペン、ミノー、バイブレーション・・・。
サイズもカラーも本当にバリエーション豊富に持っているんですね!
山田)「基本的にはバイブレーションでのゲームがほとんどなのですが、その日によってパターンは変わるし現場について今日はバイブレーションじゃなかった!!と思っても取りに帰れないので、どうしてもフル装備になっちゃうんですよね」
確かに。ルアーを車に忘れてしまって釣れた魚が釣れなかったら悔しいですもんね!!
お次は小物類です。
凄腕のチヌ王の山田さんらしく凄腕メジャーをお持ちですね!
山田)「凄腕は基本的にチヌのときにエントリーしてるのですが、凄腕用のメジャーはいつも持ち歩いています。小さいメジャーも持っていて大きそうなものはまずこの小さいメジャーでざっくり測ってからウェイインできそうなものを判断して、検量できる場所まで移動してから凄腕メジャーで測っています。」
ウェーディング中だと陸地がないから、メジャーを置いて写真を撮れないですもんね。そのための小さいメジャー!便利ですね。

こちらはラインカッターと締め具と・・・ネームプレートですか?
山田)「ネームプレートには生年月日と名前と血液型が書いてあります。何かあった場合に自分の名前がわかるようにという意味があります。それと、釣りの時にスナップの袋開けるのがめんどくさいので、キーホルダーにスナップを付けています。これならすぐにスナップを取り外してリーダーに付けることができるので重宝してます。」
1人でウェーディングをしていて事故に合う方もいますもんね。自分の名前がわかるものを身に着けておくってとても大事なことですね!
時にはディープウェーディングをする山田さんの持ち物には、釣りのためのアイテムと同じ数くらいの「安全のため」のアイテムがありました。
このスティックはエントリー時にエイを除けるための道具です。
そしてスマホではGPSで常に自分の居場所をチェックして帰り道などがわからなくならないようにしているそうです。
ギャフはエイを釣ってしまった場合にはずすために使うそうです。
そしてライトは4つ。移動のときに手持ちで足元を照らす用、肩に付けるスペアライト、首に1つ、背中に1つ。必ずこの量のライトを持っていくそうです。
山田)「安全のためには絶対に必要なものです。なかでも、背中の点滅ライトは絶対です。他のアングラーや船舶に自分の存在を教えるために必要なものですが、まだ付けていない人も多く、危ないこともあるのでぜひウェーディングアングラーは全員付けてほしいです。」
ウェーディングするポイントは夜は真っ暗で、どこに人がいるのかなどすぐにわからないですよね。そんな時に絶対に必要なものがライトですね!
山田)「自分の装備は、安全のための装備がほとんどです。ウェーディングという釣りのスタイルは、自然と一体となる気持ちよさや魚との距離が近いという魅力がありますが、その分自然の驚異を感じることも多くあります。常に最悪の事態を想定して装備を揃えて釣りに出かけて欲しいです。」
自然に楽しませてもらっている釣りという遊びですが、その自然を舐めていると大きな事故に繋がります。「大丈夫だろう」という過信をせずに常に装備は万全で出かけていただきたいですね!
山田)「安全のためには絶対に必要なものです。なかでも、背中の点滅ライトは絶対です。他のアングラーや船舶に自分の存在を教えるために必要なものですが、まだ付けていない人も多く、危ないこともあるのでぜひウェーディングアングラーは全員付けてほしいです。」
ウェーディングするポイントは夜は真っ暗で、どこに人がいるのかなどすぐにわからないですよね。そんな時に絶対に必要なものがライトですね!
山田)「自分の装備は、安全のための装備がほとんどです。ウェーディングという釣りのスタイルは、自然と一体となる気持ちよさや魚との距離が近いという魅力がありますが、その分自然の驚異を感じることも多くあります。常に最悪の事態を想定して装備を揃えて釣りに出かけて欲しいです。」
自然に楽しませてもらっている釣りという遊びですが、その自然を舐めていると大きな事故に繋がります。「大丈夫だろう」という過信をせずに常に装備は万全で出かけていただきたいですね!
山田さんは着ているものは、基本的にナイロンウェーダーだそうです。そして足元にはエイガード。
山田)「ナイロンの薄いやつの方が潮や流れが体に伝わってくるので情報量が多いと思い、ナイロンウェーダーを愛用しています。機動力も高いですし、寒さはインナーで凌げば冬場でも大丈夫です。釣行日数はほぼ毎日なので、1シーズンで2着くらい年間3~4着買い換えています。エイを避けるためのステッキも持っていますがエイガードも大事な装備ですね。」
1シーズンに2着買い換えるなんて!!すごいですね!毎日海に通っているとどうしても消耗も早いんですね・・・。
以上が、山田さんのタックルバッグ・・・ではなくゲームベストの中身でした!!
・・・・・・?
ん?
なんか釣りとも安全とも関係ないものが見える・・・・。

チョコ棒だ!!!!
山田)「冗談とかではなくやはり釣りは体力使うので、糖分は絶対に必要です!!そして、チョコ棒が一番美味しいですよ!ルアーボックスにもぴったりの大きさだし!!!」
めちゃくちゃチョコ棒推しですね・・・(苦笑)
みなさんもぜひ釣り場にチョコ棒持って行ってみてください。山田さんみたいにチヌやシーバスがいっぱい釣れるかもしれません(笑)
ということで、山田さんのゲームベストの中身いかがでしたでしょうか?山田さんの装備や持ち物のテーマは、
「安全第一に釣りを楽しむ!」
がキーワードでしたね!
ウェーディングという釣りが大好きだからこそ、安全にこの釣りを楽しみたいという山田さんの思いが伝わる装備でした。
さて、この「あなたのタックルバッグを見せてください!」ですが・・・。一旦ここで最終回とさせていただきます。
ご協力いただいたアドバンスドテスター3名の皆様ありがとうございました!!
また、ブルーブルーテスターの○○さんのタックルバッグの中身も見てみたい!というご要望があれば突発的にやっていこうと思います。ご要望があればお気軽にコメントしてください!
山田)「ナイロンの薄いやつの方が潮や流れが体に伝わってくるので情報量が多いと思い、ナイロンウェーダーを愛用しています。機動力も高いですし、寒さはインナーで凌げば冬場でも大丈夫です。釣行日数はほぼ毎日なので、1シーズンで2着くらい年間3~4着買い換えています。エイを避けるためのステッキも持っていますがエイガードも大事な装備ですね。」
1シーズンに2着買い換えるなんて!!すごいですね!毎日海に通っているとどうしても消耗も早いんですね・・・。
以上が、山田さんのタックルバッグ・・・ではなくゲームベストの中身でした!!
・・・・・・?
ん?
なんか釣りとも安全とも関係ないものが見える・・・・。

チョコ棒だ!!!!
山田)「冗談とかではなくやはり釣りは体力使うので、糖分は絶対に必要です!!そして、チョコ棒が一番美味しいですよ!ルアーボックスにもぴったりの大きさだし!!!」
めちゃくちゃチョコ棒推しですね・・・(苦笑)
みなさんもぜひ釣り場にチョコ棒持って行ってみてください。山田さんみたいにチヌやシーバスがいっぱい釣れるかもしれません(笑)
ということで、山田さんのゲームベストの中身いかがでしたでしょうか?山田さんの装備や持ち物のテーマは、
「安全第一に釣りを楽しむ!」
がキーワードでしたね!
ウェーディングという釣りが大好きだからこそ、安全にこの釣りを楽しみたいという山田さんの思いが伝わる装備でした。
さて、この「あなたのタックルバッグを見せてください!」ですが・・・。一旦ここで最終回とさせていただきます。
ご協力いただいたアドバンスドテスター3名の皆様ありがとうございました!!
また、ブルーブルーテスターの○○さんのタックルバッグの中身も見てみたい!というご要望があれば突発的にやっていこうと思います。ご要望があればお気軽にコメントしてください!
BlueBlue齋藤
★★★★BlueBlue Official account★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
■WebShop
http://bluebluefishing.shop-pro.jp/
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 2017年4月27日
- コメント(1)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 19 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
是非、増井さんのウェーディング・ベストの中身も見てみたいです❗❗❗
ゴミ拾いたい