プロフィール
山田ビッグヘッド秀樹
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
- 昨日のアクセス:411
- 総アクセス数:1095219
QRコード
http://yamaga-blanks.com/
▼ 青物用ミノー
さてさて、熊本・天草方面も各所から青物が釣れ出した情報が入って来ました









僕も今年こそは、、、

コイツらで、グッドな青物を釣りたいモノです



特にブルースナイパー100MHは、近海用に“もってこい”なんです

去年は、、、

壱岐のヒラマサや、、、

天草の12kgの鰤も、全て前モデルのブルースナイパー95MMHで釣ってから、現モデルの100MHが来てから、恥ずかしながらまだ1本も釣って無いのです

(まぁ〜、ほとんど行けて無かったのですが
)

そんな時に、、、以前タックルハウスから送られて来たのに、全然用意していなかった“この箱”

左上ハジに「山田様」と小さく書いてあります

中身は、、、

1番上が、「生餌」と“とある場所”では言われる『K-ten ブルーオーシャンBKF175』このサイズがレギュラーサイズです

コノシロに付いている鰤には、ホントにミノーは効きます

皆さん、去年はコイツで10kgオーバーの鰤をバンバン釣ってました



その下の2本がシンキングバージョンの『K-tenブルーオーシャンBK175シンキングワークス』なんです

コイツは水深のある場所や沖磯では、とても信頼のあるミノーでして、特にコレから夏にかけての甑島などでの「アカジョウ(スジアラ )”狙い」では、良く使われるミノーです

そして、、、

去年僕に幸運をもたらしてくれたのが、、、
この『shibuki V186ms』なんです



そもそもこのミノーは、マグロ用のルアーなんです。
去年の鰤釣れまくり期間に“タックルハウスに長年お世話になってるクセ”に「生餌」を持っていなかった僕は、とりあえず一昨年の青物取材で良い結果を出してくれた「K2F162T:3」を使ったのですが、どうもシーズン最後の方だったせいか?70cmチョイのヒラメしか釣れなかったのです

もっとアピール力のあるのは無いかな?と僕のルアーケースを探しまくった結果、多分発売当初に1本だけ送られて来た「shibukiV186ms」が有ったので、それを次の機会に投げてみたら、、、一発で来ました


ガッツリと咥え込んでいますでしょ

決して万能ではないが、アジャストする状況では抜群の力を発揮するルアーです


私、最近某メーカーのYouTubeで完全に浮かれてばかりいるワケではございません

近々、コレらのタックルで良い結果を出せるのか?どうか?
乞うご期待(クスクス)
おしまい

- 2018年4月18日
- コメント(0)
コメントを見る
山田ビッグヘッド秀樹さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ルアーカラー ファイヤーパターンはお好きですか? |
---|
08:00 | シーバスの夜トップと活躍したルアー達 |
---|
8月21日 | 昔のルアーだけど優秀なルアー |
---|
8月21日 | 少しだけ正解が見えたチニングで初釣果 |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント