プロフィール
ばってん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:359325
QRコード
▼ 近場の橋脚から近所ホームの橋脚までランガン 5/10デイ
- ジャンル:釣行記
5/10(土) 中潮
晴海 潮汐
干潮 8:18 74cm
満潮 14:23 145cm
干潮 20:10 77cm
風が結構強く吹いているが、最近よく行く近場の橋脚付近から調査開始しようとポイントへ向かうが、少し上流では消防署が放水訓練している。ココよくやっているな。土曜日にしなくてもいいだろうに・・・。
橋脚の下流側へ14:00ごろ着。上流側から強風が吹いてくるが何とかルアーをキャストできる感じ。ただし、放水訓練の水がこちらへ飛んで来る。
Salvage70Sをキャストするが、あ、したの写真には抜けた・・・ボラカラーをキャストしても何も反応なし。
風が強いのでレイン24gをキャストするがこれにも何も反応なし。
IP-18をキャストして沖目からリトリーブしてくるがこれにも反応なし。
Squash95S、X-80SWとT-SLALOMで橋脚から少し離れた、テトラが入っている部分を調査するがここでも反応が無い。
橋脚の上流側へ移動し、Squash95S、T.D.SALT VIBEで調査するがココも何も反応なし。
15:15頃、徒歩で荒川上流方面へ移動開始する。
公園脇にできた護岸付近で、T.D.SALT VIBEで調査しながら、その護岸を移動してゆくが何も反応が無いまま、いつもの近所のゴロタ場に到着した。
16:15頃から、このゴロタでT.D.SALT VIBEを使用してゴロタ際で反応ないか調査するが何もなし。
17:00頃、近所のホームの橋脚目指して、バイブをキャストしながら調査しつつ移動して行く。
17:20頃、橋脚の上流側に到着。
最初Slavage85Sを使用して調査するとなにやらコツとあたりが、フッキングしない。
再度、IP-18にルアーチェンジして沖目からリトリーブ、リフト&フォール、スローなリトリーブ等試していると、橋脚とは関係ないオープンなエリアの沖目へキャストし、ゆっくりリトリーブしてくるとクイっと引っ張るようなあたりが、あわせを入れるとグーっとドラグもゆるめにしてあったのでジーっと、元気だなと思いながら引きを楽しみつつ上がってきたのは、ジャスト40でした。

きれいな魚体だったので、こやつは遡上してきたやつかなと思うが、今日の北よりの風は荒川の状況にいい感じで影響を出してくれているといいなと思う。
その後、コツコツあたるがフッキングしないが・・・。時間になったので帰宅することに。

使用タックル
ロッド:Apia Foojin’X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 1.0号 ライムグリーン
リーダー:TORAY SEABASS LEADER POWERGAME フロロ 14lb
晴海 潮汐
干潮 8:18 74cm
満潮 14:23 145cm
干潮 20:10 77cm
風が結構強く吹いているが、最近よく行く近場の橋脚付近から調査開始しようとポイントへ向かうが、少し上流では消防署が放水訓練している。ココよくやっているな。土曜日にしなくてもいいだろうに・・・。
橋脚の下流側へ14:00ごろ着。上流側から強風が吹いてくるが何とかルアーをキャストできる感じ。ただし、放水訓練の水がこちらへ飛んで来る。
Salvage70Sをキャストするが、あ、したの写真には抜けた・・・ボラカラーをキャストしても何も反応なし。
風が強いのでレイン24gをキャストするがこれにも何も反応なし。
IP-18をキャストして沖目からリトリーブしてくるがこれにも反応なし。
Squash95S、X-80SWとT-SLALOMで橋脚から少し離れた、テトラが入っている部分を調査するがここでも反応が無い。
橋脚の上流側へ移動し、Squash95S、T.D.SALT VIBEで調査するがココも何も反応なし。
15:15頃、徒歩で荒川上流方面へ移動開始する。
公園脇にできた護岸付近で、T.D.SALT VIBEで調査しながら、その護岸を移動してゆくが何も反応が無いまま、いつもの近所のゴロタ場に到着した。
16:15頃から、このゴロタでT.D.SALT VIBEを使用してゴロタ際で反応ないか調査するが何もなし。
17:00頃、近所のホームの橋脚目指して、バイブをキャストしながら調査しつつ移動して行く。
17:20頃、橋脚の上流側に到着。
最初Slavage85Sを使用して調査するとなにやらコツとあたりが、フッキングしない。
再度、IP-18にルアーチェンジして沖目からリトリーブ、リフト&フォール、スローなリトリーブ等試していると、橋脚とは関係ないオープンなエリアの沖目へキャストし、ゆっくりリトリーブしてくるとクイっと引っ張るようなあたりが、あわせを入れるとグーっとドラグもゆるめにしてあったのでジーっと、元気だなと思いながら引きを楽しみつつ上がってきたのは、ジャスト40でした。

きれいな魚体だったので、こやつは遡上してきたやつかなと思うが、今日の北よりの風は荒川の状況にいい感じで影響を出してくれているといいなと思う。
その後、コツコツあたるがフッキングしないが・・・。時間になったので帰宅することに。

使用タックル
ロッド:Apia Foojin’X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: Rapala ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 1.0号 ライムグリーン
リーダー:TORAY SEABASS LEADER POWERGAME フロロ 14lb
- 2014年5月10日
- コメント(4)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 16 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント