プロフィール
山田ビッグヘッド秀樹
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:1088382
QRコード
http://yamaga-blanks.com/
▼ フィーモTVヒラスズキ動画後記
いよいよ昨日公開されました、、、フィーモTVのヒラスズキ動画

一応、この本編で僕の出番は終了らしいのだが、今まで一緒にカメラを回してくれた「丸顔の悪魔」
コト『タカシ』には感謝してもしきれません
(クスクス)

まぁ〜コイツとは、某メーカーの広報とテスターの関係から続いていたのだが、、、
壱岐島の真昼の決闘以来
(変形逆片羽固めでオッサンの勝ち)
何かと馬が合うと言うか、言い辛いコトでもズバッと言ってくれる所が気に入ってました(クスクス)
まぁ〜そんなオッサン同士の湿っぽい友情話よりも、今回の動画の最中に説明しておりましたヒラスズキ釣りについて、、、もう少し詳しく説明したいと思います。
まず場所の説明ですが、、、最初に入った所は、
こんな感じの場所

(絵心が無いとか汚いとかのクレームは受け付けません
)

この反転流が出来て沖にサラシが向かう場所は、シモリも多くフィッシュイーターが待ち伏せし易い場所なのです。
そこで立ち位置を変えながら、丁寧に探って行ったワケです。
また途中でロッドを上に振り上げるシーンの詳しい説明をしますと、、、
振り上げずにロッドティップを下にしたままの場合は、、、
こんな感じで意図せずにミノーが波に揉まれて、手前に移動してしまうのですが、ロッドティップを上に跳ね上げるコトにより、、、
ミノーのリップに力が掛かり、楔の働きをしてその場所に留まり、またラインも引っ張られるコトが無いので、少ない移動でまた攻めるコトが出来るのです。
尚、この技はミノーにだけ当てはまり、シンペンやバイブレーションはリップが無いので使えません。
そんなルアーには、、、
ルアー自体に自重があるのでロッドティップを軽く上げて、ラインの干渉を減らしてやれば良いのです。
まぁ〜そんなこんなで、、、
よろしければ、この動画を見返してみて下さい

ちなみに、、、
こんな写真まで撮られて、全然本編では使われないなんて、、、
やっぱりコイツは『丸顔の悪魔』だった(クスクス)
それでは、、、また。
アディオス

- 2022年3月27日
- コメント(1)
コメントを見る
山田ビッグヘッド秀樹さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント